タイトル
|
災害列島日本の地盤を探る
|
タイトルヨミ
|
サイガイ/レットウ/ニホン/ノ/ジバン/オ/サグル
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Saigai/retto/nihon/no/jiban/o/saguru
|
著者
|
前野/昌弘‖著
|
著者ヨミ
|
マエノ,マサヒロ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
前野/昌弘
|
著者標目(ローマ字形)
|
Maeno,Masahiro
|
著者標目(著者紹介)
|
東京大学大学院工学系研究科修了(工学博士)。東京理科大学材料工学科教授(兼)図書館長などを経て、公立研究所の研究指導員。専門分野は地質鉱物、材料工学。
|
記述形典拠コード
|
110000898610000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000898610000
|
件名標目(漢字形)
|
土木地質学
|
件名標目(カタカナ形)
|
ドボク/チシツガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Doboku/chishitsugaku
|
件名標目(典拠コード)
|
511226500000000
|
件名標目(漢字形)
|
地すべり
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジスベリ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Jisuberi
|
件名標目(典拠コード)
|
510458100000000
|
件名標目(漢字形)
|
地盤沈下
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジバン/チンカ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Jiban/chinka
|
件名標目(典拠コード)
|
510464700000000
|
件名標目(漢字形)
|
液状化現象
|
件名標目(カタカナ形)
|
エキジョウカ/ゲンショウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Ekijoka/gensho
|
件名標目(典拠コード)
|
510511600000000
|
件名標目(漢字形)
|
地震
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジシン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Jishin
|
件名標目(典拠コード)
|
510462600000000
|
出版者
|
日刊工業新聞社
|
出版者ヨミ
|
ニッカン/コウギョウ/シンブンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nikkan/Kogyo/Shinbunsha
|
本体価格
|
¥2400
|
内容紹介
|
多くの自然災害に常に関連している「地盤」。日本を支える地盤がどのようにして造られ、長い年月の中でどう変貌し、災害を起こしてきたのか、また今後どう対処したらよいかなどをわかりやすく解説する。
|
ジャンル名
|
56
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120060010000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-526-06370-1
|
ISBN(10桁)
|
978-4-526-06370-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2009.12
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2009.12
|
TRCMARCNo.
|
10001541
|
Gコード
|
32361183
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2009.12
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200912
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5719
|
出版者典拠コード
|
310000187960000
|
ページ数等
|
6,248p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
511.2
|
NDC9版
|
511.2
|
図書記号
|
マサ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p245
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1651
|
ベルグループコード
|
16
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20100108
|
一般的処理データ
|
20091225 2009 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20091225
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|