タイトル
|
ホルツ博士の最新恐竜事典
|
タイトルヨミ
|
ホルツ/ハクシ/ノ/サイシン/キョウリュウ/ジテン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Horutsu/hakushi/no/saishin/kyoryu/jiten
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Dinosaurs:the most complete,up‐to‐date encyclopedia for dinosaur lovers of all ages
|
著者
|
トーマス・R.ホルツ Jr.‖著
|
著者ヨミ
|
ホルツ,トーマス R.
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Holtz,Thomas R.
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
トーマス/R/ホルツ/Jr
|
著者標目(ローマ字形)
|
Horutsu,Tomasu R.
|
著者標目(著者紹介)
|
恐竜の系統発生とティラノサウルス類の専門家。米国メリーランド大学カレッジパーク校のEarth,Life and Time Programの代表者。
|
記述形典拠コード
|
120002545870001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002545870000
|
著者
|
ルイス・V.レイ‖イラスト
|
著者ヨミ
|
レイ,ルイス V.
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Rey,Luis V.
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ルイス/V/レイ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Rei,Ruisu V.
|
記述形典拠コード
|
120002283900001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002283900000
|
著者
|
小畠/郁生‖監訳
|
著者ヨミ
|
オバタ,イクオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小畠/郁生
|
著者標目(ローマ字形)
|
Obata,Ikuo
|
記述形典拠コード
|
110000247600000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000247600000
|
件名標目(漢字形)
|
恐竜-便覧
|
件名標目(カタカナ形)
|
キョウリュウ-ベンラン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kyoryu-benran
|
件名標目(典拠コード)
|
510661010030000
|
出版者
|
朝倉書店
|
出版者ヨミ
|
アサクラ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Asakura/Shoten
|
本体価格
|
¥12000
|
内容紹介
|
恐竜について知りたいことのすべてがわかる百科事典。恐竜学の基礎知識、系統別の恐竜の説明、恐竜の生きていた中生代の歴史などを、恐竜画家の復元イラストとともに収録。古生物学者による専門的なトピックスも掲載。
|
ジャンル名
|
47
|
ジャンル名(図書詳細)
|
130060060000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-254-16263-9
|
ISBN(10桁)
|
978-4-254-16263-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2010.2
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2010.2
|
TRCMARCNo.
|
10011169
|
Gコード
|
32385854
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2010.2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201002
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0032
|
出版者典拠コード
|
310000158720000
|
ページ数等
|
467p
|
大きさ
|
26cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
R
|
NDC8版
|
457.87
|
NDC9版
|
457.87
|
図書記号
|
ホホ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1658
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
原書の言語
|
eng
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20100226
|
一般的処理データ
|
20100225 2010 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20100225
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|