タイトル
|
バレリーナマノン
|
タイトルヨミ
|
バレリーナ/マノン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Barerina/manon
|
シリーズ名
|
みつばちえほんシリーズ
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ミツバチ/エホン/シリーズ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Mitsubachi/ehon/shirizu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607753800000000
|
著者
|
つちだ/よしはる‖さく
|
著者ヨミ
|
ツチダ,ヨシハル
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
土田/義晴
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tsuchida,Yoshiharu
|
著者標目(著者紹介)
|
山形県生まれ。日本大学芸術学部油絵科卒業。絵本に「おとうさん」「14の心をきいて」「森のおくりもの」など。
|
記述形典拠コード
|
110000656710001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000656710000
|
出版者
|
佼成出版社
|
出版者ヨミ
|
コウセイ/シュッパンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kosei/Shuppansha
|
本体価格
|
¥1300
|
内容紹介
|
バレエを習い始めたうさぎのマノン。レッスンで覚えたことを踊ってみせると、おかあさんは嬉しそうに見てくれます。マノンはますます張り切って踊ります。おかあさんの笑顔が見たいから…。心温まるバレエ絵本。
|
児童内容紹介
|
うさぎのマノンが、バレエのレッスンでならったことをおどってみせると、おかあさんはうれしそうにみてくれます。マノンにとってなによりうれしいのは、おかあさんのえがおをみることでした。マノンがバレエにこめたおもいとは…?
|
ジャンル名
|
99
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090010000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090220000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-333-02451-3
|
ISBN(10桁)
|
978-4-333-02451-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2010.7
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2010.7
|
TRCMARCNo.
|
10039272
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2010.7
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201007
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2245
|
出版者典拠コード
|
310000170220000
|
ページ数等
|
31p
|
大きさ
|
21×21cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
E
|
NDC9版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC8版)
|
913.6
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
913.6
|
図書記号
|
ツバ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
ツバ
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
利用対象
|
A
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1678
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20100723
|
一般的処理データ
|
20100720 2010 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20100720
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|