| タイトル | 「阿修羅像」の真実 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | アシュラゾウ/ノ/シンジツ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Ashurazo/no/shinjitsu | 
| シリーズ名 | 文春新書 | 
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ブンシュン/シンショ | 
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Bunshun/shinsho | 
| シリーズ名標目(典拠コード) | 605139100000001 | 
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 731 | 
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 731 | 
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000731 | 
| シリーズ名標目(シリーズコード) | 200594 | 
| 著者 | 長部/日出雄‖著 | 
| 著者ヨミ | オサベ,ヒデオ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 長部/日出雄 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Osabe,Hideo | 
| 著者標目(著者紹介) | 1934年青森県生まれ。早稲田大学第一文学部中退。週刊誌記者、フリーライターを経て、作家活動に入る。「津軽じょんから節」「津軽世去れ節」で直木賞を受賞。他の著書に「鬼が来た」など。 | 
| 記述形典拠コード | 110000235700000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000235700000 | 
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 光明皇后 | 
| 個人件名標目(ローマ字形) | Komyo kogo | 
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | コウミョウ コウゴウ | 
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000386860000 | 
| 件名標目(漢字形) | 日本美術-歴史-天平時代 | 
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン/ビジュツ-レキシ-テンピョウ/ジダイ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Nihon/bijutsu-rekishi-tenpyo/jidai | 
| 件名標目(典拠コード) | 510401310260000 | 
| 出版者 | 文藝春秋 | 
| 出版者ヨミ | ブンゲイ/シュンジュウ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Bungei/Shunju | 
| 本体価格 | ¥780 | 
| 内容紹介 | 日本人にもっとも愛された仏像・阿修羅像のモデルとは? 藤原不比等の娘として生まれ、臣下から出た最初の皇后といわれる光明皇后。天平の世を生き抜いた、この稀有な女性の生涯に迫る。 | 
| ジャンル名 | 20 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 050010010000 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-16-660731-0 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-16-660731-0 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2009.12 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2009.12 | 
| TRCMARCNo. | 09066816 | 
| Gコード | 32355339 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2009.12 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200912 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7384 | 
| 出版者典拠コード | 310000194700007 | 
| ページ数等 | 229p | 
| 大きさ | 18cm | 
| 装丁コード | 10 | 
| 刊行形態区分 | A | 
| 特殊な刊行形態区分 | S | 
| NDC8版 | 288.44 | 
| NDC9版 | 288.44 | 
| 図書記号 | オアコ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p228〜229 | 
| 掲載紙 | 読売新聞 | 
| 掲載日 | 2010/01/17 | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1649 | 
| 掲載紙 | 中日新聞・東京新聞 | 
| 掲載日 | 2010/01/31 | 
| 新継続コード | 200594 | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0003 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20100205 | 
| 一般的処理データ | 20091214 2009 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20091214 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |