もっとくわしいないよう

タイトル 山菜・木の実
タイトルヨミ サンサイ/キノミ
タイトル標目(ローマ字形) Sansai/kinomi
サブタイトル 山の幸がわかる!自然の恵みを味わえる本
サブタイトルヨミ ヤマ/ノ/サチ/ガ/ワカル/シゼン/ノ/メグミ/オ/アジワエル/ホン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Yama/no/sachi/ga/wakaru/shizen/no/megumi/o/ajiwaeru/hon
シリーズ名 わかる!図鑑
シリーズ名標目(カタカナ形) ワカル/ズカン
シリーズ名標目(ローマ字形) Wakaru/zukan
シリーズ名標目(典拠コード) 608066800000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 4
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000004
著者 水野/仲彦‖写真
著者ヨミ ミズノ,ナカヒコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 水野/仲彦
著者標目(ローマ字形) Mizuno,Nakahiko
著者標目(著者紹介) 1934年東京生まれ。野鳥や植物、きのこの観察と撮影を続ける。日本鳥学会、日本植物学会、日本菌学会会員。
記述形典拠コード 110000946070000
著者標目(統一形典拠コード) 110000946070000
著者 小葉竹/由美‖文
著者ヨミ コバタケ,ユミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小葉竹/由美
著者標目(ローマ字形) Kobatake,Yumi
著者標目(著者紹介) 東京生まれ。武蔵野美術大学卒業。植物、地学、科学の書籍や雑誌の編集に携わる。
記述形典拠コード 110003527980000
著者標目(統一形典拠コード) 110003527980000
件名標目(漢字形) 山菜
件名標目(カタカナ形) サンサイ
件名標目(ローマ字形) Sansai
件名標目(典拠コード) 510845800000000
件名標目(漢字形) 果実
件名標目(カタカナ形) カジツ
件名標目(ローマ字形) Kajitsu
件名標目(典拠コード) 510546300000000
出版者 山と溪谷社
出版者ヨミ ヤマ/ト/ケイコクシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Yama/To/Keikokusha
本体価格 ¥1200
内容紹介 おいしいシダの見分け方は? おかゆにしたい春の七草といえば? 山菜に間違えやすい毒草は? 山の幸である山菜・木の実の名前と特徴、よく似たものとの区別のつけ方などを、写真とともにピンポイントで紹介。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 120090040000
ISBN(13桁) 978-4-635-06204-6
ISBN(10桁) 978-4-635-06204-6
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2010.2
ISBNに対応する出版年月 2010.2
TRCMARCNo. 10004895
Gコード 32369928
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2010.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201002
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8521
出版者典拠コード 310000199850003
ページ数等 79p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 657.86
NDC9版 657.86
図書記号 ミサ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1654
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20100129
一般的処理データ 20100122 2010 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20100122
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ