トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル おうち
タイトルヨミ オウチ
タイトル標目(ローマ字形) Ochi
シリーズ名 カシュウとナッツ
シリーズ名標目(カタカナ形) カシュウ/ト/ナッツ
シリーズ名標目(ローマ字形) Kashu/to/nattsu
シリーズ名標目(典拠コード) 608132300000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 2
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000002
著者 まつむら/まさこ‖さく
著者ヨミ マツムラ,マサコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 松村/雅子
著者標目(ローマ字形) Matsumura,Masako
著者標目(著者紹介) 絵本作家・画家。八ケ岳高原に日本で初めての絵本専門図書館えほん村を開く。著書に「つきのうさぎ」など。
記述形典拠コード 110000924460001
著者標目(統一形典拠コード) 110000924460000
著者 松村/太三郎‖え
著者ヨミ マツムラ,タサブロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 松村/太三郎
著者標目(ローマ字形) Matsumura,Tasaburo
著者標目(著者紹介) 木の造形作家・イラストレーター。ドイツから帰国後、まさことともにえほん村を主宰。
記述形典拠コード 110000924200000
著者標目(統一形典拠コード) 110000924200000
出版者 そうえん社
出版者ヨミ ソウエンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Soensha
本体価格 ¥1200
内容紹介 カシュウとナッツはとっても仲良し。ある日、パパさんから留守番を頼まれました。カシュウはとっても楽しそう。でも、ナッツはとっても心配そう…。一体どんなお留守番になるのかな?
児童内容紹介 「おるすばん、ふたりでできるね」パパさんが、いぬのカシュウとナッツにいいました。だから、きょうはふたりでおるすばん。カシュウとナッツは、おもちゃをぜんぶだしてあそびましたが、すぐにすることがなくなってしまいました。そこで、おじさんいぬのマメにきてもらうことにしたのですが…。
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090010000
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(13桁) 978-4-88264-491-0
ISBN(10桁) 978-4-88264-491-0
ISBNに対応する出版年月 2010.8
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2010.8
TRCMARCNo. 10042572
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2010.8
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201008
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4205
出版者典拠コード 310000180800001
ページ数等 32p
大きさ 18×25cm
刊行形態区分 A
NDC8版 E
NDC9版 E
絵本の主題分類(NDC8版) 913.6
絵本の主題分類(NDC9版) 913.6
図書記号 マオ
図書記号(単一標目指示) 751A02
絵本の主題分類に対する図書記号 マオ
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
利用対象 AB1
『週刊新刊全点案内』号数 1680
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20100806
一般的処理データ 20100805 2010 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20100805
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ