| タイトル | 仏像クイズ |
|---|---|
| タイトルヨミ | ブツゾウ/クイズ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Butsuzo/kuizu |
| サブタイトル | Q&Aとビジュアルで覚える基礎知識 |
| サブタイトルヨミ | キュー/アンド/エー/ト/ビジュアル/デ/オボエル/キソ/チシキ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kyu/ando/e/to/bijuaru/de/oboeru/kiso/chishiki |
| タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | Q/&/A/ト/ビジュアル/デ/オボエル/キソ/チシキ |
| サブタイトル | アート入門 |
| サブタイトルヨミ | アート/ニュウモン |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Ato/nyumon |
| 著者 | 佐藤/晃子‖著 |
| 著者ヨミ | サトウ,アキコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 佐藤/晃子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Sato,Akiko |
| 著者標目(著者紹介) | 愛知県出身。学習院大学大学院人文科学研究科博士前期課程修了。美術史専攻。著書に「この絵、誰の絵?」「常識として知っておきたい世界の絵画50」など。 |
| 記述形典拠コード | 110004438690000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004438690000 |
| 件名標目(漢字形) | 仏像 |
| 件名標目(カタカナ形) | ブツゾウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Butsuzo |
| 件名標目(典拠コード) | 511358300000000 |
| 出版者 | 美術出版社 |
| 出版者ヨミ | ビジュツ/シュッパンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Bijutsu/Shuppansha |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | 著名な仏像、収蔵寺、仏師などの知識や、基本的な仏像の種類や見方を、クイズと写真をまじえながらやさしく解説する。仏像鑑賞の一助となり、美術検定の試験対策にも役立つ本。 |
| ジャンル名 | 70 |
| ジャンル名(図書詳細) | 160030020000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-568-24035-1 |
| ISBN(10桁) | 978-4-568-24035-1 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2010.7 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2010.7 |
| TRCMARCNo. | 10035100 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2010.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201007 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7129 |
| 出版者典拠コード | 310000193370000 |
| ページ数等 | 143p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 718 |
| NDC9版 | 718 |
| 図書記号 | サブ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 資料形式 | S12 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p143 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1674 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20100625 |
| 一般的処理データ | 20100623 2010 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20100623 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |