| タイトル | 絶対製造工場 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ゼッタイ/セイゾウ/コウジョウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Zettai/seizo/kojo |
| シリーズ名 | 平凡社ライブラリー |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ヘイボンシャ/ライブラリー |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Heibonsha/raiburari |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 603053400000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 706 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 706 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000706 |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Továrna na absolutno |
| 著者 | カレル・チャペック‖著 |
| 著者ヨミ | チャペック,カレル |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Čapek,Karel |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | カレル/チャペック |
| 著者標目(ローマ字形) | Chapekku,Kareru |
| 著者標目(著者紹介) | 1890〜1938年。プラハのカレル大学で学ぶ。リドヴェー・ノヴィニ社に入社、ジャーナリストとして活動する一方、幅広いジャンルで秀作を残す。著書に「ダーシェンカ」など。 |
| 記述形典拠コード | 120000342240002 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120000342240000 |
| 著者 | 飯島/周‖訳 |
| 著者ヨミ | イイジマ,イタル |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 飯島/周 |
| 著者標目(ローマ字形) | Iijima,Itaru |
| 記述形典拠コード | 110000050710000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000050710000 |
| 出版者 | 平凡社 |
| 出版者ヨミ | ヘイボンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Heibonsha |
| 本体価格 | ¥1200 |
| 内容紹介 | ひとりの男がひょんなことから「絶対=神」を製造する器械を発明した。やがて目に見えない「絶対」が世界中に溢れ、人々を未曾有の混乱に陥れる…。チェコ語から初訳した傑作SF長編。兄ヨゼフによる挿絵付き。 |
| ジャンル名 | 90 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010010010000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010010080010 |
| ISBN(13桁) | 978-4-582-76706-3 |
| ISBN(10桁) | 978-4-582-76706-3 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2010.8 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2010.8 |
| TRCMARCNo. | 10043030 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2010.8 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201008 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7600 |
| 出版者典拠コード | 310000196030000 |
| ページ数等 | 287p |
| 大きさ | 16cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 989.53 |
| NDC9版 | 989.53 |
| 図書記号 | チゼ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1681 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 原書の言語 | cze |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20100820 |
| 一般的処理データ | 20100816 2010 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20100816 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |