トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル アンモナイトの森で
タイトルヨミ アンモナイト/ノ/モリ/デ
タイトル標目(ローマ字形) Anmonaito/no/mori/de
サブタイトル 少女チヨとヒグマの物語
サブタイトルヨミ ショウジョ/チヨ/ト/ヒグマ/ノ/モノガタリ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Shojo/chiyo/to/higuma/no/monogatari
シリーズ名 ティーンズ文学館
シリーズ名標目(カタカナ形) ティーンズ/ブンガクカン
シリーズ名標目(ローマ字形) Tinzu/bungakukan
シリーズ名標目(典拠コード) 608173300000000
著者 市川/洋介‖作
著者ヨミ イチカワ,ヨウスケ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 市川/洋介
著者標目(ローマ字形) Ichikawa,Yosuke
著者標目(著者紹介) 1949年北海道生まれ。北海道大学文学部卒。北広島市役所を退職後、短編小説・エッセイなどを執筆。「アンモナイトの森で」で第18回小川未明文学賞大賞を受賞。
記述形典拠コード 110005797750000
著者標目(統一形典拠コード) 110005797750000
著者 水野/ぷりん‖絵
著者ヨミ ミズノ,プリン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 水野/ぷりん
著者標目(ローマ字形) Mizuno,Purin
記述形典拠コード 110001907100000
著者標目(統一形典拠コード) 110001907100000
出版者 学研教育出版
出版者ヨミ ガッケン/キョウイク/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gakken/Kyoiku/Shuppan
出版者 学研マーケティング(発売)
出版者ヨミ ガッケン/マーケティング
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gakken/Maketingu
本体価格 ¥1200
内容紹介 純粋なたましいを持ち、森に生きる動物たちの心をも理解できるために、人と自然のあいだで、悩み苦しむ少女チヨ。明治期の北海道開拓地を舞台に、アンモナイトの化石をめぐり、少女と大人たちが織り成す感動のドラマ。
児童内容紹介 明治時代の北国、北海道で育った野生の少女チヨはある日、1億年前に生きたアンモナイトの化石を見つけた。そのことを知った農学校の調査隊(ちょうさたい)は、チヨの忠告(ちゅうこく)を無視(むし)してヒグマがひそむ地域(ちいき)に入っていったが、そこには悲劇(ひげき)が待ち受けていた。
ジャンル名 98
ジャンル名(図書詳細) 220020068000
ジャンル名(図書詳細) 220020090000
ISBN(13桁) 978-4-05-203250-9
ISBN(10桁) 978-4-05-203250-9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2010.7
ISBNに対応する出版年月 2010.7
TRCMARCNo. 10038216
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2010.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201007
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1002
出版者典拠コード 310000164440021
出版者典拠コード 310000164440020
ページ数等 143p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 913.6
NDC9版 913.6
図書記号 イア
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B3
賞の名称 小川未明文学賞大賞
賞の回次(年次) 第18回
『週刊新刊全点案内』号数 1677
ベルグループコード 08H
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20220210
一般的処理データ 20100712 2010 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20100712
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ