トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル ねぇママ、どうしてきょうりゅうはがっこうへいかないの?
タイトルヨミ ネェ/ママ/ドウシテ/キョウリュウ/ワ/ガッコウ/エ/イカナイノ
タイトル標目(ローマ字形) Ne/mama/doshite/kyoryu/wa/gakko/e/ikanaino
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Dis maman,pourquoi?
著者 カンタン・グレバン‖作
著者ヨミ グレバン,カンタン
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Gréban,Quentin
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) カンタン/グレバン
著者標目(ローマ字形) Gureban,Kantan
著者標目(著者紹介) 1977年ベルギー生まれ。絵本に「ねぇパパ、どうしてシマウマはローラースケートをはかないの?」「ウルフさんのやさい畑」「オルガの世界一周」など。
記述形典拠コード 120002172930001
著者標目(統一形典拠コード) 120002172930000
著者 スギヤマ/カナヨ‖訳
著者ヨミ スギヤマ,カナヨ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 杉山/佳奈代
著者標目(ローマ字形) Sugiyama,Kanayo
記述形典拠コード 110001917590002
著者標目(統一形典拠コード) 110001917590000
出版者 セーラー出版
出版者ヨミ セーラー/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Sera/Shuppan
本体価格 ¥1500
内容紹介 「ねぇママ、どうしてキンギョはサメがすきじゃないの?」「それはね、サメがいっしょだときゅうくつだからよ」 娘の奇妙な質問に、ママがまじめにユーモラスに答えていく絵本。
児童内容紹介 「ねぇママ、どうしてワタリドリはいろんなくにへとんでいくの?」「それはね、バスがまんいんでのれないからよ」つぎつぎとでてくるおんなのこのしつもんに、ママはまじめにこたえていきます。でも、そのこたえは、どれもわらってしまうものばかりで…。
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090010000
ジャンル名(図書詳細) 220090230000
ISBN(13桁) 978-4-88330-173-7
ISBN(10桁) 978-4-88330-173-7
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2009.12
ISBNに対応する出版年月 2009.12
TRCMARCNo. 09065684
Gコード 32353431
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2009.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200912
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4086
出版者典拠コード 310000180520000
ページ数等 [24p]
大きさ 23×23cm
刊行形態区分 A
NDC8版 E
NDC9版 E
絵本の主題分類(NDC8版) 953
絵本の主題分類(NDC9版) 953.7
図書記号 グネ
図書記号(単一標目指示) 751A01
絵本の主題分類に対する図書記号 グネ
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
利用対象 A
『週刊新刊全点案内』号数 1648
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
原書の言語 fre
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20091211
一般的処理データ 20091209 2009 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20091209
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ