トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 国際法基本判例50
タイトルヨミ コクサイホウ/キホン/ハンレイ/ゴジュウ
タイトル標目(ローマ字形) Kokusaiho/kihon/hanrei/goju
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) コクサイホウ/キホン/ハンレイ/50
著者 杉原/高嶺‖編
著者ヨミ スギハラ,タカネ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 杉原/高嶺
著者標目(ローマ字形) Sugihara,Takane
著者標目(著者紹介) 近畿大学法科大学院教授。
記述形典拠コード 110000527930000
著者標目(統一形典拠コード) 110000527930000
著者 酒井/啓亘‖編
著者ヨミ サカイ,ヒロノブ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 酒井/啓亘
著者標目(ローマ字形) Sakai,Hironobu
著者標目(著者紹介) 京都大学大学院法学研究科教授。
記述形典拠コード 110004758630000
著者標目(統一形典拠コード) 110004758630000
件名標目(漢字形) 国際法-判例
件名標目(カタカナ形) コクサイホウ-ハンレイ
件名標目(ローマ字形) Kokusaiho-hanrei
件名標目(典拠コード) 510810010040000
出版者 三省堂
出版者ヨミ サンセイドウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Sanseido
本体価格 ¥2200
内容紹介 国際法の学習に必須の基本的な判例50件の判決を、法源、国際法と国内法、条約、環境、紛争解決など分野別に概説し、含まれている主な論点を解説。ICJ判決・勧告的意見、仲裁裁判所、国内判例などを精選収録。
ジャンル名 31
ジャンル名(図書詳細) 080090000000
ジャンル名(図書詳細) 080020000000
ISBN(13桁) 978-4-385-32326-8
ISBN(10桁) 978-4-385-32326-8
ISBNに対応する出版年月 2010.3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2010.3
TRCMARCNo. 10010392
Gコード 32384718
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2010.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201003
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2774
出版者典拠コード 310000172730000
ページ数等 8,204p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 329.09
NDC9版 329.09
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 O
『週刊新刊全点案内』号数 1658
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20140307
一般的処理データ 20100223 2010 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20100223
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル 法源
第2階層目次タイトル 1 東部グリーンランド事件(常設国際司法裁判所)
第2階層目次タイトル 2 北海大陸棚事件(国際司法裁判所)
第2階層目次タイトル 3 フィラルティガ事件(米国第2巡回連邦控訴裁)
第1階層目次タイトル 国際法と国内法
第2階層目次タイトル 4 国連本部協定事件(国際司法裁判所、米国ニューヨーク州南部地区連邦地裁)
第2階層目次タイトル 5 シベリア抑留捕虜補償請求事件(東京地裁、東京高裁、最高裁)
第2階層目次タイトル 6 在日外国人無年金事件(京都地裁)
第1階層目次タイトル 主体
第2階層目次タイトル 7 国連損害賠償事件(国際司法裁判所)
第2階層目次タイトル 8 ケベック分離事件(カナダ連邦最高裁)
第2階層目次タイトル 9 旧ユーゴ国家承継事件(旧ユーゴ仲裁委員会)
第2階層目次タイトル 10 貸金請求事件(最高裁)
第2階層目次タイトル 11 光華寮事件(京都地裁、大阪高裁、最高裁)
第1階層目次タイトル 領土・海洋・管轄権
第2階層目次タイトル 12 パルマス島事件(常設仲裁裁判所)
第2階層目次タイトル 13 ベナン=ニジェール国境紛争事件(国際司法裁判所)
第2階層目次タイトル 14 サイガ号事件(国際海洋法裁判所)
第2階層目次タイトル 15 バルバドス=トリニダード・トバゴ海域画定事件(仲裁裁判所)
第2階層目次タイトル 16 ロチュース号事件(常設国際司法裁判所)
第2階層目次タイトル 17 コルフ海峡事件(国際司法裁判所)
第1階層目次タイトル 個人
第2階層目次タイトル 18 ジャッジ対カナダ事件(自由権規約委員会)
第2階層目次タイトル 19 難民不認定処分等取消事件(大阪高裁)
第2階層目次タイトル 20 二風谷ダム事件(札幌地裁)
第2階層目次タイトル 21 アル・アドサニ対英国事件(欧州人権裁判所)
第2階層目次タイトル 22 逮捕状事件(国際司法裁判所)
第2階層目次タイトル 23 ラグラン事件(国際司法裁判所)
第1階層目次タイトル 条約
第2階層目次タイトル 24 ジェノサイド条約留保事件(国際司法裁判所)
第2階層目次タイトル 25 自由地帯事件(常設国際司法裁判所)
第2階層目次タイトル 26 アイスランド漁業管轄権事件(国際司法裁判所)
第2階層目次タイトル 27 カシキリ/セドゥドゥ島事件(国際司法裁判所)
第1階層目次タイトル 国家責任
第2階層目次タイトル 28 バルセロナ・トラクション電力会社事件(国際司法裁判所)
第2階層目次タイトル 29 在テヘラン米国大使館事件(国際司法裁判所)
第2階層目次タイトル 30 レインボウ・ウォリアー号事件(国連事務総長裁定、仲裁裁判所)
第2階層目次タイトル 31 ガブチコボ・ナジュマロス計画事件(国際司法裁判所)
第2階層目次タイトル 32 ジェノサイド条約適用事件(国際司法裁判所)
第1階層目次タイトル 経済
第2階層目次タイトル 33 BP対リビア事件(仲裁)
第2階層目次タイトル 34 日本酒税事件(WTO上級委員会)
第2階層目次タイトル 35 メタルクラッド事件(NAFTA仲裁)
第1階層目次タイトル 環境
第2階層目次タイトル 36 トレイル溶鉱所事件(仲裁裁判所)
第2階層目次タイトル 37 ラヌー湖事件(仲裁裁判所)
第1階層目次タイトル 紛争解決
第2階層目次タイトル 38 南西アフリカ事件(国際司法裁判所)
第2階層目次タイトル 39 東チモール事件(国際司法裁判所)
第2階層目次タイトル 40 カメルーン対ナイジェリア領土・海洋境界事件(国際司法裁判所)
第2階層目次タイトル 41 みなみまぐろ事件(国際海洋法裁判所、仲裁裁判所)
第2階層目次タイトル 42 ロッカビー事件(国際司法裁判所)
第1階層目次タイトル 安全保障
第2階層目次タイトル 43 国連経費事件(国際司法裁判所)
第2階層目次タイトル 44 ニカラグア事件(国際司法裁判所)
第2階層目次タイトル 45 アラバマ号事件(仲裁裁判所)
第2階層目次タイトル 46 核兵器使用の合法性事件(国際司法裁判所)
第2階層目次タイトル 47 タジッチ事件(旧ユーゴ国際刑事裁判所)
第2階層目次タイトル 48 コンゴ領域武力活動事件(国際司法裁判所)
第2階層目次タイトル 49 パレスチナ壁建設事件(国際司法裁判所)
第2階層目次タイトル 50 西松建設事件(最高裁)
このページの先頭へ