トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 平安朝の父と子
タイトルヨミ ヘイアンチョウ/ノ/チチ/ト/コ
タイトル標目(ローマ字形) Heiancho/no/chichi/to/ko
サブタイトル 貴族と庶民の家と養育
サブタイトルヨミ キゾク/ト/ショミン/ノ/イエ/ト/ヨウイク
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kizoku/to/shomin/no/ie/to/yoiku
シリーズ名 中公新書
シリーズ名標目(カタカナ形) チュウコウ/シンショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Chuko/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 601758600000001
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 2044
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 2044
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 002044
シリーズ名標目(シリーズコード) 005344
著者 服藤/早苗‖著
著者ヨミ フクトウ,サナエ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 服藤/早苗
著者標目(ローマ字形) Fukuto,Sanae
著者標目(著者紹介) 1947年愛媛県生まれ。東京都立大学大学院博士課程単位取得。埼玉学園大学教授。人間学部長。著書に「平安朝の母と子」「平安朝の女と男」「平安王朝社会のジェンダー」など。
記述形典拠コード 110001504570000
著者標目(統一形典拠コード) 110001504570000
件名標目(漢字形) 家族関係-歴史
件名標目(カタカナ形) カゾク/カンケイ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Kazoku/kankei-rekishi
件名標目(典拠コード) 510541510040000
件名標目(漢字形) 日本-歴史-平安時代
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-ヘイアン/ジダイ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-heian/jidai
件名標目(典拠コード) 520103814690000
出版者 中央公論新社
出版者ヨミ チュウオウ/コウロン/シンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chuo/Koron/Shinsha
本体価格 ¥740
内容紹介 貴族の日記や説話から見えてくる父と子の絆は、現代の子育てを考えるうえでも多くの示唆を与える。「平安朝の母と子」「平安朝の女と男」につづき、歴史から現代の家族を考える3部作の完結篇。
ジャンル名 50
ジャンル名(図書詳細) 070040130000
ISBN(13桁) 978-4-12-102044-4
ISBN(10桁) 978-4-12-102044-4
ISBNに対応する出版年月 2010.2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2010.2
TRCMARCNo. 10010760
Gコード 32384248
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2010.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201002
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4622
出版者典拠コード 310000183390001
ページ数等 207p
大きさ 18cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
特殊な刊行形態区分 S
NDC8版 367.3
NDC9版 367.3
図書記号 フヘ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
掲載紙 日本経済新聞
掲載日 2010/03/14
『週刊新刊全点案内』号数 1658
掲載紙 朝日新聞
掲載日 2010/03/28
掲載紙 毎日新聞
掲載日 2010/05/16
掲載日 2010/06/02
新継続コード 005344
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0005
MARC種別 A
最終更新日付 20100611
一般的処理データ 20100223 2010 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20100223
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ