| タイトル | 心に響くあの人のことば |
|---|---|
| タイトルヨミ | ココロ/ニ/ヒビク/アノ/ヒト/ノ/コトバ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kokoro/ni/hibiku/ano/hito/no/kotoba |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 722343600000000 |
| 巻次 | [第1期]4 |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000001-000004 |
| 多巻タイトル | 仲間を思いやる。 |
| 多巻タイトルヨミ | ナカマ/オ/オモイヤル |
| 多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Nakama/o/omoiyaru |
| 各巻のタイトル関連情報 | 松井秀喜、アグネス・チャン、野口健、杉原千畝、マザー・テレサ、ガンディー、武田信玄、ゲーテ他 |
| 多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(カタカナ形) | マツイ/ヒデキ/アグネス/チャン/ノグチ/ケン/スギハラ/チウネ/マザー/テレサ/ガンディー/タケダ/シンゲン/ゲーテ/ホカ |
| 多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(ローマ字形) | Matsui/hideki/agunesu/chan/noguchi/ken/sugihara/chiune/maza/teresa/gandi/takeda/shingen/gete/hoka |
| 著者 | 押谷/由夫‖監修 |
| 著者ヨミ | オシタニ,ヨシオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 押谷/由夫 |
| 著者標目(ローマ字形) | Oshitani,Yoshio |
| 記述形典拠コード | 110001131610000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001131610000 |
| 件名標目(漢字形) | 人生訓 |
| 件名標目(カタカナ形) | ジンセイクン |
| 件名標目(ローマ字形) | Jinseikun |
| 件名標目(典拠コード) | 511273500000000 |
| 件名標目(漢字形) | 伝記 |
| 件名標目(カタカナ形) | デンキ |
| 件名標目(ローマ字形) | Denki |
| 件名標目(典拠コード) | 511203800000000 |
| 件名標目(漢字形) | 名言 |
| 件名標目(カタカナ形) | メイゲン |
| 件名標目(ローマ字形) | Meigen |
| 件名標目(典拠コード) | 511415600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 伝記 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | デンキ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Denki |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540240100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 名言 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | メイゲン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Meigen |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540281600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 松井/秀喜 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | マツイ,ヒデキ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Matsui,Hideki |
| 学習件名標目(ページ数) | 8-9 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540404700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 野口/健 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ノグチ,ケン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Noguchi,Ken |
| 学習件名標目(ページ数) | 14-15 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540612900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | やなせ/たかし |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ヤナセ,タカシ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Yanase,Takashi |
| 学習件名標目(ページ数) | 18-19 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540616500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 杉原/千畝 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | スギハラ,チウネ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sugihara,Chiune |
| 学習件名標目(ページ数) | 20-21 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540400100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | マザー・テレサ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | マザー/テレサ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Maza/teresa |
| 学習件名標目(ページ数) | 22-24 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540189400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 小林/多喜二 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | コバヤシ,タキジ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kobayashi,Takiji |
| 学習件名標目(ページ数) | 30-31 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540335500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ガンジー |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ガンジー |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Ganji |
| 学習件名標目(ページ数) | 32-34 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540097300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 蓮如 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | レンニョ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Rennyo |
| 学習件名標目(ページ数) | 36-37 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540523400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 武田/信玄 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | タケダ,シンゲン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Takeda,Shingen |
| 学習件名標目(ページ数) | 38-39 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540418500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ジョージ・ワシントン |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ジョージ/ワシントン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Joji/washinton |
| 学習件名標目(ページ数) | 40-41 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540216100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ゲーテ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ゲーテ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Gete |
| 学習件名標目(ページ数) | 42-43 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540106800000000 |
| 出版者 | 学研教育出版 |
| 出版者ヨミ | ガッケン/キョウイク/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Gakken/Kyoiku/Shuppan |
| 出版者 | 学研マーケティング(発売) |
| 出版者ヨミ | ガッケン/マーケティング |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Gakken/Maketingu |
| 本体価格 | ¥2800 |
| 内容紹介 | 何かを成しとげた人々が残した名言を、言葉が生まれたエピソードとともに紹介。それぞれの人たちのプロフィール、関連した本、教師の視点からの名言を読み解くヒントも掲載。4のテーマは「仲間を思いやる」。 |
| 児童内容紹介 | 巻頭(かんとう)インタビューは、上野由岐子(うえのゆきこ)選手。北京オリンピックのプレッシャーにおしぶつされそうになるなか、チームメイトとともにもう一度オリンピックにいどむことを決意した、その思いを語ります。ほかにも、スポーツ選手から歴史上の人物まで、「仲間を思いやる」ことばを多数けいさい。 |
| ジャンル名 | 15 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010170050 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220030010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-05-500737-5 |
| ISBN(10桁) | 978-4-05-500737-5 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2010.2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2010.2 |
| セットISBN(13桁) | 978-4-05-811123-9 |
| セットISBN | 4-05-811123-9 |
| TRCMARCNo. | 10006843 |
| Gコード | 32375567 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2010.2 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201002 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1002 |
| 出版者典拠コード | 310000164440021 |
| 出版者典拠コード | 310000164440020 |
| ページ数等 | 43p |
| 大きさ | 29cm |
| 刊行形態区分 | C |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 159.2 |
| NDC9版 | 159.2 |
| 図書記号 | コ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 巻冊記号 | 1-4 |
| 利用対象 | B3B5 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1655 |
| 流通コード | X |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 周辺ファイルの種類 | D |
| 最終更新日付 | 20181122 |
| 一般的処理データ | 20100203 2010 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20100203 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |
| 第1階層目次タイトル | 巻頭インタビュー 上野由岐子 |
|---|---|
| 第2階層目次タイトル | 〜仲間の大切さを気づかせてくれたコーチのことば〜 |
| 第1階層目次タイトル | 1 松井秀喜 「僕の財産は、間違いなく友だちだと思う」 |
| 第1階層目次タイトル | 2 村主章枝 「私は生きているのではなく、生かされているんだと、つくづく思います」 |
| 第1階層目次タイトル | 3 アグネス・チャン 「心が通じ合う友だちは、人生で一人か二人しかいなくて普通です」 |
| 第1階層目次タイトル | 4 野口健 「一人の力は小さくても、みんなの力を合わせれば、大きな力が生まれる」 |
| 第1階層目次タイトル | 5 千住真理子 「衝突するほど言い合って後にくる理解は、必ず、友情の絆を強く永遠のものにしてくれる」 |
| 第1階層目次タイトル | 6 やなせたかし 「みんなよろこばせごっこをして生きている」 |
| 第1階層目次タイトル | 7 杉原千畝 「苦慮の揚げ句、私はついに人道主義、博愛精神第一という結論を得ました」 |
| 第1階層目次タイトル | 8 マザー・テレサ 「私たち人間にとって最も不幸なことは、貧しさや飢えによって死ぬことではなく、だれからも相手にされないことです」 |
| 第1階層目次タイトル | 心に響くメッセージ(1)仲間の大切さを感じよう! |
| 第1階層目次タイトル | 9 河合純一 「夢は一人で輝くものではない。みんなと一緒に、『輝かせて』こそ、真の夢の実現の喜びがあるのだ」 |
| 第1階層目次タイトル | 10 小出義雄 「この子は人がいい仕事をしたときに、同じく自分で喜べる心を持っているんですよ」 |
| 第1階層目次タイトル | 11 小林多喜二 「困難な情勢になって初めて、誰が敵か、誰が味方顔をしていたか、そして誰が本当の味方だったかわかるものだ」 |
| 第1階層目次タイトル | 12 ガンディー 「悪に対して善でむくいるには、根気のよい努力が必要です」 |
| 第1階層目次タイトル | 心に響くメッセージ(2)友達のよいところを見つけよう! |
| 第1階層目次タイトル | 13 蓮如 「人の悪ろき事はよく見ゆるなり。我が身の悪ろき事は覚えざるものなり」 |
| 第1階層目次タイトル | 14 武田信玄 「人は城、人は石垣、人は堀、情けは味方、あだは敵なり」 |
| 第1階層目次タイトル | 15 ワシントン 「友情は成長のおそい植物である」 |
| 第1階層目次タイトル | 16 ゲーテ 「空気と光と友人の愛。これだけ残っていれば気を落とすことはない」 |