もっとくわしいないよう

タイトル よみがえる万葉大和路
タイトルヨミ ヨミガエル/マンヨウ/ヤマトジ
タイトル標目(ローマ字形) Yomigaeru/man'yo/yamatoji
サブタイトル 平城遷都1300年記念出版
サブタイトルヨミ ヘイジョウ/セント/センサンビャクネン/キネン/シュッパン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Heijo/sento/sensanbyakunen/kinen/shuppan
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ヘイジョウ/セント/1300ネン/キネン/シュッパン
シリーズ名 ランダムハウス講談社MOOK
シリーズ名標目(カタカナ形) ランダム/ハウス/コウダンシャ/ムック
シリーズ名標目(ローマ字形) Randamu/hausu/kodansha/mukku
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ランダム/ハウス/コウダンシャ/MOOK
シリーズ名標目(典拠コード) 607339700000000
著者 中西/進‖[著]
著者ヨミ ナカニシ,ススム
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 中西/進
著者標目(ローマ字形) Nakanishi,Susumu
著者標目(著者紹介) 1929年東京生まれ。奈良県立万葉文化館館長。文化功労者。日本学士院賞、大佛次郎賞等を受賞。
記述形典拠コード 110000715970000
著者標目(統一形典拠コード) 110000715970000
著者 井上/博道‖写真
著者ヨミ イノウエ,ハクドウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 井上/博道
著者標目(ローマ字形) Inoe,Hakudo
著者標目(著者紹介) 1931年兵庫県生まれ。写真家。日本写真家協会会員。第7回藤本四八写真文化賞等を受賞。
記述形典拠コード 110000115270000
著者標目(統一形典拠コード) 110000115270000
件名標目(漢字形) 万葉集-地理
件名標目(カタカナ形) マンヨウシュウ-チリ
件名標目(ローマ字形) Man'yoshu-chiri
件名標目(典拠コード) 530101210010000
件名標目(漢字形) 奈良県-紀行・案内記
件名標目(カタカナ形) ナラケン-キコウ/アンナイキ
件名標目(ローマ字形) Naraken-kiko/annaiki
件名標目(典拠コード) 520424210040000
出版者 ランダムハウス講談社
出版者ヨミ ランダム/ハウス/コウダンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Randamu/Hausu/Kodansha
本体価格 ¥2500
内容紹介 平城遷都1300年を記念して、万葉の秀歌とともに奈良大和路を歩く。万葉歌を解説しながら、その地を写真で紹介する。古都の名宿案内、平城遷都1300年祭イベント案内なども収録。
ジャンル名 92
ジャンル名(図書詳細) 010030020000
ジャンル名(図書詳細) 010050010000
ISBN(13桁) 978-4-270-00568-2
ISBN(10桁) 978-4-270-00568-2
ISBNに対応する出版年月 2010.3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2010.3
TRCMARCNo. 10019154
Gコード 6917123
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2010.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201003
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8868
出版者典拠コード 310001299350000
ページ数等 159p
大きさ 26cm
刊行形態区分 A
特殊な刊行形態区分 M
NDC8版 911.125
NDC9版 911.125
図書記号 ナヨ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1664
流通コード H
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20141017
一般的処理データ 20100402 2010 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20100402
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ