| タイトル | 宗教とは何か |
|---|---|
| タイトルヨミ | シュウキョウ/トワ/ナニカ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Shukyo/towa/nanika |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Reason,faith and revolution |
| 著者 | テリー・イーグルトン‖著 |
| 著者ヨミ | イーグルトン,テリー |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Eagleton,Terry |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | テリー/イーグルトン |
| 著者標目(ローマ字形) | Iguruton,Teri |
| 著者標目(著者紹介) | ケンブリッジ大学卒業。現代イギリスを代表するマルクス主義批評家、文化理論家。ランカスター大学教授。著書に「文化とは何か」「アフター・セオリー」など。 |
| 記述形典拠コード | 120000082010001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120000082010000 |
| 著者 | 大橋/洋一‖訳 |
| 著者ヨミ | オオハシ,ヨウイチ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 大橋/洋一 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ohashi,Yoichi |
| 記述形典拠コード | 110000200610000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000200610000 |
| 著者 | 小林/久美子‖訳 |
| 著者ヨミ | コバヤシ,クミコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小林/久美子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kobayashi,Kumiko |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1978〜 |
| 記述形典拠コード | 110005758890000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005758890000 |
| 件名標目(漢字形) | 宗教 |
| 件名標目(カタカナ形) | シュウキョウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Shukyo |
| 件名標目(典拠コード) | 510913900000000 |
| 出版者 | 青土社 |
| 出版者ヨミ | セイドシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Seidosha |
| 本体価格 | ¥2400 |
| 内容紹介 | 科学万能主義が蔓延する現代にあって、宗教はやはり阿片にすぎないのか。後期資本主義の格差・貧困を打開する可能性は、革命と救済を目指す宗教にあるのではないか。知の巨人・イーグルトンによる宗教論。 |
| ジャンル名 | 11 |
| ジャンル名(図書詳細) | 030020010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-7917-6538-6 |
| ISBN(10桁) | 978-4-7917-6538-6 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2010.5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2010.5 |
| TRCMARCNo. | 10028753 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2010.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201005 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3978 |
| 出版者典拠コード | 310000179630000 |
| ページ数等 | 246,6p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 160 |
| NDC9版 | 160 |
| 図書記号 | イシ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 日本経済新聞 |
| 掲載日 | 2010/07/11 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1670 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1677 |
| 掲載紙 | 読売新聞 |
| 掲載日 | 2010/08/01 |
| 掲載紙 | 朝日新聞 |
| 掲載日 | 2010/08/08 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 原書の言語 | eng |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0004 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20100820 |
| 一般的処理データ | 20100524 2010 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20100524 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |