トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 白洲正子祈りの道
タイトルヨミ シラス/マサコ/イノリ/ノ/ミチ
タイトル標目(ローマ字形) Shirasu/masako/inori/no/michi
シリーズ名 とんぼの本
シリーズ名標目(カタカナ形) トンボ/ノ/ホン
シリーズ名標目(ローマ字形) Tonbo/no/hon
シリーズ名標目(典拠コード) 601410300000000
著者 白洲/信哉‖編
著者ヨミ シラス,シンヤ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 白洲/信哉
著者標目(ローマ字形) Shirasu,Shin'ya
著者標目(著者紹介) 1965年東京都生まれ。細川護煕首相の公設秘書を経て、執筆活動に入る。日本文化の普及につとめ、文化イベントのプロデュースなども手がける。著書に「白洲スタイル」など。
記述形典拠コード 110003852410000
著者標目(統一形典拠コード) 110003852410000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 白洲/正子
個人件名標目(ローマ字形) Shirasu,Masako
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) シラス,マサコ
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000514740000
件名標目(漢字形) 宗教-日本
件名標目(カタカナ形) シュウキョウ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Shukyo-nihon
件名標目(典拠コード) 510913920380000
出版者 新潮社
出版者ヨミ シンチョウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shinchosha
本体価格 ¥1600
内容紹介 「西国巡礼」「かくれ里」「近江山河抄」「十一面観音巡礼」など、数々の名作随筆に綴られた紀行文を道標に祖母・白洲正子の足跡を辿り、彼女が説いた日本人の信仰の本質を、いま改めて問い直す。
ジャンル名 11
ジャンル名(図書詳細) 030020010000
ISBN(13桁) 978-4-10-602210-4
ISBN(10桁) 978-4-10-602210-4
ISBNに対応する出版年月 2010.9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2010.9
TRCMARCNo. 10050061
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2010.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201009
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3162
出版者典拠コード 310000175020000
ページ数等 143p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 162.1
NDC9版 162.1
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 白洲正子年譜:p142〜143
『週刊新刊全点案内』号数 1686
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20100924
一般的処理データ 20100922 2010 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20100922
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ