| タイトル | ナメクジ | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ナメクジ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Namekuji | 
| サブタイトル | おもしろ生態とかしこい防ぎ方 | 
| サブタイトルヨミ | オモシロ/セイタイ/ト/カシコイ/フセギカタ | 
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Omoshiro/seitai/to/kashikoi/fusegikata | 
| 著者 | 宇高/寛子‖著 | 
| 著者ヨミ | ウダカ,ヒロコ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 宇高/寛子 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Udaka,Hiroko | 
| 著者標目(著者紹介) | 1980年大分県生まれ。大阪市立大学大学院理学研究科特任講師。博士(理学)。 | 
| 記述形典拠コード | 110005770900000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005770900000 | 
| 著者 | 田中/寛‖著 | 
| 著者ヨミ | タナカ,ヒロシ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 田中/寛 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Tanaka,Hiroshi | 
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1955〜 | 
| 著者標目(著者紹介) | 1955年大阪府生まれ。大阪府環境農林水産総合研究所勤務。博士(農学)。 | 
| 記述形典拠コード | 110001990310000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001990310000 | 
| 件名標目(漢字形) | なめくじ | 
| 件名標目(カタカナ形) | ナメクジ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Namekuji | 
| 件名標目(典拠コード) | 511819700000000 | 
| 出版者 | 農山漁村文化協会 | 
| 出版者ヨミ | ノウサン/ギョソン/ブンカ/キョウカイ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nosan/Gyoson/Bunka/Kyokai | 
| 本体価格 | ¥1700 | 
| 内容紹介 | ナメクジは、ふだんどこにいて、何を食べ、年に何回世代交代をしているのか。塩で溶かすといった防除に効き目はあるのか。あまり知られていないナメクジの本当の姿と、効果的な防ぎ方を紹介する。 | 
| ジャンル名 | 60 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 120090010050 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-540-09154-4 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-540-09154-4 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2010.6 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2010.6 | 
| TRCMARCNo. | 10032102 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2010.6 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201006 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 6805 | 
| 出版者典拠コード | 310000191910000 | 
| ページ数等 | 120p | 
| 大きさ | 21cm | 
| 装丁コード | 10 | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 615.86 | 
| NDC9版 | 615.86 | 
| 図書記号 | ウナ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p119 | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1672 | 
| ベルグループコード | 12 | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0001 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20100611 | 
| 一般的処理データ | 20100609 2010 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20100609 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |