| タイトル | 古典籍へようこそ | 
|---|---|
| タイトルヨミ | コテンセキ/エ/ヨウコソ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Kotenseki/e/yokoso | 
| タイトル標目(全集典拠コード) | 727847100000000 | 
| サブタイトル | 京都府立総合資料館の書庫から | 
| サブタイトルヨミ | キョウトフリツ/ソウゴウ/シリョウカン/ノ/ショコ/カラ | 
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kyotofuritsu/sogo/shiryokan/no/shoko/kara | 
| 巻次 | [1] | 
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000001 | 
| 多巻タイトル | 京都府立総合資料館の書庫から | 
| 多巻タイトルヨミ | キョウトフリツ/ソウゴウ/シリョウカン/ノ/ショコ/カラ | 
| 多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Kyotofuritsu/sogo/shiryokan/no/shoko/kara | 
| 著者 | 京都府立大学文学部日本・中国文学科‖編 | 
| 著者ヨミ | キョウトフリツ/ダイガク | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 京都府立大学 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Kyotofuritsu/Daigaku | 
| 著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | キョウトフリツ/ダイガク/ブンガクブ/ニホン/チュウゴク/ブンガクカ | 
| 著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) | Kyotofuritsu/Daigaku/Bungakubu/Nihon/Chugoku/Bungakuka | 
| 記述形典拠コード | 210000436450006 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210000436450000 | 
| 著者 | 京都府立総合資料館‖編 | 
| 著者ヨミ | キョウトフリツ/ソウゴウ/シリョウカン | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 京都府立総合資料館 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Kyotofuritsu/Sogo/Shiryokan | 
| 記述形典拠コード | 210000051700000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210000051700000 | 
| 各巻の責任表示 | 京都府立大学文学部日本・中国文学科‖編 | 
| 多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | キョウトフリツ/ダイガク | 
| 多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 京都府立大学 | 
| 多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Kyotofuritsu/Daigaku | 
| 多巻ものの各巻の著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) | Kyotofuritsu/Daigaku/Bungakubu/Nihon/Chugoku/Bungakuka | 
| 多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | キョウトフリツ/ダイガク/ブンガクブ/ニホン/チュウゴク/ブンガクカ | 
| 記述形典拠コード | 210000436450006 | 
| 多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 210000436450000 | 
| 各巻の責任表示 | 京都府立総合資料館‖編 | 
| 多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | キョウトフリツ/ソウゴウ/シリョウカン | 
| 多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 京都府立総合資料館 | 
| 多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Kyotofuritsu/Sogo/Shiryokan | 
| 記述形典拠コード | 210000051700000 | 
| 多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 210000051700000 | 
| 件名標目(漢字形) | 稀書 | 
| 件名標目(カタカナ形) | キショ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Kisho | 
| 件名標目(典拠コード) | 511508200000000 | 
| 件名標目(漢字形) | 図書解題 | 
| 件名標目(カタカナ形) | トショ/カイダイ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Tosho/kaidai | 
| 件名標目(典拠コード) | 511018900000000 | 
| 出版者 | 京都新聞出版センター | 
| 出版者ヨミ | キョウト/シンブン/シュッパン/センター | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kyoto/Shinbun/Shuppan/Senta | 
| 本体価格 | ¥1500 | 
| 内容紹介 | 「伊勢物語」「源氏物語」「南総里見八犬伝」といった物語・小説・随筆や、平安時代の辞書「新撰字鏡」など、京都府立総合資料館所蔵の和漢の古典籍71点の読み方や味わい方をわかりやすく解説。『京都新聞』連載を書籍化。 | 
| ジャンル名 | 19 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 020010040000 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-7638-0639-0 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-7638-0639-0 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2010.11 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2010.11 | 
| TRCMARCNo. | 10056717 | 
| 出版地,頒布地等 | 京都 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2010.11 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201011 | 
| 出版者典拠コード | 310001134280000 | 
| ページ数等 | 156p | 
| 大きさ | 19cm | 
| 装丁コード | 10 | 
| 刊行形態区分 | C | 
| NDC8版 | 026 | 
| NDC9版 | 026 | 
| 図書記号 | コ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 | 
| 巻冊記号 | 1 | 
| 利用対象 | L | 
| 書誌・年譜・年表 | この本でとりあげた古典籍 岸本恵実作成:p152〜153 | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1691 | 
| ストックブックスコード | SS1 | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | M | 
| 更新レベル | 0002 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20180601 | 
| 一般的処理データ | 20101027 2010 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20101027 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |