| タイトル | 日本文明の謎を解く |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニホン/ブンメイ/ノ/ナゾ/オ/トク |
| タイトル標目(ローマ字形) | Nihon/bunmei/no/nazo/o/toku |
| サブタイトル | 21世紀を考えるヒント |
| サブタイトルヨミ | ニジュウイッセイキ/オ/カンガエル/ヒント |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Nijuisseiki/o/kangaeru/hinto |
| タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | 21セイキ/オ/カンガエル/ヒント |
| 著者 | 竹村/公太郎‖著 |
| 著者ヨミ | タケムラ,コウタロウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 竹村/公太郎 |
| 著者標目(ローマ字形) | Takemura,Kotaro |
| 著者標目(著者紹介) | 1945年生まれ。東北大学工学部土木工学科修士課程修了。建設省、国土交通省を経て、02年退官。現在、ダム水源地環境整備センター顧問。 |
| 記述形典拠コード | 110004096830000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004096830000 |
| 件名標目(漢字形) | 日本 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihon |
| 件名標目(典拠コード) | 520103800000000 |
| 出版者 | 清流出版 |
| 出版者ヨミ | セイリュウ/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Seiryu/Shuppan |
| 本体価格 | ¥1800 |
| 内容紹介 | 「日本文明」を縦横斜めから眺めれば何かが見えてくる。新・江戸開府物語、フーバーダムの遊び、ローマ街道から見る日本など、著者が遊んだ日本文明謎解きの面白さ。『建設オピニオン』連載に加筆・修正して単行本化。 |
| ジャンル名 | 35 |
| ジャンル名(図書詳細) | 070030010000 |
| ISBN(10桁) | 4-86029-065-8 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2003.12 |
| TRCMARCNo. | 03063996 |
| Gコード | 31314987 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2003.12 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200312 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4125 |
| 出版者典拠コード | 310000623230000 |
| ページ数等 | 259p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 361.5 |
| NDC9版 | 361.5 |
| 図書記号 | タニ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 毎日新聞 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1354 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1356 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20090529 |
| 一般的処理データ | 20031219 2003 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |