タイトル
|
井伏鱒二・飯田龍太往復書簡
|
タイトルヨミ
|
イブセ/マスジ/イイダ/リュウタ/オウフク/ショカン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Ibuse/masuji/iida/ryuta/ofuku/shokan
|
著者
|
井伏/鱒二‖著
|
著者ヨミ
|
イブセ,マスジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
井伏/鱒二
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ibuse,Masuji
|
著者標目(著者紹介)
|
1898〜1993年。広島県生まれ。作家。「ジョン万次郎漂流記」で第6回直木賞受賞。
|
記述形典拠コード
|
110000119200000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000119200000
|
著者
|
飯田/龍太‖著
|
著者ヨミ
|
イイダ,リュウタ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
飯田/竜太
|
著者標目(ローマ字形)
|
Iida,Ryuta
|
著者標目(著者紹介)
|
1920〜2007年。山梨県生まれ。俳人。『雲母』の編集、主宰。
|
記述形典拠コード
|
110000053770001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000053770000
|
著者
|
山梨県立文学館‖編集
|
著者ヨミ
|
ヤマナシケンリツ/ブンガクカン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
山梨県立文学館
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yamanashikenritsu/Bungakukan
|
記述形典拠コード
|
210000217650000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000217650000
|
出版者
|
角川学芸出版
|
出版者ヨミ
|
カドカワ/ガクゲイ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kadokawa/Gakugei/Shuppan
|
出版者
|
角川グループパブリッシング(発売)
|
出版者ヨミ
|
カドカワ/グループ/パブリッシング
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kadokawa/Gurupu/Paburisshingu
|
本体価格
|
¥4200
|
内容紹介
|
当代きっての俳人・飯田龍太と作家・井伏鱒二の40年にわたる400余通。文壇の動向が記され、過ぎゆく季節の風物が語られ、作品の感想に心がなごむ。親愛と敬愛に満ちた交わりを、遺された書簡で辿る。
|
ジャンル名
|
93
|
ジャンル名(図書詳細)
|
010050010000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
050010010000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-04-653202-2
|
ISBN(10桁)
|
978-4-04-653202-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2010.8
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2010.8
|
TRCMARCNo.
|
10046046
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2010.8
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201008
|
出版者典拠コード
|
310001278390000
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0946
|
出版者典拠コード
|
310000164140008
|
ページ数等
|
406p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
915.6
|
NDC9版
|
915.6
|
図書記号
|
イイ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
略年譜 高室有子作成:p395〜406
|
掲載紙
|
中日新聞・東京新聞
|
掲載日
|
2010/10/10
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1689
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1683
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載日
|
2010/12/19
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0004
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20121026
|
一般的処理データ
|
20100831 2010 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20100831
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|