タイトル
|
好色一代男の研究
|
タイトルヨミ
|
コウショク/イチダイオトコ/ノ/ケンキュウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Koshoku/ichidaiotoko/no/kenkyu
|
著者
|
信多/純一‖著
|
著者ヨミ
|
シノダ,ジュンイチ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
信多/純一
|
著者標目(ローマ字形)
|
Shinoda,Jun'ichi
|
著者標目(著者紹介)
|
1931年生まれ。京都大学文学部卒業。大阪大学名誉教授。神戸女子大学名誉教授。著書に「近松の世界」「にせ物語絵」「浄瑠璃御前物語の研究」など。
|
記述形典拠コード
|
110000486220000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000486220000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
井原/西鶴
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Ihara,Saikaku
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
イハラ,サイカク
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000118420000
|
件名標目(漢字形)
|
好色一代男
|
件名標目(カタカナ形)
|
コウショク/イチダイオトコ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Koshoku/ichidaiotoko
|
件名標目(典拠コード)
|
530162200000000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
本体価格
|
¥8200
|
内容紹介
|
井原西鶴は画期的な浮世草子の濫觴「好色一代男」を如何なる意図で描いたのか。「研究」の立場で隠微な構造追求から捕え、そこに日本文化を支える本地物の性格を読み取る。
|
ジャンル名
|
93
|
ジャンル名(図書詳細)
|
010050010000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-00-022903-6
|
ISBN(10桁)
|
978-4-00-022903-6
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2010.9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2010.9
|
TRCMARCNo.
|
10048526
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2010.9
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201009
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者典拠コード
|
310000160850000
|
ページ数等
|
18,232p
|
大きさ
|
22cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
913.52
|
NDC9版
|
913.52
|
図書記号
|
シコイ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
Q
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1685
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20100917
|
一般的処理データ
|
20100915 2010 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20100915
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|