タイトル
|
海をわたった折り鶴
|
タイトルヨミ
|
ウミ/オ/ワタッタ/オリズル
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Umi/o/watatta/orizuru
|
シリーズ名
|
えほんひろば
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
エホン/ヒロバ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Ehon/hiroba
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
606600200000000
|
著者
|
石倉/欣二‖作
|
著者ヨミ
|
イシクラ,キンジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
石倉/欣二
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ishikura,Kinji
|
著者標目(著者紹介)
|
1937年生まれ。東京芸術大学卒業。「たなばたむかし」でサンケイ児童出版文化賞美術賞、「おばあちゃんがいるといいのにな」で日本絵本賞、けんぶち絵本の里大賞を受賞。
|
記述形典拠コード
|
110000073910000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000073910000
|
出版者
|
小峰書店
|
出版者ヨミ
|
コミネ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Komine/Shoten
|
本体価格
|
¥1400
|
内容紹介
|
戦争が終わってから10年後、禎子は原子爆弾の光を浴びたことから血液のガンを発症し、入院する。元気になって家に帰りたいという願いを込めて、禎子は鶴を折り始めるが…。「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子の物語。
|
児童内容紹介
|
戦争のときに落とされた原子爆弾(ばくだん)で血液(けつえき)のガンになってしまったサダコは、入院中、「鶴(つる)を千羽折ると願い事がかなう」と信じて、折り鶴を作り続ける。サダコがなくなったあと、サダコが残した鶴は海をわたり、遠いアメリカへ…。
|
ジャンル名
|
99
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090100000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090095000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090220000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-338-18038-2
|
ISBN(10桁)
|
978-4-338-18038-2
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2010.7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2010.7
|
TRCMARCNo.
|
10038858
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2010.7
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201007
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2349
|
出版者典拠コード
|
310000170790000
|
ページ数等
|
[31p]
|
大きさ
|
31cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
E
|
NDC9版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC8版)
|
913.6
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
913.6
|
図書記号
|
イウ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
イウ
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
利用対象
|
B3
|
掲載紙
|
毎日新聞
|
掲載日
|
2010/08/25
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1678
|
ベルグループコード
|
08
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20220210
|
一般的処理データ
|
20100716 2010 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20100716
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|