タイトル | からだのふしぎ |
---|---|
タイトルヨミ | カラダ/ノ/フシギ |
タイトル標目(ローマ字形) | Karada/no/fushigi |
シリーズ名 | 科学のおはなし |
シリーズ名標目(カタカナ形) | カガク/ノ/オハナシ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Kagaku/no/ohanashi |
シリーズ名標目(典拠コード) | 608016900000000 |
著者 | 細谷/亮太‖監修 |
著者ヨミ | ホソヤ,リョウタ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 細谷/亮太 |
著者標目(ローマ字形) | Hosoya,Ryota |
記述形典拠コード | 110001277740000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001277740000 |
件名標目(漢字形) | 人体 |
件名標目(カタカナ形) | ジンタイ |
件名標目(ローマ字形) | Jintai |
件名標目(典拠コード) | 511274500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 人体 |
学習件名標目(カタカナ形) | ジンタイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Jintai |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(典拠コード) | 540234700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 皮ふ |
学習件名標目(カタカナ形) | ヒフ |
学習件名標目(ローマ字形) | Hifu |
学習件名標目(ページ数) | 6-25 |
学習件名標目(典拠コード) | 540476400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 日焼け |
学習件名標目(カタカナ形) | ヒヤケ |
学習件名標目(ローマ字形) | Hiyake |
学習件名標目(ページ数) | 10-13 |
学習件名標目(典拠コード) | 540790600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 汗 |
学習件名標目(カタカナ形) | アセ |
学習件名標目(ローマ字形) | Ase |
学習件名標目(ページ数) | 14-21 |
学習件名標目(典拠コード) | 540430900000000 |
学習件名標目(漢字形) | 鳥肌 |
学習件名標目(カタカナ形) | トリハダ |
学習件名標目(ローマ字形) | Torihada |
学習件名標目(ページ数) | 14-17 |
学習件名標目(典拠コード) | 540974400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 指紋 |
学習件名標目(カタカナ形) | シモン |
学習件名標目(ローマ字形) | Shimon |
学習件名標目(ページ数) | 22-25 |
学習件名標目(典拠コード) | 540879000000000 |
学習件名標目(漢字形) | かみの毛 |
学習件名標目(カタカナ形) | カミノケ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kaminoke |
学習件名標目(ページ数) | 26-29 |
学習件名標目(典拠コード) | 540788200000000 |
学習件名標目(漢字形) | 筋肉 |
学習件名標目(カタカナ形) | キンニク |
学習件名標目(ローマ字形) | Kinniku |
学習件名標目(ページ数) | 30-33,74-77 |
学習件名標目(典拠コード) | 540495800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 睡眠 |
学習件名標目(カタカナ形) | スイミン |
学習件名標目(ローマ字形) | Suimin |
学習件名標目(ページ数) | 34-37 |
学習件名標目(典拠コード) | 540479300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 目 |
学習件名標目(カタカナ形) | メ |
学習件名標目(ローマ字形) | Me |
学習件名標目(ページ数) | 38-41,46-49,62-65 |
学習件名標目(典拠コード) | 540477300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 感覚 |
学習件名標目(カタカナ形) | カンカク |
学習件名標目(ローマ字形) | Kankaku |
学習件名標目(ページ数) | 42-45 |
学習件名標目(典拠コード) | 540366800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 痛み |
学習件名標目(カタカナ形) | イタミ |
学習件名標目(ローマ字形) | Itami |
学習件名標目(典拠コード) | 540762600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 涙 |
学習件名標目(カタカナ形) | ナミダ |
学習件名標目(ローマ字形) | Namida |
学習件名標目(ページ数) | 46-49 |
学習件名標目(典拠コード) | 540799700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 耳 |
学習件名標目(カタカナ形) | ミミ |
学習件名標目(ローマ字形) | Mimi |
学習件名標目(ページ数) | 50-57 |
学習件名標目(典拠コード) | 540508300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 味覚 |
学習件名標目(カタカナ形) | ミカク |
学習件名標目(ローマ字形) | Mikaku |
学習件名標目(ページ数) | 58-61 |
学習件名標目(典拠コード) | 540283100000000 |
学習件名標目(漢字形) | 舌 |
学習件名標目(カタカナ形) | シタ |
学習件名標目(ローマ字形) | Shita |
学習件名標目(典拠コード) | 540514000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 視覚 |
学習件名標目(カタカナ形) | シカク |
学習件名標目(ローマ字形) | Shikaku |
学習件名標目(ページ数) | 62-65 |
学習件名標目(典拠コード) | 540610300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 記憶 |
学習件名標目(カタカナ形) | キオク |
学習件名標目(ローマ字形) | Kioku |
学習件名標目(ページ数) | 66-69 |
学習件名標目(典拠コード) | 540533500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 骨 |
学習件名標目(カタカナ形) | ホネ |
学習件名標目(ローマ字形) | Hone |
学習件名標目(ページ数) | 70-73 |
学習件名標目(典拠コード) | 540593700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 運動(人体) |
学習件名標目(カタカナ形) | ウンドウ(ジンタイ) |
学習件名標目(ローマ字形) | Undo(jintai) |
学習件名標目(ページ数) | 74-77 |
学習件名標目(典拠コード) | 540552800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 呼吸 |
学習件名標目(カタカナ形) | コキュウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kokyu |
学習件名標目(ページ数) | 78-81 |
学習件名標目(典拠コード) | 540283200000000 |
学習件名標目(漢字形) | しゃっくり |
学習件名標目(カタカナ形) | シャックリ |
学習件名標目(ローマ字形) | Shakkuri |
学習件名標目(ページ数) | 82-85 |
学習件名標目(典拠コード) | 540826100000000 |
学習件名標目(漢字形) | あくび |
学習件名標目(カタカナ形) | アクビ |
学習件名標目(ローマ字形) | Akubi |
学習件名標目(ページ数) | 86-89 |
学習件名標目(典拠コード) | 540741500000000 |
学習件名標目(漢字形) | くしゃみ |
学習件名標目(カタカナ形) | クシャミ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kushami |
学習件名標目(ページ数) | 90-93 |
学習件名標目(典拠コード) | 540825900000000 |
学習件名標目(漢字形) | 咳 |
学習件名標目(カタカナ形) | セキ |
学習件名標目(ローマ字形) | Seki |
学習件名標目(典拠コード) | 540928200000000 |
学習件名標目(漢字形) | 心臓 |
学習件名標目(カタカナ形) | シンゾウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Shinzo |
学習件名標目(ページ数) | 94-97 |
学習件名標目(典拠コード) | 540363500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 血液 |
学習件名標目(カタカナ形) | ケツエキ |
学習件名標目(ローマ字形) | Ketsueki |
学習件名標目(ページ数) | 98-101 |
学習件名標目(典拠コード) | 540526500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 血液型 |
学習件名標目(カタカナ形) | ケツエキガタ |
学習件名標目(ローマ字形) | Ketsuekigata |
学習件名標目(ページ数) | 102-105 |
学習件名標目(典拠コード) | 540526600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 消化器 |
学習件名標目(カタカナ形) | ショウカキ |
学習件名標目(ローマ字形) | Shokaki |
学習件名標目(ページ数) | 106-109,114-117 |
学習件名標目(典拠コード) | 540442800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 虫歯 |
学習件名標目(カタカナ形) | ムシバ |
学習件名標目(ローマ字形) | Mushiba |
学習件名標目(ページ数) | 110-113 |
学習件名標目(典拠コード) | 540526100000000 |
学習件名標目(漢字形) | うんち |
学習件名標目(カタカナ形) | ウンチ |
学習件名標目(ローマ字形) | Unchi |
学習件名標目(ページ数) | 118-121 |
学習件名標目(典拠コード) | 540009400000000 |
学習件名標目(漢字形) | おなら |
学習件名標目(カタカナ形) | オナラ |
学習件名標目(ローマ字形) | Onara |
学習件名標目(ページ数) | 122-125 |
学習件名標目(典拠コード) | 540012600000000 |
出版者 | PHP研究所 |
出版者ヨミ | ピーエイチピー/ケンキュウジョ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Pieichipi/Kenkyujo |
本体価格 | ¥1200 |
内容紹介 | 年をとると、どうして白髪になるの? 一生に何回ぐらい呼吸をするの? なぜ、しゃっくりが出るの? からだのしくみやはたらきについて、気になる疑問をわかりやすく解説します。 |
児童内容紹介 | あかやふけは、どうしてできるの?暑いと汗(あせ)が出て、寒いと鳥肌(とりはだ)が立つのはなぜ?エレベーターや飛行機の中で耳がキーンとするのはなぜ?おなかがすくと、なぜおなかが鳴るの?わたしたちのからだにまつわる「なぜ?」に、やさしく答えます。 |
ジャンル名 | 41 |
ジャンル名(図書詳細) | 220010170040 |
ISBN(13桁) | 978-4-569-78030-6 |
ISBN(10桁) | 978-4-569-78030-6 |
ISBNに対応する出版年月 | 2010.2 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2010.2 |
TRCMARCNo. | 10006216 |
Gコード | 32374441 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2010.2 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201002 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7159 |
出版者典拠コード | 310000465590000 |
ページ数等 | 127p |
大きさ | 22cm |
刊行形態区分 | A |
別置記号 | K |
NDC8版 | 491.3 |
NDC9版 | 491.3 |
図書記号 | カ |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
利用対象 | B3B5 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1655 |
流通コード | X |
ストックブックスコード | SS3 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0009 |
MARC種別 | A |
周辺ファイルの種類 | D |
最終更新日付 | 20141114 |
一般的処理データ | 20100201 2010 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20100201 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |
第1階層目次タイトル | あかやふけは、どうしてできるの? |
---|---|
第1階層目次タイトル | 日に焼けると、どうしてはだが黒くなるの? |
第1階層目次タイトル | 暑いと汗が出て、寒いと鳥肌が立つのはなぜ? |
第1階層目次タイトル | 汗をかくと、なぜのどがかわくの? |
第1階層目次タイトル | なぜ、指紋は人によってちがうの? |
第1階層目次タイトル | 年をとると、どうして白髪になるの? |
第1階層目次タイトル | どうして足がつるの? |
第1階層目次タイトル | 夜になると、どうして眠くなるの? 眠らないとどうなるの? |
第1階層目次タイトル | 目はどうして二つあるの? |
第1階層目次タイトル | 「痛い」「熱い」って、どうして感じるの? |
第1階層目次タイトル | どうしてなみだが出るの? |
第1階層目次タイトル | なぜ乗り物酔いになるの? |
第1階層目次タイトル | エレベーターや飛行機の中で耳がキーンとするのはなぜ? |
第1階層目次タイトル | 食べ物の味はどこでわかるの? |
第1階層目次タイトル | 急に暗いところに行くとよく見えないのはなぜ? |
第1階層目次タイトル | おぼえたはずなのに、わすれてしまうのはなぜ? |
第1階層目次タイトル | 人間の骨は何個あるの? |
第1階層目次タイトル | どうしてからだは動くの? |
第1階層目次タイトル | 一生に何回ぐらい呼吸をするの? |
第1階層目次タイトル | なぜ、しゃっくりが出るの? |
第1階層目次タイトル | どうして、あくびが出るの? |
第1階層目次タイトル | どうして、くしゃみやせきが出るの? |
第1階層目次タイトル | どうして心臓はどきどきするの? |
第1階層目次タイトル | 血液はどうして赤いの? |
第1階層目次タイトル | 血液型がちがうと、どうして輸血できないの? |
第1階層目次タイトル | 冷たい物を飲みすぎると、おなかをこわすのはなぜ? |
第1階層目次タイトル | どうして虫歯になるの? |
第1階層目次タイトル | おなかがすくと、なぜおなかが鳴るの? |
第1階層目次タイトル | うんちはどうして茶色くてくさいの? |
第1階層目次タイトル | どうしておならは出るの? |