トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 世界文学全集
タイトルヨミ セカイ/ブンガク/ゼンシュウ
タイトル標目(ローマ字形) Sekai/bungaku/zenshu
タイトル標目(全集典拠コード) 720612300000000
巻次 2-10
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000002-000010
タイトル標目(全集コード) 201900
多巻タイトル 賜物
多巻タイトルヨミ タマモノ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Tamamono
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Дар
著作(漢字形) 賜物
著作(カタカナ形) タマモノ
著作(ローマ字形) Tamamono
著作(原語タイトル) Дар
著作(典拠コード) 800000119210000
著者 池澤/夏樹‖個人編集
著者ヨミ イケザワ,ナツキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 池沢/夏樹
著者標目(ローマ字形) Ikezawa,Natsuki
記述形典拠コード 110000059740002
著者標目(統一形典拠コード) 110000059740000
各巻の責任表示 ナボコフ‖著
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) ナボコフ,ウラジーミル
多巻ものの各巻の著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Nabokov,Vladimir
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ナボコフ
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Nabokofu,Urajimiru
記述形典拠コード 120000212790003
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 120000212790000
各巻の責任表示 沼野/充義‖訳
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) ヌマノ,ミツヨシ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 沼野/充義
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Numano,Mitsuyoshi
記述形典拠コード 110000762530000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110000762530000
出版者 河出書房新社
出版者ヨミ カワデ/ショボウ/シンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kawade/Shobo/Shinsha
本体価格 ¥2600
内容紹介 ロシア革命を逃れてベルリンに亡命した青年フョードルが、世界的な蝶の研究者である偉大な父への追憶を抱きつつ、作家として自立するまで描く。ロシア語作家時代のナボコフによる、最後で最大の長篇小説。
ジャンル名 93
ジャンル名(図書詳細) 010070020000
ISBN(13桁) 978-4-309-70962-8
ISBN(10桁) 978-4-309-70962-8
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2010.4
ISBNに対応する出版年月 2010.4
TRCMARCNo. 10023826
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2010.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201004
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0961
出版者典拠コード 310000164220000
ページ数等 612,10p
大きさ 20cm
刊行形態区分 C
NDC8版 908
NDC9版 908
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 2-10
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) 983
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 983
利用対象 L
書誌・年譜・年表 ウラジーミル・ナボコフ年譜 小西昌隆 メドロック麻弥編:巻末p1〜6 主要著作リスト:巻末p7〜10
賞の名称 毎日出版文化賞
賞の回次(年次) 第64回
掲載紙 毎日新聞
掲載日 2010/09/26
『週刊新刊全点案内』号数 1666
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1687
掲載紙 読売新聞
掲載日 2010/10/10
掲載日 2010/11/03
掲載日 2010/12/19
掲載日 2011/11/01
配本回数 全30巻23配
新継続コード 201900
テキストの言語 jpn
原書の言語 rus
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0007
MARC種別 A
最終更新日付 20220922
一般的処理データ 20100421 2010 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20100421
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ