| タイトル | 艶笑唄 |
|---|---|
| タイトルヨミ | エンショウウタ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Enshouta |
| サブタイトル | 地方に残る生と性の労働歌 |
| サブタイトルヨミ | チホウ/ニ/ノコル/セイ/ト/セイ/ノ/ロウドウカ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Chiho/ni/nokoru/sei/to/sei/no/rodoka |
| 著者 | 水木/亮‖編著 |
| 著者ヨミ | ミズキ,リョウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 水木/亮 |
| 著者標目(ローマ字形) | Mizuki,Ryo |
| 著者標目(著者紹介) | 1942年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科修了。「祝祭」で第16回織田作之助賞、「お見合いツアー」で第49回農民文学賞、「海老フライ」で第19回労働者文学賞受賞。 |
| 記述形典拠コード | 110000942810000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000942810000 |
| 件名標目(漢字形) | 民謡-日本 |
| 件名標目(カタカナ形) | ミンヨウ-ニホン |
| 件名標目(ローマ字形) | Min'yo-nihon |
| 件名標目(典拠コード) | 511411220360000 |
| 件名標目(漢字形) | 労働歌 |
| 件名標目(カタカナ形) | ロウドウカ |
| 件名標目(ローマ字形) | Rodoka |
| 件名標目(典拠コード) | 511482600000000 |
| 件名標目(漢字形) | 性 |
| 件名標目(カタカナ形) | セイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Sei |
| 件名標目(典拠コード) | 511042900000000 |
| 出版者 | 窓社 |
| 出版者ヨミ | マドシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Madosha |
| 本体価格 | ¥2500 |
| 内容紹介 | 人々を元気づけてきた艶笑唄は日本の文化遺産である-。田植え唄、糸取り歌、機織り唄など、農民らが日々の厳しい労働のなかで、逞しく生きるための心の支えとした男女の間の艶笑唄を中心に紹介する。 |
| ジャンル名 | 11 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040030030000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 160130100000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-89625-099-2 |
| ISBN(10桁) | 978-4-89625-099-2 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2010.9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2010.9 |
| TRCMARCNo. | 10050932 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2010.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201009 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7901 |
| 出版者典拠コード | 310000197570000 |
| ページ数等 | 259p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 388.91 |
| NDC9版 | 388.91 |
| 図書記号 | ミエ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p251〜253 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1687 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20101001 |
| 一般的処理データ | 20100927 2010 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20100927 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |