タイトル
|
図説バロック
|
タイトルヨミ
|
ズセツ/バロック
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Zusetsu/barokku
|
サブタイトル
|
華麗なる建築・音楽・美術の世界
|
サブタイトルヨミ
|
カレイ/ナル/ケンチク/オンガク/ビジュツ/ノ/セカイ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Karei/naru/kenchiku/ongaku/bijutsu/no/sekai
|
シリーズ名
|
ふくろうの本
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
フクロウ/ノ/ホン
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Fukuro/no/hon
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
605197600000000
|
著者
|
中島/智章‖著
|
著者ヨミ
|
ナカシマ,トモアキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
中島/智章
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nakashima,Tomoaki
|
著者標目(著者紹介)
|
1970年福岡市生まれ。東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士課程修了。工学院大学工学部建築学科・准教授。2005年日本建築学会奨励賞受賞。著書に「図説パリ名建築でめぐる旅」等。
|
記述形典拠コード
|
110004344090000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004344090000
|
件名標目(漢字形)
|
バロック建築
|
件名標目(カタカナ形)
|
バロック/ケンチク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Barokku/kenchiku
|
件名標目(典拠コード)
|
510319300000000
|
件名標目(漢字形)
|
バロック音楽
|
件名標目(カタカナ形)
|
バロック/オンガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Barokku/ongaku
|
件名標目(典拠コード)
|
510319100000000
|
件名標目(漢字形)
|
バロック美術
|
件名標目(カタカナ形)
|
バロック/ビジュツ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Barokku/bijutsu
|
件名標目(典拠コード)
|
510319400000000
|
出版者
|
河出書房新社
|
出版者ヨミ
|
カワデ/ショボウ/シンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kawade/Shobo/Shinsha
|
本体価格
|
¥1800
|
内容紹介
|
劇的な流動性、過剰ともいえる装飾性をもつ、ヨーロッパで栄えた美術・文化の様式「バロック芸術」。美しく華麗な写真・図版とともに、時代を画したバロックの建築・音楽・美術を総合的に紹介する。
|
ジャンル名
|
56
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120070000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-309-76149-7
|
ISBN(10桁)
|
978-4-309-76149-7
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2010.8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2010.8
|
TRCMARCNo.
|
10043577
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2010.8
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201008
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0961
|
出版者典拠コード
|
310000164220000
|
ページ数等
|
143p
|
大きさ
|
22cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
523.052
|
NDC9版
|
523.052
|
図書記号
|
ナズ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
主なバロック関連図書一覧:p143
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1681
|
ベルグループコード
|
20
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20100820
|
一般的処理データ
|
20100818 2010 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20100818
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|