| タイトル | 劇的な人生こそ真実 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ゲキテキ/ナ/ジンセイ/コソ/シンジツ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Gekiteki/na/jinsei/koso/shinjitsu |
| サブタイトル | 私が逢った昭和の異才たち |
| サブタイトルヨミ | ワタシ/ガ/アッタ/ショウワ/ノ/イサイタチ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Watashi/ga/atta/showa/no/isaitachi |
| タイトル関連情報標目(カタカナ形(第2タイトル)) | ワタクシ/ガ/アッタ/ショウワ/ノ/イサイタチ |
| タイトル関連情報標目(第2タイトルのローマ字形) | Watakushi/ga/atta/showa/no/isaitachi |
| 著者 | 萩原/朔美‖著 |
| 著者ヨミ | ハギワラ,サクミ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 萩原/朔美 |
| 著者標目(ローマ字形) | Hagiwara,Sakumi |
| 著者標目(著者紹介) | 1946年東京生まれ。母は小説家・萩原葉子。祖父は詩人・萩原朔太郎。初期の「演劇実験室・天井棧敷」で演出家として活躍。多摩美術大学教授。映像作家。著書に「定点観測」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000776800000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000776800000 |
| 件名標目(漢字形) | 日本文学-作家 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン/ブンガク-サッカ |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihon/bungaku-sakka |
| 件名標目(典拠コード) | 510401810030000 |
| 件名標目(漢字形) | 芸術家 |
| 件名標目(カタカナ形) | ゲイジュツカ |
| 件名標目(ローマ字形) | Geijutsuka |
| 件名標目(典拠コード) | 510705900000000 |
| 出版者 | 新潮社 |
| 出版者ヨミ | シンチョウシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shinchosha |
| 本体価格 | ¥1400 |
| 内容紹介 | 「家畜人ヤプー」の沼正三、「暗黒舞踏」の土方巽、「ドッキリチャンネル」の森茉莉、「天井棧敷」の寺山修司…。昭和の才人たちが鮮やかに蘇る回顧録。 |
| ジャンル名 | 93 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010050010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-10-316812-6 |
| ISBN(10桁) | 978-4-10-316812-6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2010.6 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2010.6 |
| TRCMARCNo. | 10033936 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2010.6 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201006 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3162 |
| 出版者典拠コード | 310000175020000 |
| ページ数等 | 223p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 910.26 |
| NDC9版 | 910.264 |
| 図書記号 | ハゲ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 日本経済新聞 |
| 掲載日 | 2010/07/18 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1674 |
| 掲載紙 | 朝日新聞 |
| 掲載日 | 2010/08/01 |
| 掲載紙 | 中日新聞・東京新聞 |
| 掲載日 | 2010/08/22 |
| 流通コード | X |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0005 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20141003 |
| 一般的処理データ | 20100621 2010 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20100621 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |