トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 中国語における東西言語文化交流
タイトルヨミ チュウゴクゴ/ニ/オケル/トウザイ/ゲンゴ/ブンカ/コウリュウ
タイトル標目(ローマ字形) Chugokugo/ni/okeru/tozai/gengo/bunka/koryu
サブタイトル 近代翻訳語の創造と伝播
サブタイトルヨミ キンダイ/ホンヤクゴ/ノ/ソウゾウ/ト/デンパ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kindai/hon'yakugo/no/sozo/to/denpa
並列タイトル Linguistic and Cultural Exchange in Modern Chinese:Creation and Diffusion of Neologisms
著者 千葉/謙悟‖著
著者ヨミ チバ,ケンゴ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 千葉/謙悟
著者標目(ローマ字形) Chiba,Kengo
著者標目(著者紹介) 1977年熊本県生まれ。仙台市出身。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。専門は東西言語文化交流史、歴史音韻論。中央大学経済学部助教。
記述形典拠コード 110004965430000
著者標目(統一形典拠コード) 110004965430000
件名標目(漢字形) 中国語-外来語
件名標目(カタカナ形) チュウゴクゴ-ガイライゴ
件名標目(ローマ字形) Chugokugo-gairaigo
件名標目(典拠コード) 511157510460000
件名標目(漢字形) 中国語-語源
件名標目(カタカナ形) チュウゴクゴ-ゴゲン
件名標目(ローマ字形) Chugokugo-gogen
件名標目(典拠コード) 511157510120000
出版者 三省堂
出版者ヨミ サンセイドウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Sanseido
本体価格 ¥5238
内容紹介 地名表記・人名表記などの音訳、外来語等を分析対象として、19世紀から20世紀初頭にかけての中国語をめぐる東西言語文化交流について論じ、近代中国翻訳語の創造・伝播の諸相を明らかにする。
ジャンル名 80
ジャンル名(図書詳細) 200040000000
ISBN(13桁) 978-4-385-36457-5
ISBN(10桁) 978-4-385-36457-5
ISBNに対応する出版年月 2010.2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2010.2
TRCMARCNo. 10008555
Gコード 32379412
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2010.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201002
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2774
出版者典拠コード 310000172730000
ページ数等 263p
大きさ 22cm
刊行形態区分 A
NDC8版 824
NDC9版 824
図書記号 チチ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 Q
書誌・年譜・年表 文献:p237〜247
賞の名称 金田一京助博士記念賞
賞の回次(年次) 第39回
『週刊新刊全点案内』号数 1657
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20111202
一般的処理データ 20100212 2010 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20100212
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル 序論 中国語における東西言語文化交流史研究の諸問題
第1階層目次タイトル 第一部 近代中国翻訳語研究の方法論
第2階層目次タイトル 第一章 東西言語文化交流からの翻訳語分類
第2階層目次タイトル 第二章 音訳語基礎方言の判定-『新釈地理備考』『瀛環志略』の音訳語-
第1階層目次タイトル 第二部 近代中国音訳語研究
第2階層目次タイトル 第一章 音訳語における基礎方言シフト-外国国名語形の変化と定着-
第2階層目次タイトル 第二章 音訳語における字義の影響-ナポレオンおよびワシントンの音訳語形選択-
第2階層目次タイトル 第三章 音訳語基礎方言とその規範-Y.A.アレンの著作から-
第2階層目次タイトル 第四章 地域における音訳語形の受容と再創造-『瀛寰訳音異名記』の音訳語基礎方言-
第2階層目次タイトル 第五章 日中言語文化交流と音訳語の導入経路-『普通百科全書』の音訳語から-
第1階層目次タイトル 第三部 近代中国意訳語研究
第2階層目次タイトル 第一章 翻訳借用の拡張適用-地名の「翻訳」とその創造者-
第2階層目次タイトル 第二章 意訳語の読音における音韻対応上の倒外-「礦業」とその読音-
第2階層目次タイトル 第三章 意訳語の語構成-The United Statesと「合衆国」-
第2階層目次タイトル 第四章 意訳語の語構成解釈と意味変化-日中における「合衆」-
第2階層目次タイトル 第五章 意訳語の連関-「聯邦」の語誌および関連訳語-
第1階層目次タイトル 結び-近代言語文化交流研究構築の視座-
このページの先頭へ