トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル いのちにぎわうふゆみずたんぼ
タイトルヨミ イノチ/ニギワウ/フユミズタンボ
タイトル標目(ローマ字形) Inochi/nigiwau/fuyumizutanbo
シリーズ名 守ってのこそう!いのちつながる日本の自然
シリーズ名標目(カタカナ形) マモッテ/ノコソウ/イノチ/ツナガル/ニホン/ノ/シゼン
シリーズ名標目(ローマ字形) Mamotte/nokoso/inochi/tsunagaru/nihon/no/shizen
シリーズ名標目(典拠コード) 607847200000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 4
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000004
著者 呉地/正行‖著
著者ヨミ クレチ,マサユキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 呉地/正行
著者標目(ローマ字形) Kurechi,Masayuki
著者標目(著者紹介) 1949年神奈川県生まれ。東北大学理学部物理学科卒業。日本雁を保護する会会長。鳥学研究賞、日本鳥類保護連盟総裁賞、「みどりの日」自然環境功労者環境大臣表彰(保全活動部門)。
記述形典拠コード 110004608770000
著者標目(統一形典拠コード) 110004608770000
著者 山口/達也‖絵
著者ヨミ ヤマグチ,タツヤ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 山口/達也
著者標目(ローマ字形) Yamaguchi,Tatsuya
著者標目(付記事項(生没年)) 1961〜
記述形典拠コード 110004504480000
著者標目(統一形典拠コード) 110004504480000
件名標目(漢字形) 自然保護
件名標目(カタカナ形) シゼン/ホゴ
件名標目(ローマ字形) Shizen/hogo
件名標目(典拠コード) 510885600000000
件名標目(漢字形) がん(雁)
件名標目(カタカナ形) ガン
件名標目(ローマ字形) Gan
件名標目(典拠コード) 510073700000000
件名標目(漢字形) 水田
件名標目(カタカナ形) スイデン
件名標目(ローマ字形) Suiden
件名標目(典拠コード) 511031100000000
学習件名標目(漢字形) がん(雁)
学習件名標目(カタカナ形) ガン
学習件名標目(ローマ字形) Gan
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540019800000000
学習件名標目(漢字形) 水田
学習件名標目(カタカナ形) スイデン
学習件名標目(ローマ字形) Suiden
学習件名標目(典拠コード) 540427500000000
学習件名標目(漢字形) 池や川の生物
学習件名標目(カタカナ形) イケ/ヤ/カワ/ノ/セイブツ
学習件名標目(ローマ字形) Ike/ya/kawa/no/seibutsu
学習件名標目(典拠コード) 540432300000000
学習件名標目(漢字形) 自然保護
学習件名標目(カタカナ形) シゼン/ホゴ
学習件名標目(ローマ字形) Shizen/hogo
学習件名標目(典拠コード) 540512700000000
学習件名標目(漢字形) 渡り鳥
学習件名標目(カタカナ形) ワタリドリ
学習件名標目(ローマ字形) Wataridori
学習件名標目(ページ数) 8-11
学習件名標目(典拠コード) 540446500000000
学習件名標目(漢字形) 宮城県
学習件名標目(カタカナ形) ミヤギケン
学習件名標目(ローマ字形) Miyagiken
学習件名標目(ページ数) 12-21,40-41
学習件名標目(典拠コード) 540329700000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ヌマ
学習件名標目(ローマ字形) Numa
学習件名標目(ページ数) 12-21
学習件名標目(典拠コード) 540433900000000
学習件名標目(漢字形) ラムサール条約
学習件名標目(カタカナ形) ラムサール/ジョウヤク
学習件名標目(ローマ字形) Ramusaru/joyaku
学習件名標目(ページ数) 22-23
学習件名標目(典拠コード) 540204900000000
学習件名標目(漢字形) 動物保護
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツ/ホゴ
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsu/hogo
学習件名標目(ページ数) 24-27
学習件名標目(典拠コード) 540263600000000
学習件名標目(漢字形) 農業
学習件名標目(カタカナ形) ノウギョウ
学習件名標目(ローマ字形) Nogyo
学習件名標目(ページ数) 28-29,34-37
学習件名標目(典拠コード) 540547800000000
学習件名標目(漢字形) 水鳥
学習件名標目(カタカナ形) ミズトリ
学習件名標目(ローマ字形) Mizutori
学習件名標目(ページ数) 30-39
学習件名標目(典拠コード) 540429700000000
出版者 童心社
出版者ヨミ ドウシンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Doshinsha
本体価格 ¥2900
内容紹介 豊かな湿地環境を象徴するガンとその生息地となっている伊豆沼や蕪栗沼の自然について説明し、冬の田んぼに水を張る「ふゆみずたんぼ」の取り組みを中心とした、生きものと共生する田んぼづくりを紹介する。
児童内容紹介 遠いシベリアから日本に越冬(えっとう)にやってくるガンのこと、冬に水をはった田んぼ「ふゆみずたんぼ」のこと、毎年あたたかくガンをむかえている蕪栗沼(かぶくりぬま)のまわりの人びとのことを、美しい写真とやさしい言葉で紹介(しょうかい)します。
ジャンル名 55
ジャンル名(図書詳細) 220010050000
ISBN(13桁) 978-4-494-01162-9
ISBN(10桁) 978-4-494-01162-9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2010.1
ISBNに対応する出版年月 2010.1
TRCMARCNo. 10006207
Gコード 32374280
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2010.1
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201001
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5253
出版者典拠コード 310000185910000
ページ数等 48p
大きさ 31cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 519.81
NDC9版 519.81
図書記号 クイ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B5
『週刊新刊全点案内』号数 1655
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20140207
一般的処理データ 20100201 2010 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20100201
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル ガンってどんな鳥?
第1階層目次タイトル 日本で見られるガンの種類
第1階層目次タイトル ガンは渡り鳥
第1階層目次タイトル 日本最大級のガンの越冬地 伊豆沼・内沼と蕪栗沼
第1階層目次タイトル 伊豆沼の自然と生きものたち
第1階層目次タイトル 蕪栗沼の自然と生きものたち
第1階層目次タイトル 〜水鳥と湿地を守るために〜 ラムサール条約湿地に登録
第1階層目次タイトル ガンを保護する
第1階層目次タイトル 日本のガン、最大の課題
第1階層目次タイトル 農業との共生
第1階層目次タイトル 「ふゆみずたんぼ」の取り組み
第1階層目次タイトル (1)環境をつくる
第1階層目次タイトル (2)古くて新しい農法へ
第1階層目次タイトル 全国に広がる「ふゆみずたんぼ」
第1階層目次タイトル 「生きもの田んぼ」の活動 若柳小学校の取り組み
第1階層目次タイトル 未来の田んぼへ
第1階層目次タイトル あとがき
このページの先頭へ