タイトル
|
面白いほどよくわかる建築
|
タイトルヨミ
|
オモシロイホド/ヨク/ワカル/ケンチク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Omoshiroihodo/yoku/wakaru/kenchiku
|
サブタイトル
|
住宅から高層建築・伝統建築まで…建築のすべてがわかる
|
サブタイトルヨミ
|
ジュウタク/カラ/コウソウ/ケンチク/デントウ/ケンチク/マデ/ケンチク/ノ/スベテ/ガ/ワカル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Jutaku/kara/koso/kenchiku/dento/kenchiku/made/kenchiku/no/subete/ga/wakaru
|
シリーズ名
|
学校で教えない教科書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ガッコウ/デ/オシエナイ/キョウカショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Gakko/de/oshienai/kyokasho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
604578200000000
|
著者
|
樫野/紀元‖著
|
著者ヨミ
|
カシノ,ノリモト
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
樫野/紀元
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kashino,Norimoto
|
著者標目(著者紹介)
|
建築社会学者。工学博士、1級建築士。東京大学大学院を出て建設省研究部長、大学教授、NPO理事長などを歴任。理塾(新論語研究会)代表。著書に「建築家になろう」など。
|
記述形典拠コード
|
110000261000000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000261000000
|
件名標目(漢字形)
|
建築
|
件名標目(カタカナ形)
|
ケンチク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kenchiku
|
件名標目(典拠コード)
|
510716800000000
|
出版者
|
日本文芸社
|
出版者ヨミ
|
ニホン/ブンゲイシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nihon/Bungeisha
|
本体価格
|
¥1400
|
内容紹介
|
建物はどのように造られているか、良い建物はどのようなものか、その要点を図表とともにわかりやすく解説。木造建築物、鉄筋コンクリート造建築物、鉄骨造建築物、超高層建築物の建て方、設計と施工のしくみなどを収録。
|
ジャンル名
|
56
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120070000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-537-25737-3
|
ISBN(10桁)
|
978-4-537-25737-3
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2010.1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2010.1
|
TRCMARCNo.
|
10004235
|
Gコード
|
32368861
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2010.1
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201001
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6016
|
出版者典拠コード
|
310000189540000
|
ページ数等
|
227p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
520
|
NDC9版
|
520
|
図書記号
|
カオ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:巻末
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1653
|
ベルグループコード
|
12
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20100122
|
一般的処理データ
|
20100120 2010 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20100120
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|