タイトル | この人を見よ!歴史をつくった人びと伝 |
---|---|
タイトルヨミ | コノ/ヒト/オ/ミヨ/レキシ/オ/ツクッタ/ヒトビトデン |
タイトル標目(ローマ字形) | Kono/hito/o/miyo/rekishi/o/tsukutta/hitobitoden |
タイトル標目(全集典拠コード) | 721769000000000 |
巻次 | 24 |
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000024 |
多巻タイトル | 与謝野晶子 |
多巻タイトルヨミ | ヨサノ/アキコ |
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Yosano/akiko |
著者 | プロジェクト新・偉人伝‖著・編集 |
著者ヨミ | ポプラシャ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | ポプラ社 |
著者標目(ローマ字形) | Popurasha |
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | プロジェクト/シンイジンデン |
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) | Purojekuto/Shin'ijinden |
記述形典拠コード | 210000425500004 |
著者標目(統一形典拠コード) | 210000425500000 |
多巻ものの各巻の個人件名標目(ローマ字形) | Yosano,Akiko |
多巻ものの各巻の個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | ヨサノ,アキコ |
多巻ものの各巻の個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 与謝野/晶子 |
多巻ものの各巻の個人件名標目(統一形典拠コード) | 110001066780000 |
件名標目(漢字形) | 伝記 |
件名標目(カタカナ形) | デンキ |
件名標目(ローマ字形) | Denki |
件名標目(典拠コード) | 511203800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 与謝野/晶子 |
学習件名標目(カタカナ形) | ヨサノ,アキコ |
学習件名標目(ローマ字形) | Yosano,Akiko |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(典拠コード) | 540223500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 伝記 |
学習件名標目(カタカナ形) | デンキ |
学習件名標目(ローマ字形) | Denki |
学習件名標目(典拠コード) | 540240100000000 |
出版者 | ポプラ社 |
出版者ヨミ | ポプラシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Popurasha |
本体価格 | ¥1200 |
内容紹介 | ひたむきに作品をつくり続けた情熱の歌人・与謝野晶子。少女時代から晩年までの歩みのほか、彼女をめぐる人びと、人生のターニングポイントなどを紹介する。クイズ、はやわかりコミックも収録。 |
児童内容紹介 | 「みだれ髪(がみ)」ではなばなしくデビューし、明治の文学界に新しい風をふきこんだ情熱の歌人・与謝野晶子(よさのあきこ)の生きた時代、人生のターニングポイント、発言・証言、彼女(かのじょ)をめぐる人びとなどを紹介(しょうかい)します。彼女の人生がかんたんにわかるコミックや、クイズものっています。 |
ジャンル名 | 20 |
ジャンル名(図書詳細) | 220030010000 |
ISBN(13桁) | 978-4-591-11281-6 |
ISBN(10桁) | 978-4-591-11281-6 |
ISBNに対応する出版年月 | 2009.12 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2009.12 |
TRCMARCNo. | 09066142 |
Gコード | 32354065 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2009.12 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200912 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7764 |
出版者典拠コード | 310000196870000 |
ページ数等 | 141p |
大きさ | 22cm |
刊行形態区分 | C |
別置記号 | K |
NDC8版 | 280 |
NDC9版 | 280 |
図書記号 | コ |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
巻冊記号 | 24 |
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) | K |
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) | 911.162 |
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) | 911.162 |
資料形式 | K01 |
利用対象 | B5 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1648 |
配本回数 | 3配 |
ストックブックスコード | SS1 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
周辺ファイルの種類 | D |
最終更新日付 | 20091211 |
一般的処理データ | 20091210 2009 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20091210 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |
第1階層目次タイトル | クイズ 与謝野晶子ってどんな人? |
---|---|
第1階層目次タイトル | はやわかりコミック 与謝野晶子物語 |
第2階層目次タイトル | 情熱の歌人「まことの心」を歌った天才女流歌人 作:坂口結美 |
第1階層目次タイトル | 与謝野晶子の生きた時代 |
第2階層目次タイトル | Stage1 1878-1899 ことばの世界にみせられて |
第2階層目次タイトル | *和菓子屋の娘に生まれて |
第2階層目次タイトル | *家業を手伝いながら、文学に目覚める |
第2階層目次タイトル | *与謝野寛の歌に刺激を受ける |
第2階層目次タイトル | *晶子をひきつけた与謝野寛とは |
第2階層目次タイトル | Stage2 1900-1907 恋の歌で衝撃のデビュー |
第2階層目次タイトル | *一度会った人に29通のラブレター |
第2階層目次タイトル | *はげしい恋の歌で衝撃のデビュー |
第2階層目次タイトル | *戦時中に反戦の歌? |
第2階層目次タイトル | *恋愛歌集の発行に大学がクレーム |
第2階層目次タイトル | Stage3 1908-1915 西洋女性の生き方に共感 |
第2階層目次タイトル | *一時代を築いた「明星」が終刊 |
第2階層目次タイトル | *落ちこむ夫を留学で元気づける |
第2階層目次タイトル | *活動的な西洋の女性に衝撃を受ける |
第2階層目次タイトル | *夫婦そろって選挙活動 |
第2階層目次タイトル | Stage4 1916-1928 世の女性にもの申す |
第2階層目次タイトル | *母性保護をめぐり大論争 |
第2階層目次タイトル | *女子教育の理想を求めて |
第2階層目次タイトル | *関東大震災がもたらした大打撃 |
第2階層目次タイトル | *みずから設計した終の住処 |
第2階層目次タイトル | Stage5 1929-1942 夫を見送り、永遠の愛を知る |
第2階層目次タイトル | *生誕50年のお祝いはささやかに |
第2階層目次タイトル | *寛の棺を前に込めた願い |
第2階層目次タイトル | *晶子版『源氏物語』が完成 |
第2階層目次タイトル | *最期まで自由と自立をつらぬく |
第1階層目次タイトル | ★トリビア「12歳まで男の子として育てられた!?」 |
第1階層目次タイトル | 人物ズームイン! |
第2階層目次タイトル | 与謝野晶子をめぐる人びと |
第2階層目次タイトル | ズームイン! |
第2階層目次タイトル | 与謝野寛 |
第2階層目次タイトル | 北原白秋 |
第2階層目次タイトル | 高浜虚子 |
第2階層目次タイトル | 高村光太郎 |
第2階層目次タイトル | 森鷗外 |
第2階層目次タイトル | 山川登美子 |
第2階層目次タイトル | 平塚らいてう |
第2階層目次タイトル | 大町桂月 |
第2階層目次タイトル | 西村伊作 |
第2階層目次タイトル | 有島武郎 |
第2階層目次タイトル | 石川啄木 |
第2階層目次タイトル | 岡本かの子 |
第2階層目次タイトル | オーギュスト・ロダン |
第1階層目次タイトル | 人生のターニングポイント |
第2階層目次タイトル | Point1 ◎本に夢中の少女時代 |
第2階層目次タイトル | Point2 ◎初恋が歌の世界をひらく |
第2階層目次タイトル | Point3 ◎ついに運命の人と出会う |
第2階層目次タイトル | Point4 ◎西欧の新しい風にふれる |
第2階層目次タイトル | Point5 ◎歌を残して火の鳥が旅立つ |
第1階層目次タイトル | ★トリビア「伝統行事を大切にする古風な面も」 |
第1階層目次タイトル | 発言・証言 与謝野晶子 |
第1階層目次タイトル | 今に生きる与謝野晶子 |
第2階層目次タイトル | ひと〜平成の源氏ブーム/ほか |
第2階層目次タイトル | もの〜故郷に建つ文芸館/ほか |
第2階層目次タイトル | こころ〜晶子の詩に旋律を/ほか |
第1階層目次タイトル | もっと知りたい!まるごとガイド |