タイトル
|
検証「前期旧石器遺跡発掘捏造事件」
|
タイトルヨミ
|
ケンショウ/ゼンキ/キュウセッキ/イセキ/ハックツ/ネツゾウ/ジケン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kensho/zenki/kyusekki/iseki/hakkutsu/netsuzo/jiken
|
著者
|
松藤/和人‖著
|
著者ヨミ
|
マツフジ,カズト
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
松藤/和人
|
著者標目(ローマ字形)
|
Matsufuji,Kazuto
|
著者標目(著者紹介)
|
1947年長崎県生まれ。同志社大学大学院文学研究科文化史学専攻博士課程中退。同大学文学部教授・大学院文学研究科博士後期課程任用教員。西北大学客員教授などを務める。博士(文化史学)。
|
記述形典拠コード
|
110002973290000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002973290000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
藤村/新一
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
フジムラ,シンイチ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Fujimura,Shin'ichi
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110003536090000
|
件名標目(漢字形)
|
石器
|
件名標目(カタカナ形)
|
セッキ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Sekki
|
件名標目(典拠コード)
|
511072600000000
|
件名標目(漢字形)
|
遺跡・遺物-日本
|
件名標目(カタカナ形)
|
イセキ/イブツ-ニホン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Iseki/ibutsu-nihon
|
件名標目(典拠コード)
|
510493521710000
|
件名標目(漢字形)
|
考古学-日本
|
件名標目(カタカナ形)
|
コウコガク-ニホン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kokogaku-nihon
|
件名標目(典拠コード)
|
510776920470000
|
出版者
|
雄山閣
|
出版者ヨミ
|
ユウザンカク
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Yuzankaku
|
本体価格
|
¥1600
|
内容紹介
|
2000年に起きた「前期旧石器遺跡発掘捏造事件」とは何だったのか。その背景と経過、日本考古学協会による検証作業をたどり、10年を経た今日、あらためて日本前期旧石器研究の方向性を問い直す。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010030010
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010030020
|
ISBN(13桁)
|
978-4-639-02155-1
|
ISBN(10桁)
|
978-4-639-02155-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2010.10
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2010.10
|
TRCMARCNo.
|
10059637
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2010.10
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201010
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8608
|
出版者典拠コード
|
310000200150000
|
ページ数等
|
156p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
210.2
|
NDC9版
|
210.23
|
図書記号
|
マケ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
旧石器遺跡発掘捏造事件をあつかった主な文献:p155〜156
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1694
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20101119
|
一般的処理データ
|
20101112 2010 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20101112
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|