もっとくわしいないよう

タイトル 長新太の絵本の不思議な世界
タイトルヨミ チョウ/シンタ/ノ/エホン/ノ/フシギ/ナ/セカイ
タイトル標目(ローマ字形) Cho/shinta/no/ehon/no/fushigi/na/sekai
サブタイトル 哲学する絵本
サブタイトルヨミ テツガク/スル/エホン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Tetsugaku/suru/ehon
著者 村瀬/学‖著
著者ヨミ ムラセ,マナブ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 村瀬/学
著者標目(ローマ字形) Murase,Manabu
記述形典拠コード 110000982400000
著者標目(統一形典拠コード) 110000982400000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 長/新太
個人件名標目(ローマ字形) Cho,Shinta
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) チョウ,シンタ
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000646610000
出版者 晃洋書房
出版者ヨミ コウヨウ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Koyo/Shobo
本体価格 ¥2000
内容紹介 「絵画は大人の見るもので、絵本は子どもの見るもの」という決めつけに本格的に異議を申し立てた長新太。「ぼくのくれよん」「あかいはなとしろいはな」などの作品を取り上げ、その豊かな創作の軌跡をたどる絵本論。
ジャンル名 70
ジャンル名(図書詳細) 220130030000
ISBN(13桁) 978-4-7710-2134-1
ISBN(10桁) 978-4-7710-2134-1
ISBNに対応する出版年月 2010.4
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2010.4
TRCMARCNo. 10024085
出版地,頒布地等 京都
出版年月,頒布年月等 2010.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201004
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2385
出版者典拠コード 310000170980000
ページ数等 6,195p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 726.5
NDC9版 726.601
図書記号 ムチチ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 長新太年譜:p189〜195
賞の名称 日本児童文学学会賞奨励賞
賞の回次(年次) 第34回
掲載紙 中日新聞・東京新聞
掲載日 2010/06/27
『週刊新刊全点案内』号数 1666
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20161111
一般的処理データ 20100422 2010 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20100422
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ