タイトル
|
長野県方言辞典
|
タイトルヨミ
|
ナガノケン/ホウゲン/ジテン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Naganoken/hogen/jiten
|
著者
|
馬瀬/良雄‖編集代表
|
著者ヨミ
|
マセ,ヨシオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
馬瀬/良雄
|
著者標目(ローマ字形)
|
Mase,Yoshio
|
著者標目(著者紹介)
|
1927年長野県生まれ。東京都立大学大学院博士課程単位取得。フェリス女学院大学教授等歴任。信州大学名誉教授。「長野県史方言編」で新村出賞受賞。
|
記述形典拠コード
|
110000907540000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000907540000
|
件名標目(漢字形)
|
日本語-方言-長野県-辞典
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホンゴ-ホウゲン-ナガノケン-ジテン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihongo-hogen-naganoken-jiten
|
件名標目(典拠コード)
|
510395115130000
|
出版者
|
信濃毎日新聞社
|
出版者ヨミ
|
シナノ/マイニチ/シンブンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shinano/Mainichi/Shinbunsha
|
本体価格
|
¥16000
|
特価(本体価格)
|
¥15000
|
日付(特価期限)
|
101231
|
内容紹介
|
明治以来最近までに長野県で発行された30以上の方言集をもとに、50音順に約3万の見出しを立て、語釈を施し、文例を添えてまとめる。長野県方言概説、明治二四年「方言調」、長野県方言地図なども掲載する。
|
ジャンル名
|
80
|
ジャンル名(図書詳細)
|
200020000000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
210020000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7840-7126-5
|
ISBN(10桁)
|
978-4-7840-7126-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2010.3
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2010.3
|
TRCMARCNo.
|
10021590
|
出版地,頒布地等
|
長野
|
出版年月,頒布年月等
|
2010.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201003
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3273
|
出版者典拠コード
|
310000175630000
|
ページ数等
|
4,751p
|
大きさ
|
27cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
R
|
NDC8版
|
818.52
|
NDC9版
|
818.52
|
図書記号
|
ナ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1665
|
流通コード
|
X
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20110422
|
一般的処理データ
|
20100413 2010 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20100413
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|