タイトル
|
二十四の瞳
|
タイトルヨミ
|
ニジュウシ/ノ/ヒトミ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nijushi/no/hitomi
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
24/ノ/ヒトミ
|
シリーズ名
|
新装版文芸まんがシリーズ
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
シンソウバン/ブンゲイ/マンガ/シリーズ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Shinsoban/bungei/manga/shirizu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608123200000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
15
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
15
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000015
|
著者
|
壺井/栄‖原作
|
著者ヨミ
|
ツボイ,サカエ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
壺井/栄
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tsuboi,Sakae
|
著者標目(著者紹介)
|
明治33〜昭和42年。香川県生まれ。昭和16年「暦」で新潮社文芸賞、26年「柿の木のある家」で第1回児童文学賞、27年「坂道」などで芸術選奨文部大臣賞受賞。
|
記述形典拠コード
|
110000661480000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000661480000
|
著者
|
小田切/進‖監修
|
著者ヨミ
|
オダギリ,ススム
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小田切/進
|
著者標目(ローマ字形)
|
Odagiri,Susumu
|
記述形典拠コード
|
110000240570000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000240570000
|
著者
|
[望月/あきら‖作画]
|
著者ヨミ
|
モチズキ,アキラ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
望月/あきら
|
著者標目(ローマ字形)
|
Mochizuki,Akira
|
記述形典拠コード
|
110000989310000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000989310000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
島-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
シマ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Shima-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540345510010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
教員-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
キョウイン-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Kyoin-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540376610010000
|
出版者
|
ぎょうせい
|
出版者ヨミ
|
ギョウセイ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Gyosei
|
本体価格
|
¥952
|
内容紹介
|
近代名作への橋渡しとして発刊された「文芸まんがシリーズ」の中から、人気作品を厳選。脚色を一切していない分、原作の味わいが伝わってきます。シリーズ15は、戦争の悲劇を力強く訴える「二十四の瞳」を収録。
|
児童内容紹介
|
瀬戸内海(せとないかい)の小島を舞台(ぶたい)にえがく、「おなご先生」と12人の教え子との心温まる交流。壺井栄(つぼいさかえ)の小説「二十四の瞳(ひとみ)」を、原作そのままにまんがで表現(ひょうげん)しました。小学生でも読みやすいよう、むずかしい漢字にはルビを、分かりにくい用語には注がついています。
|
ジャンル名
|
98
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020090000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020110000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-324-09023-7
|
ISBN(10桁)
|
978-4-324-09023-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2010.4
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2010.4
|
TRCMARCNo.
|
10023062
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2010.4
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201004
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1505
|
出版者典拠コード
|
310000166880000
|
ページ数等
|
223p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
913.6
|
NDC9版
|
913.6
|
図書記号
|
ツニ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
資料形式
|
D01
|
利用対象
|
B3B5
|
書誌・年譜・年表
|
壺井栄略年譜:p223
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1666
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20220812
|
一般的処理データ
|
20100420 2010 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20100420
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
シリーズ配本回数
|
全15巻完結
|
和洋区分
|
0
|