| タイトル | 忍者生物摩訶ふしぎ図鑑 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ニンジャ/セイブツ/マカ/フシギ/ズカン | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Ninja/seibutsu/maka/fushigi/zukan | 
| サブタイトル | 隠れ蓑・成りすまし・待ち伏せ・びっくり忍法を使う生きものたち | 
| サブタイトルヨミ | カクレミノ/ナリスマシ/マチブセ/ビックリ/ニンポウ/オ/ツカウ/イキモノタチ | 
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kakuremino/narisumashi/machibuse/bikkuri/ninpo/o/tsukau/ikimonotachi | 
| シリーズ名 | 「生きもの摩訶ふしぎ図鑑」シリーズ | 
| シリーズ名標目(カタカナ形) | イキモノ/マカ/フシギ/ズカン/シリーズ | 
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Ikimono/maka/fushigi/zukan/shirizu | 
| シリーズ名標目(典拠コード) | 607849100000000 | 
| 著者 | 北村/雄一‖絵と文 | 
| 著者ヨミ | キタムラ,ユウイチ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 北村/雄一 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Kitamura,Yuichi | 
| 著者標目(著者紹介) | 日本大学農獣医学部卒。サイエンスライター&イラストレーター。「ダーウィン『種の起源』を読む」で科学ジャーナリスト賞大賞2009を受賞。他の著書に「極限生物摩訶ふしぎ図鑑」など。 | 
| 記述形典拠コード | 110003029380000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003029380000 | 
| 件名標目(漢字形) | 擬態 | 
| 件名標目(カタカナ形) | ギタイ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Gitai | 
| 件名標目(典拠コード) | 510637700000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 擬態 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ギタイ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Gitai | 
| 学習件名標目(ページ数) | 0 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540373500000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | ななふし | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ナナフシ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Nanafushi | 
| 学習件名標目(ページ数) | 8-11 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540043000000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | このはむし | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | コノハムシ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Konohamushi | 
| 学習件名標目(ページ数) | 12-13 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540024600000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | きりぎりす | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | キリギリス | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kirigirisu | 
| 学習件名標目(ページ数) | 14-15 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540020800000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | よたか | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ヨタカ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Yotaka | 
| 学習件名標目(ページ数) | 16-17 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540063400000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | やもり | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ヤモリ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Yamori | 
| 学習件名標目(ページ数) | 18-19 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540062400000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | カメレオン | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | カメレオン | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kamereon | 
| 学習件名標目(ページ数) | 20-21 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540092700000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | かえる | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | カエル | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kaeru | 
| 学習件名標目(ページ数) | 22-23,74-75,100-101,112-113 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540013700000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | このはちょう | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | コノハチョウ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Konohacho | 
| 学習件名標目(ページ数) | 24-25 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540617400000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | ばった | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | バッタ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Batta | 
| 学習件名標目(ページ数) | 26-27 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540048900000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | シードラゴン | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | シードラゴン | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shidoragon | 
| 学習件名標目(ページ数) | 32-33 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540821400000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 貝 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | カイ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kai | 
| 学習件名標目(ページ数) | 34-35 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540539000000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | しろちょう | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | シロチョウ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shirocho | 
| 学習件名標目(ページ数) | 38-39 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540709100000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | かみきりむし | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | カミキリムシ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kamikirimushi | 
| 学習件名標目(ページ数) | 40-43 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540017000000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | が(蛾) | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ガ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Ga | 
| 学習件名標目(ページ数) | 44-45 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540019500000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | へび | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ヘビ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hebi | 
| 学習件名標目(ページ数) | 46-47,70-73,104-105 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540053600000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | とかげ | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | トカゲ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tokage | 
| 学習件名標目(ページ数) | 48-51 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540041300000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | かわはぎ | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | カワハギ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kawahagi | 
| 学習件名標目(ページ数) | 56-57 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540018800000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 二枚貝 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ニマイガイ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Nimaigai | 
| 学習件名標目(ページ数) | 58-59 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540230600000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | らん(蘭) | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ラン | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Ran | 
| 学習件名標目(ページ数) | 60-63 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540064000000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | はんみょう | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ハンミョウ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hanmyo | 
| 学習件名標目(ページ数) | 64-65 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540048700000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | からしん | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | カラシン | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Karashin | 
| 学習件名標目(ページ数) | 66-67 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540784900000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | かまきり | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | カマキリ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kamakiri | 
| 学習件名標目(ページ数) | 76-79 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540016800000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | くも(蜘蛛) | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | クモ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kumo | 
| 学習件名標目(ページ数) | 80-83,120-123 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540022400000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | しゃくとりむし | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | シャクトリムシ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shakutorimushi | 
| 学習件名標目(ページ数) | 84-85 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540781800000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | かめ(亀) | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | カメ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kame | 
| 学習件名標目(ページ数) | 86-87 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540017100000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | かえるあんこう | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | カエルアンコウ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kaeruanko | 
| 学習件名標目(ページ数) | 88-89 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540004500000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | かれい | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | カレイ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Karei | 
| 学習件名標目(ページ数) | 90-91 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540018300000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | くらげ | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | クラゲ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kurage | 
| 学習件名標目(ページ数) | 92-93 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540022500000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | へらやがら | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ヘラヤガラ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Herayagara | 
| 学習件名標目(ページ数) | 94-95 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540931700000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | ほたる | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ホタル | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hotaru | 
| 学習件名標目(ページ数) | 96-97 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540054400000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | たこ(蛸) | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | タコ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tako | 
| 学習件名標目(ページ数) | 102-103 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540036100000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | しじみちょう | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | シジミチョウ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shijimicho | 
| 学習件名標目(ページ数) | 108-109 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540029000000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | なまず | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ナマズ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Namazu | 
| 学習件名標目(ページ数) | 110-111 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540043300000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | ごみむし | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ゴミムシ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Gomimushi | 
| 学習件名標目(ページ数) | 114-115 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540025700000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | バシリスク | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | バシリスク | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Bashirisuku | 
| 学習件名標目(ページ数) | 116-117 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540851400000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | くさかげろう | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | クサカゲロウ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kusakagero | 
| 学習件名標目(ページ数) | 124-125 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540021400000000 | 
| 出版者 | 保育社 | 
| 出版者ヨミ | ホイクシャ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Hoikusha | 
| 本体価格 | ¥1800 | 
| 内容紹介 | 「消えた?」「突然現れた?」「思わぬ待ち伏せ!」「ワナを仕掛ける?」 忍者のようにふしぎな技をもつ生物たちをイラストとともに紹介。コラムも収録。 | 
| 児童内容紹介 | 小枝(こえだ)に化けてスローなくらしをする「ナナフシモドキ」、ハチの王者のそっくりさんの「クビアカスカシバ」、舌(した)の先に罠(わな)をつける「ワニガメ」など、まるで忍者(にんじゃ)みたいなふしぎ能力(のうりょく)をもつ生物をイラストで紹介(しょうかい)します。 | 
| ジャンル名 | 47 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 220010130050 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-586-31303-7 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-586-31303-7 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2010.1 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2010.1 | 
| セットISBN(13桁) | 978-4-586-31295-5 | 
| セットISBN | 4-586-31295-5 | 
| TRCMARCNo. | 10002196 | 
| Gコード | 32355631 | 
| 出版地,頒布地等 | 吹田 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2010.1 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201001 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7700 | 
| 出版者典拠コード | 310000196450000 | 
| ページ数等 | 127p | 
| 大きさ | 19cm | 
| 装丁コード | 10 | 
| 刊行形態区分 | A | 
| 別置記号 | K | 
| NDC8版 | 481.78 | 
| NDC9版 | 481.78 | 
| 図書記号 | キニ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | B3B5 | 
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p126 | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1651 | 
| ストックブックスコード | SS2 | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0004 | 
| MARC種別 | A | 
| 周辺ファイルの種類 | D | 
| 最終更新日付 | 20141107 | 
| 一般的処理データ | 20100105 2010 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20100105 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 | 
| 第1階層目次タイトル | 隠れ蓑の術を使う忍者生物たち | 
|---|---|
| 第2階層目次タイトル | COLUMN 隠れると色と姿はなぜ生まれる?工業暗化 | 
| 第2階層目次タイトル | [ナナフシモドキ]…小枝に化けてスローな暮らし | 
| 第2階層目次タイトル | [マックレイズスペクター]…バラのようにトゲトゲ。地衣類のようにクシャクシャ。 | 
| 第2階層目次タイトル | [コノハムシ]…ずっと昔から木の葉で隠れてます | 
| 第2階層目次タイトル | [アカシアケディデ][ライケンケディデ]…背景にそれぞれ合わせてみました | 
| 第2階層目次タイトル | [パプアガマグチヨタカ]…寝るためだけでも技あり!! | 
| 第2階層目次タイトル | [リーフテイルドゲッコー]…尻尾も体もまるで木の葉、ファンタスティック!! | 
| 第2階層目次タイトル | [リーフカメレオン]…色を変えられなくてもこれで十分 | 
| 第2階層目次タイトル | [オトフリネ・ピブルニ]…大人は木の葉隠れ、子どもは土遁の術 | 
| 第2階層目次タイトル | [コノハチョウ]…やってみると木の葉そのものになりました | 
| 第2階層目次タイトル | [ストーングラスホッパー]…石になって幾万年 | 
| 第2階層目次タイトル | [リビングストーン]…石に見えれば食べられまい | 
| 第2階層目次タイトル | [カミソリウオ]…ヒレを広げたりすぼめたり色を変えたり | 
| 第2階層目次タイトル | [リーフィーシードラゴン]…どこでも同じ模様にどこまでも | 
| 第2階層目次タイトル | [ホリキヌヅツミ]…生きている家を食べてます | 
| 第1階層目次タイトル | 成りすましの術を使う忍者生物たち | 
| 第2階層目次タイトル | COLUMN 派手なあなたとわたしには意味がある | 
| 第2階層目次タイトル | [トンボシロチョウ]…毒のある人に化けてます | 
| 第2階層目次タイトル | [トラフカミキリ]…怖い人のふりをしてお食事 | 
| 第2階層目次タイトル | [トガリバホソコバネカミキリ]…よろいをなくしてでもハチそっくりに | 
| 第2階層目次タイトル | [クビアカスカシバ]…ハチの王者のそっくりさん | 
| 第2階層目次タイトル | [スカーレットキングスネイク]…派手派手にはとりあえず手を出すな | 
| 第2階層目次タイトル | [ディプログロッスス・レッソナエ]…子どものときだけヤスデになってみました | 
| 第2階層目次タイトル | [ヘリオボルス・ルグブリス]…背中を曲げて尻尾を消せばあらふしぎ | 
| 第2階層目次タイトル | COLUMN 生き残るべきか、もてるべきか? | 
| 第2階層目次タイトル | [アカククリ]…ずれていても、やればなんとかなるもんだ | 
| 第2階層目次タイトル | [ノコギリハギ]…きれいで毒がありそうだけど、わたしはカワハギ | 
| 第2階層目次タイトル | [ランプシリス・カルディウム]…子どものためなら餌でつります | 
| 第2階層目次タイトル | [フライオーキッド]…花だけどメスバチのふりを | 
| 第2階層目次タイトル | [ハンマーオーキッド]…かなづち抱えてブンブン回せ | 
| 第2階層目次タイトル | [メロエ・フランシスカヌス]…ぼくらは女の子だということで | 
| 第2階層目次タイトル | [プロボロドゥス・ヘテロストムス]…仲間のふりして、そっと近付け | 
| 第1階層目次タイトル | 待ち伏せの術を使う忍者生物たち | 
| 第2階層目次タイトル | COLUMN だれがみんなをつくるのか? | 
| 第2階層目次タイトル | [ガボンクサリヘビ]…規則正しい模様でヘビに見えなくなりました | 
| 第2階層目次タイトル | [プセウドケラステス・ウララクノイデス]…ねこじゃらしのような尻尾で捕まえろ | 
| 第2階層目次タイトル | [ベルツノガエル]…歩かなくても足でかせぎます | 
| 第2階層目次タイトル | [ハナカマキリ]…花だと思ってきてくれます。自分から | 
| 第2階層目次タイトル | [イドロマンティス・ディアボリカ]…花のように悪魔のように | 
| 第2階層目次タイトル | [ゴールデンロッドクラブスパイダー]…黄色い体で秋の花にまぎれます | 
| 第2階層目次タイトル | [ヘリジロツケオグモ]…フンだから食べられなかったり、捕まえたり | 
| 第2階層目次タイトル | [オリクロリス]…敵から逃げる力を待ち伏せに | 
| 第2階層目次タイトル | [ワニガメ]…口を開けて待ってます。舌の先に罠つけて | 
| 第2階層目次タイトル | [クマドリカエルアンコウ]…相手の好きな食べものに合わせてみました | 
| 第2階層目次タイトル | [タイコウボウダルマ]…ペチャンコになって隠れてそして招きます | 
| 第2階層目次タイトル | [ヨウラククラゲ]…偽の餌で流し網 | 
| 第2階層目次タイトル | [ヘラヤガラ]…みんなの安心感を隠れ蓑にしています | 
| 第2階層目次タイトル | [フォツリス・ベルシコロル]…いろんな言葉を話せると便利です | 
| 第1階層目次タイトル | びっくり忍法を使う忍者生物たち | 
| 第2階層目次タイトル | COLUMN 目玉模様はなんのため? | 
| 第2階層目次タイトル | [フィサラエムス・ナッテレリ]…お尻の顔で相手をびっくりさせろ | 
| 第2階層目次タイトル | [ミミックオクトパス]…やってみればできます。いろいろと | 
| 第2階層目次タイトル | [アカオパイプヘビ]…頭と見せかけてじつは尻尾の術 | 
| 第2階層目次タイトル | [シモフリタナバタウオ]…尻隠さずで、まねてます | 
| 第2階層目次タイトル | [アラワクス・トガルナ]…注目!! 本物ではなく偽者のほうを | 
| 第2階層目次タイトル | [トランスルーセントグラスキャット]…泳ぎ出たからには何とかせねば | 
| 第2階層目次タイトル | [フライシュマングラスフロッグ]…お腹は透明、背中は緑で木の葉隠れ | 
| 第2階層目次タイトル | [ミイデラゴミムシ]…捨てるものも、応用すれば武器になる | 
| 第2階層目次タイトル | [バシリスク]…理屈の上でできることを本当にしちゃいました | 
| 第2階層目次タイトル | [カギムシ]…特技1つ、それで今日までやってきました | 
| 第2階層目次タイトル | [ナゲナワグモ]…結婚相手がここにいるよと噓をつき | 
| 第2階層目次タイトル | [メダマグモ]…網を投げて捕まえろ | 
| 第2階層目次タイトル | [クリソパ・スロッソナエ]…羊の皮を着れば見事に侵入 | 
| 第1階層目次タイトル | まえがき | 
| 第1階層目次タイトル | 参考文献 | 
| 第1階層目次タイトル | あとがき | 
| 第1階層目次タイトル | 著者プロフィール |