| タイトル | かまきり |
|---|---|
| タイトルヨミ | カマキリ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kamakiri |
| サブタイトル | おおかまきりの一生 |
| サブタイトルヨミ | オオカマキリ/ノ/イッショウ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Okamakiri/no/issho |
| シリーズ名 | こんちゅうの一生シリーズ |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | コンチュウ/ノ/イッショウ/シリーズ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Konchu/no/issho/shirizu |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 608145200000000 |
| 著者 | 得田/之久‖ぶん・え |
| 著者ヨミ | トクダ,ユキヒサ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 得田/之久 |
| 著者標目(ローマ字形) | Tokuda,Yukihisa |
| 著者標目(著者紹介) | 1940年横浜生まれ。明治学院大学在学中から、幼稚園などで子どもに絵を指導しながら童話を研究し、同時に絵本をかきはじめる。作品に「昆虫」「おなかのすいたばったのトト」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000678360000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000678360000 |
| 件名標目(漢字形) | かまきり |
| 件名標目(カタカナ形) | カマキリ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kamakiri |
| 件名標目(典拠コード) | 510018200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | かまきり |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カマキリ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kamakiri |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540016800000000 |
| 出版者 | 福音館書店 |
| 出版者ヨミ | フクインカン/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Fukuinkan/Shoten |
| 本体価格 | ¥1000 |
| 内容紹介 | かまきりの中で、日本で最も身近で見る事の出来るおおかまきり。産卵、脱皮、羽化、交尾といったおおかまきりの一生と暮らし方を、緻密なイラストとともに紹介します。 |
| 児童内容紹介 | なつのおわり、おおきくせいちょうした、おおかまきりのようちゅうは、くさやきのえだにさかさまにぶらさがると、「うか」をはじめます。やがて、ちぢまっているはねがぐんぐんおおきくのびると、おおかまきりのせいちゅうのたんじょうです。おおかまきりがうまれてからしぬまでのいっしょうを、えでしょうかいします。 |
| ジャンル名 | 47 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010130050 |
| ISBN(13桁) | 978-4-8340-2566-8 |
| ISBN(10桁) | 978-4-8340-2566-8 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2010.6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2010.6 |
| セットISBN(13桁) | 978-4-8340-4018-0 |
| セットISBN | 4-8340-4018-0 |
| TRCMARCNo. | 10030991 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2010.6 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201006 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7308 |
| 出版者典拠コード | 310000194200000 |
| ページ数等 | 32p |
| 大きさ | 19×27cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 486.4 |
| NDC9版 | 486.43 |
| 図書記号 | トカ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | A3B1 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1671 |
| 版表示 | 新版 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20130510 |
| 一般的処理データ | 20100603 2010 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20100603 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |