トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル ガリレオと地動説
タイトルヨミ ガリレオ/ト/チドウセツ
タイトル標目(ローマ字形) Garireo/to/chidosetsu
サブタイトル 近代科学のとびらをひらいた偉大な科学者
サブタイトルヨミ キンダイ/カガク/ノ/トビラ/オ/ヒライタ/イダイ/ナ/カガクシャ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kindai/kagaku/no/tobira/o/hiraita/idai/na/kagakusha
サブタイトル 25の体験学習<ためしてみよう!>
サブタイトルヨミ ニジュウゴ/ノ/タイケン/ガクシュウ/タメシテ/ミヨウ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Nijugo/no/taiken/gakushu/tameshite/miyo
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 25/ノ/タイケン/ガクシュウ/タメシテ/ミヨウ
シリーズ名 ジュニアサイエンス
シリーズ名標目(カタカナ形) ジュニア/サイエンス
シリーズ名標目(ローマ字形) Junia/saiensu
シリーズ名標目(典拠コード) 608050500000000
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Galileo for kids his life and ideas
著者 RICHARD PANCHYK‖[著]
著者ヨミ パンシェク,リチャード
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Panchyk,Richard
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) RICHARD/PANCHYK
著者標目(ローマ字形) Pansheku,Richado
著者標目(著者紹介) ニューヨーク州生まれ。マサチューセッツ大学アマースト校にて人類学修士号取得後、博士課程修了。作家。ロングアイランド在住。
記述形典拠コード 120002064050002
著者標目(統一形典拠コード) 120002064050000
著者 大森/充香‖訳
著者ヨミ オオモリ,アツカ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 大森/充香
著者標目(ローマ字形) Omori,Atsuka
記述形典拠コード 110004916820000
著者標目(統一形典拠コード) 110004916820000
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) Galilei,Galileo
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) ガリレイ,ガリレオ
個人件名標目(ローマ字形) Garirei,Garireo
個人件名標目(統一形典拠コード) 120000101870000
件名標目(漢字形) 天文学
件名標目(カタカナ形) テンモンガク
件名標目(ローマ字形) Tenmongaku
件名標目(典拠コード) 511201700000000
学習件名標目(漢字形) ガリレオ
学習件名標目(カタカナ形) ガリレオ
学習件名標目(ローマ字形) Garireo
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540097100000000
学習件名標目(漢字形) 伝記
学習件名標目(カタカナ形) デンキ
学習件名標目(ローマ字形) Denki
学習件名標目(典拠コード) 540240100000000
学習件名標目(漢字形) 地動説・天動説
学習件名標目(カタカナ形) チドウセツ/テンドウセツ
学習件名標目(ローマ字形) Chidosetsu/tendosetsu
学習件名標目(典拠コード) 540299600000000
学習件名標目(漢字形) 天文
学習件名標目(カタカナ形) テンモン
学習件名標目(ローマ字形) Tenmon
学習件名標目(典拠コード) 540315400000000
出版者 丸善
出版者ヨミ マルゼン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Maruzen
本体価格 ¥2800
内容紹介 近代科学の父として知られるガリレオの波瀾万丈の人生と、物議をかもした「地動説」について、豊富な挿絵とともに詳しく紹介するほか、ガリレオが愛した天文学や物理学、数学にまつわる実験も掲載する。
児童内容紹介 近代の天文学と物理学の基礎(きそ)を築いたガリレオの生涯(しょうがい)と、重力や運動にかんする数多くの発見、地球が太陽を周っているという「地動説」をめぐる論争について、豊富な挿絵(さしえ)とともにくわしく解説。また、ガリレオの理論を証明したさまざまな実験も紹介(しょうかい)します。
ジャンル名 46
ジャンル名(図書詳細) 220010130020
ISBN(13桁) 978-4-621-08196-9
ISBN(10桁) 978-4-621-08196-9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2009.11
ISBNに対応する出版年月 2009.11
TRCMARCNo. 09065736
Gコード 32353526
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2009.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200911
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7924
出版者典拠コード 310000197720000
ページ数等 15,180p
大きさ 19×26cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 440
NDC9版 440
図書記号 パガ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B5F
書誌・年譜・年表 年表:巻頭p14〜15 文献:p176
『週刊新刊全点案内』号数 1648
流通コード X
ベルグループコード 21H
テキストの言語 jpn
原書の言語 eng
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20140919
一般的処理データ 20091209 2009 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20091209
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル 訳者まえがき
第1階層目次タイトル まえがき バズ・オルドリン
第1階層目次タイトル 著者メモ
第1階層目次タイトル 謝辞
第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル 年表
第1階層目次タイトル イタリアの地図
第1階層目次タイトル ★1 ガリレオ以前の科学と天文学
第2階層目次タイトル 手紙の人
第2階層目次タイトル 月の観測 その1
第2階層目次タイトル 生データをあつかう
第1階層目次タイトル ★2 はじまり
第2階層目次タイトル ルネサンス期の料理をつくる
第2階層目次タイトル ふりこ
第2階層目次タイトル 脈拍計をつくる
第2階層目次タイトル 比重
第1階層目次タイトル ★3 ピサでの仕事
第2階層目次タイトル 重力の実験
第2階層目次タイトル だ円形の特徴
第2階層目次タイトル 天然磁石の実験
第2階層目次タイトル 月の観測 その2
第2階層目次タイトル 液体の密度
第1階層目次タイトル ★4 望遠鏡
第2階層目次タイトル アパーチャの実験
第2階層目次タイトル 投影
第2階層目次タイトル 水にうく針
第2階層目次タイトル 光とかげをかく
第1階層目次タイトル ★5 あらしのはじまり
第2階層目次タイトル 光の見え方
第2階層目次タイトル サイコロの目
第2階層目次タイトル ガリレオへの小包をつくる
第1階層目次タイトル ★6 二大世界体系
第2階層目次タイトル 相対運動の実験
第2階層目次タイトル 発射体の運動の実験
第1階層目次タイトル ★7 ガリレオの晩年
第2階層目次タイトル 加速運動
第2階層目次タイトル 梁の強度ゲーム
第2階層目次タイトル 弦の振動
第2階層目次タイトル サイクロイド曲線
第1階層目次タイトル ふろく
第2階層目次タイトル ガリレオの時代の教皇
第2階層目次タイトル ガリレオの時代のトスカーナ大公
第2階層目次タイトル 用語集
第2階層目次タイトル 人名集
第2階層目次タイトル 地名集
第2階層目次タイトル ガリレオのおもな著作
第2階層目次タイトル 参考資料(もっと知りたい人のためのウェブサイト)
第2階層目次タイトル おもな天文関連施設
第2階層目次タイトル 参考書誌
第1階層目次タイトル さくいん
このページの先頭へ