トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 図書館の歩む道
タイトルヨミ トショカン/ノ/アユム/ミチ
タイトル標目(ローマ字形) Toshokan/no/ayumu/michi
サブタイトル ランガナタン博士の五法則に学ぶ
サブタイトルヨミ ランガナタン/ハクシ/ノ/ゴホウソク/ニ/マナブ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Ranganatan/hakushi/no/gohosoku/ni/manabu
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ランガナタン/ハクシ/ノ/5ホウソク/ニ/マナブ
シリーズ名 JLA図書館実践シリーズ
シリーズ名標目(カタカナ形) ジェーエルエー/トショカン/ジッセン/シリーズ
シリーズ名標目(ローマ字形) Jeerue/toshokan/jissen/shirizu
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) JLA/トショカン/ジッセン/シリーズ
シリーズ名標目(典拠コード) 606875600000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 15
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 15
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000015
シリーズ名標目(シリーズコード) 201447
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:The five laws of library science 原著第2版の抄訳
著者 ランガナタン‖[著]
著者ヨミ ランガナタン,シヤリ・ラマムリタ
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Ranganathan,Shiyali Ramamrita
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ランガナタン
著者標目(ローマ字形) Ranganatan,Shiyari・Ramamurita
著者標目(著者紹介) 1892〜1972年。インド生まれ。図書館学者。コロン分類法を編集。マドラス大学図書館長等を務め、インド図書館協会を設立。
記述形典拠コード 120000242430002
著者標目(統一形典拠コード) 120000242430000
著者 竹内/哲‖解説
著者ヨミ タケウチ,サトル
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 竹内/哲
著者標目(ローマ字形) Takeuchi,Satoru
記述形典拠コード 110000598940000
著者標目(統一形典拠コード) 110000598940000
件名標目(漢字形) 図書館
件名標目(カタカナ形) トショカン
件名標目(ローマ字形) Toshokan
件名標目(典拠コード) 511019000000000
出版者 日本図書館協会
出版者ヨミ ニホン/トショカン/キョウカイ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nihon/Toshokan/Kyokai
本体価格 ¥2000
内容紹介 国際的な図書館学者ランガナタン博士の著作「図書館学の五法則」第2版の大まかな解説書。原著本文を3分の1に圧縮した要約のほか、ランガナタン博士の考え方や五法則の概要、これまでの経歴などもまとめる。
ジャンル名 19
ジャンル名(図書詳細) 020060000000
ISBN(13桁) 978-4-8204-1000-3
ISBN(10桁) 978-4-8204-1000-3
ISBNに対応する出版年月 2010.4
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2010.4
TRCMARCNo. 10026887
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2010.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201004
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5979
出版者典拠コード 310000189350000
ページ数等 295p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 010.1
NDC9版 010.1
図書記号 ラト
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 ランガナタン略年譜:p47〜52
『週刊新刊全点案内』号数 1668
新継続コード 201447
テキストの言語 jpn
原書の言語 eng
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20160617
一般的処理データ 20100512 2010 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20100512
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ