トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 14歳からの靖国問題
タイトルヨミ ジュウヨンサイ/カラ/ノ/ヤスクニ/モンダイ
タイトル標目(ローマ字形) Juyonsai/kara/no/yasukuni/mondai
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 14サイ/カラ/ノ/ヤスクニ/モンダイ
シリーズ名 ちくまプリマー新書
シリーズ名標目(カタカナ形) チクマ/プリマー/シンショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Chikuma/purima/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 606964700000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 142
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 142
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000142
シリーズ名標目(シリーズコード) 201418
著者 小菅/信子‖著
著者ヨミ コスゲ,ノブコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小菅/信子
著者標目(ローマ字形) Kosuge,Nobuko
著者標目(著者紹介) 1960年東京都生まれ。上智大学大学院文学研究科史学専攻博士課程修了満期退学。山梨学院大学法学部政治行政学科教授。専門は近現代史、平和研究など。「戦後和解」で石橋湛山賞受賞。
記述形典拠コード 110002026940000
著者標目(統一形典拠コード) 110002026940000
件名標目(漢字形) 靖国神社
件名標目(カタカナ形) ヤスクニ/ジンジャ
件名標目(ローマ字形) Yasukuni/Jinja
件名標目(典拠コード) 210000103600000
学習件名標目(漢字形) 太平洋戦争
学習件名標目(カタカナ形) タイヘイヨウ/センソウ
学習件名標目(ローマ字形) Taiheiyo/senso
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540316600000000
学習件名標目(漢字形) 戦争と平和
学習件名標目(カタカナ形) センソウ/ト/ヘイワ
学習件名標目(ローマ字形) Senso/to/heiwa
学習件名標目(典拠コード) 540368200000000
学習件名標目(漢字形) 日本史-近代
学習件名標目(カタカナ形) ニホンシ-キンダイ
学習件名標目(ローマ字形) Nihonshi-kindai
学習件名標目(典拠コード) 540386210030000
学習件名標目(漢字形) 靖国神社
学習件名標目(カタカナ形) ヤスクニ/ジンジャ
学習件名標目(ローマ字形) Yasukuni/jinja
学習件名標目(典拠コード) 540657000000000
出版者 筑摩書房
出版者ヨミ チクマ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chikuma/Shobo
本体価格 ¥760
内容紹介 英霊、名誉の戦死、戦犯合祀。いまなお靖国神社につきまとう様々な問題を通して、戦死者の追悼を平和と和解の未来へつなげるにはどうしたらよいかを考える。
児童内容紹介 「靖国(やすくに)問題」って、そもそも何が問題なの?靖国問題を、戦死者の追悼という広い意味での文化、つまり、社会に共有されている戦死者の追悼という生活様式をめぐる問いとしてとらえながら、戦争の過去と平和の未来を結びつける方法を考える。
ジャンル名 11
ジャンル名(図書詳細) 220010170050
ISBN(13桁) 978-4-480-68844-6
ISBN(10桁) 978-4-480-68844-6
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2010.7
ISBNに対応する出版年月 2010.7
TRCMARCNo. 10036737
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2010.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201007
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4604
出版者典拠コード 310000183300000
ページ数等 174p
大きさ 18cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 175.1
NDC9版 175.1
図書記号 コジ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 FGL
書誌・年譜・年表 文献:p168〜174
掲載紙 朝日新聞
掲載日 2010/08/01
『週刊新刊全点案内』号数 1676
掲載紙 中日新聞・東京新聞
掲載日 2010/08/15
新継続コード 201418
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20100820
一般的処理データ 20100705 2010 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20100705
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル はじめに-一〇〇点満点の答えのない問題
第1階層目次タイトル 第一章 「靖国神社」に行ってみる
第2階層目次タイトル 大きな鳥居/エイレイ(英霊)/悲惨な戦争の時代/平和な時代に生まれて/二四六万六〇〇〇余柱の戦死者/「名誉の戦死」
第1階層目次タイトル 第二章 英霊
第2階層目次タイトル 天皇のために戦死した人々を祀る神社/祀られなかった戦死者/アメリカ南北戦争との比較/さまざまな英霊/戦争犯罪人の合祀/英霊にされてしまった人々
第1階層目次タイトル 第三章 戦死者を追悼する
第2階層目次タイトル 戦死とは何か/大量の戦死者-ヨーロッパの経験/母の嘆き/戦死は「むだ死」か/第一次世界大戦をきっかけに
第1階層目次タイトル 第四章 名誉の戦死
第2階層目次タイトル 「軍国の母」/大量の戦死者-日本の経験/「感情の錬金術」/英霊と幽霊のあいだ/軍国美談のゆらぎ/社会的な死者
第1階層目次タイトル 第五章 敗戦と靖国神社
第2階層目次タイトル 占領軍による焼却計画/「靖国神社を廃止し奉れ」/「屈辱と怨恨との記念」/別格官幣社から一宗教法人へ/戦争観の変化と平和文化/戦争の過去と平和の未来を現在で結びつける
第1階層目次タイトル 第六章 靖国問題を解くために
第2階層目次タイトル 国家と戦死者の追悼をめぐる問題/癒せない戦争の傷/靖国問題という「厚い痂」/戦争の傷と癒し/和解の文化の創出をめざして
第1階層目次タイトル おわりに
第1階層目次タイトル あとがき
第1階層目次タイトル 参考にしたおもな本など
このページの先頭へ