タイトル
|
鉄道シルクロード紀行
|
タイトルヨミ
|
テツドウ/シルク/ロード/キコウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Tetsudo/shiruku/rodo/kiko
|
並列タイトル
|
Railway Story of Great Silk Road
|
シリーズ名
|
週刊朝日MOOK
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
シュウカン/アサヒ/ムック
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Shukan/asahi/mukku
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
シュウカン/アサヒ/MOOK
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607098700000007
|
著者
|
芦原/伸‖取材・文
|
著者ヨミ
|
アシハラ,シン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
芦原/伸
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ashihara,Shin
|
著者標目(著者紹介)
|
1946年生まれ。北大文学部卒業。紀行作家、ジャーナリスト。日本旅行作家協会常任理事。『鉄道 ひとり旅ふたり旅』編集長。著書に「風街道、シルクロード」「鉄道おくのほそ道紀行」など。
|
記述形典拠コード
|
110000024890000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000024890000
|
件名標目(漢字形)
|
アジア-紀行・案内記
|
件名標目(カタカナ形)
|
アジア-キコウ/アンナイキ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Ajia-kiko/annaiki
|
件名標目(典拠コード)
|
520006210060000
|
件名標目(漢字形)
|
ヨーロッパ-紀行・案内記
|
件名標目(カタカナ形)
|
ヨーロッパ-キコウ/アンナイキ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Yoroppa-kiko/annaiki
|
件名標目(典拠コード)
|
520047310040000
|
件名標目(漢字形)
|
鉄道-アジア
|
件名標目(カタカナ形)
|
テツドウ-アジア
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tetsudo-ajia
|
件名標目(典拠コード)
|
511195020060000
|
件名標目(漢字形)
|
鉄道-ヨーロッパ
|
件名標目(カタカナ形)
|
テツドウ-ヨーロッパ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tetsudo-yoroppa
|
件名標目(典拠コード)
|
511195020230000
|
出版者
|
朝日新聞出版
|
出版者ヨミ
|
アサヒ/シンブン/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Asahi/Shinbun/Shuppan
|
本体価格
|
¥1429
|
内容紹介
|
ローマから奈良へ、ユーラシア大陸20,000km。30列車を乗り継ぎ、14カ国を59泊60日かけて激走した平成のマルコ・ポーロの冒険記録! 『週刊朝日』掲載記事を書籍化。
|
ジャンル名
|
71
|
ISBN(13桁)
|
978-4-02-274550-7
|
ISBN(10桁)
|
978-4-02-274550-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2010.6
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2010.6
|
TRCMARCNo.
|
10031047
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2010.6
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201006
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0042
|
出版者典拠コード
|
310000158760056
|
ページ数等
|
144p
|
大きさ
|
29cm
|
刊行形態区分
|
A
|
特殊な刊行形態区分
|
M
|
NDC8版
|
292.09
|
NDC9版
|
292.09
|
図書記号
|
アテ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1671
|
流通コード
|
X
|
ベルグループコード
|
17
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20150417
|
一般的処理データ
|
20100602 2010 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20100602
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|