トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 絵本おとうと
タイトルヨミ エホン/オトウト
タイトル標目(ローマ字形) Ehon/ototo
タイトル標目(全集典拠コード) 722821500000000
サブタイトル …いまから五十年くらい前の家族のはなし。
サブタイトルヨミ イマ/カラ/ゴジュウネンクライ/マエ/ノ/カゾク/ノ/ハナシ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Ima/kara/gojunenkurai/mae/no/kazoku/no/hanashi
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) イマ/カラ/50ネンクライ/マエ/ノ/カゾク/ノ/ハナシ
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000002
多巻タイトル はじめての学校
多巻タイトルヨミ ハジメテ/ノ/ガッコウ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Hajimete/no/gakko
著者 松本/春野‖文・絵
著者ヨミ マツモト,ハルノ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 松本/春野
著者標目(ローマ字形) Matsumoto,Haruno
著者標目(著者紹介) 1984年東京都生まれ。多摩美術大学油画科卒業。雑誌のイラストや本の装幀画などで活躍。山田洋次監督の映画「おとうと」のポスターを描き、「絵本おとうと」で絵本デビュー。
記述形典拠コード 110005173380000
著者標目(統一形典拠コード) 110005173380000
著者 山田/洋次‖監修
著者ヨミ ヤマダ,ヨウジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 山田/洋次
著者標目(ローマ字形) Yamada,Yoji
記述形典拠コード 110001043910000
著者標目(統一形典拠コード) 110001043910000
出版者 新日本出版社
出版者ヨミ シンニホン/シュッパンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shinnihon/Shuppansha
本体価格 ¥1200
内容紹介 吟子お姉ちゃんとてつろうが、はじめていっしょに学校へ行く日、やんちゃなてつろうのことを家族みんなが心配していた…。山田洋次監督の映画「おとうと」から生まれた絵本。
児童内容紹介 今日から1年生になる、てつろう。朝からランドセルをせおって、おおさわぎ。「学校ではええ子にしとかな、あかんで」お母ちゃんがいいきかせます。吟子(ぎんこ)お姉ちゃんと、はじめていっしょに学校へ出かけますが…。
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090020000
ジャンル名(図書詳細) 220090030000
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(13桁) 978-4-406-05384-6
ISBN(10桁) 978-4-406-05384-6
ISBNに対応する出版年月 2010.9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2010.9
TRCMARCNo. 10047973
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2010.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201009
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3171
出版者典拠コード 310000175070000
ページ数等 [32p]
大きさ 25cm
刊行形態区分 C
NDC8版 E
NDC9版 E
絵本の主題分類(NDC8版) 913.6
絵本の主題分類(NDC9版) 913.6
図書記号 マエ
図書記号(単一標目指示) 751A01
絵本の主題分類に対する図書記号 マエ
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
巻冊記号 2
利用対象 B1B3
『週刊新刊全点案内』号数 1685
配本回数 2配
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20100917
一般的処理データ 20100910 2010 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20100910
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ