| タイトル | やさいとさかなのかずくらべ | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ヤサイ/ト/サカナ/ノ/カズクラベ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Yasai/to/sakana/no/kazukurabe | 
| 著者 | いしだ/としこ‖ぶん | 
| 著者ヨミ | イシダ,トシコ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 石田/としこ | 
| 著者標目(ローマ字形) | Ishida,Toshiko | 
| 著者標目(著者紹介) | 日本児童文学者協会、窓の会に所属。著書に「そばだんご」「風の子ふうた」など。 | 
| 記述形典拠コード | 110000077790001 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000077790000 | 
| 著者 | つるた/ようこ‖え | 
| 著者ヨミ | ツルタ,ヨウコ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 鶴田/陽子 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Tsuruta,Yoko | 
| 著者標目(著者紹介) | 1965年生まれ。玉川大学文学部芸術学科卒業。作品に「のら犬」「しーっしずかに」など。 | 
| 記述形典拠コード | 110003760100001 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003760100000 | 
| 出版者 | アスラン書房 | 
| 出版者ヨミ | アスラン/ショボウ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Asuran/Shobo | 
| 本体価格 | ¥1300 | 
| 内容紹介 | 橋の上で、あくびをしただいこんをからかった、川のなかのコイ。にらみあったふたりに、にんじんやごぼう、ナマズやドジョウたちなど、それぞれの仲間がかけつけてきて…。 | 
| 児童内容紹介 | ある日、だいこんが、橋(はし)の上であくびをした。するとそれを見ていた川のなかのコイが「だいこん一本、ひょーろ、ひょろ」とからかった。だいこんも「コイが一ぴき、ぴっちゃん、ちゃん」といいかえした。にらみあったふたりのまわりに、やさいのなかま、さかなのなかまがかけつけた。そして、どちらがおおいか、かぞえはじめたが…。 | 
| ジャンル名 | 99 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 220090010000 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 220090220000 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-900656-90-1 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-900656-90-1 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2010.4 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2010.4 | 
| TRCMARCNo. | 10022468 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2010.4 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201004 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0298 | 
| 出版者典拠コード | 310000160440000 | 
| ページ数等 | [24p] | 
| 大きさ | 22×26cm | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | E | 
| NDC9版 | E | 
| 絵本の主題分類(NDC8版) | 913.6 | 
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 913.6 | 
| 図書記号 | ツヤ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A02 | 
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | イヤ | 
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 | 
| 利用対象 | B1 | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1665 | 
| ストックブックスコード | SB | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0001 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20100416 | 
| 一般的処理データ | 20100415 2010 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20100415 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |