| タイトル | はるのつかい |
|---|---|
| タイトルヨミ | ハル/ノ/ツカイ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Haru/no/tsukai |
| サブタイトル | ゆきのたまご |
| サブタイトルヨミ | ユキ/ノ/タマゴ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Yuki/no/tamago |
| 著者 | よこた/みのる‖作 |
| 著者ヨミ | ヨコタ,ミノル |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 横田/稔 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yokota,Minoru |
| 著者標目(著者紹介) | 1942年長崎県生まれ。画家、絵本作家。プライベート出版社「草原社」主宰。「はなののびるおうさま」でライプチヒ国際図書展絵本部門銀賞を受賞。ほかの作品に「水の精霊」シリーズなど。 |
| 記述形典拠コード | 110001063860001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001063860000 |
| 出版者 | 理論社 |
| 出版者ヨミ | リロンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Rironsha |
| 本体価格 | ¥1400 |
| 内容紹介 | ゆきのたまごが、雲の中で眠っています。はるの精霊に起こされたゆきのたまごが、準備体操を始めると…。「水の惑星」といわれる地球の身近な自然に目を向けるきっかけとなる絵本。 |
| 児童内容紹介 | くものなかで、きもちよさそうにねむっているゆきのたまご。きせつのとけいがなりだしました。ゆきのたまごが、めざめるときがやってきたのです。はるのせいれいが、ベルやラッパをもって、ゆきのたまごのみみもとで「おきなさい」とおこしてまわると…。 |
| ジャンル名 | 99 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090050000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090080000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090220000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-652-04092-8 |
| ISBN(10桁) | 978-4-652-04092-8 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2009.12 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2009.12 |
| TRCMARCNo. | 10000501 |
| Gコード | 32359494 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2009.12 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200912 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8924 |
| 出版者典拠コード | 310000201480000 |
| ページ数等 | [22p] |
| 大きさ | 31cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | E |
| NDC9版 | E |
| 絵本の主題分類(NDC8版) | 913.6 |
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 913.6 |
| 図書記号 | ヨハ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | ヨハ |
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 |
| 利用対象 | A |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1650 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20091225 |
| 一般的処理データ | 20091221 2009 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20091221 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |