タイトル
|
まるごとわかる!地デジの本
|
タイトルヨミ
|
マルゴト/ワカル/チデジ/ノ/ホン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Marugoto/wakaru/chideji/no/hon
|
サブタイトル
|
地デジの「デジ」ってなに?
|
サブタイトルヨミ
|
チデジ/ノ/デジ/ッテ/ナニ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Chideji/no/deji/tte/nani
|
タイトルに関する注記
|
奥付のタイトル:地デジの「デジ」ってなに?
|
タイトルに関する注記のタイトル標目(カタカナ形)
|
チデジ/ノ/デジ/ッテ/ナニ
|
タイトルに関する注記のタイトル標目(ローマ字形)
|
Chideji/no/deji/tte/nani
|
著者
|
マイカ‖作
|
著者ヨミ
|
マイカ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
マイカ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Maika
|
記述形典拠コード
|
210000899220000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000899220000
|
著者
|
デジタル放送推進協会‖協力
|
著者ヨミ
|
デジタル/ホウソウ/スイシン/キョウカイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
デジタル放送推進協会
|
著者標目(ローマ字形)
|
Dejitaru/Hoso/Suishin/Kyokai
|
記述形典拠コード
|
210001316960000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210001316960000
|
件名標目(漢字形)
|
テレビジョン
|
件名標目(カタカナ形)
|
テレビジョン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Terebijon
|
件名標目(典拠コード)
|
510198200000000
|
件名標目(漢字形)
|
テレビ放送
|
件名標目(カタカナ形)
|
テレビ/ホウソウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Terebi/hoso
|
件名標目(典拠コード)
|
510199000000000
|
件名標目(漢字形)
|
デジタル放送
|
件名標目(カタカナ形)
|
デジタル/ホウソウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Dejitaru/hoso
|
件名標目(典拠コード)
|
511803700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
テレビ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
テレビ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Terebi
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540139800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
デジタル放送
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
デジタル/ホウソウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dejitaru/hoso
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540651400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
映像
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
エイゾウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Eizo
|
学習件名標目(ページ数)
|
14-15
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540391900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
DVD
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ディーヴイディー
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dibuidi
|
学習件名標目(ページ数)
|
16,28-29
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540641800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
著作権
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チョサクケン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chosakuken
|
学習件名標目(ページ数)
|
17
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540522300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
オーディオ装置
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オーディオ/ソウチ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Odio/sochi
|
学習件名標目(ページ数)
|
18
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540089700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
カメラ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カメラ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kamera
|
学習件名標目(ページ数)
|
19,30-31
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540092400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
レコード
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
レコード
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Rekodo
|
学習件名標目(ページ数)
|
24-27
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540211000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
コンパクトディスク
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コンパクト/ディスク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Konpakuto/disuku
|
学習件名標目(ページ数)
|
26-27,38-39
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540110100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
VTR
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヴイティーアール
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Buitiaru
|
学習件名標目(ページ数)
|
28-29
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540606200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
デジタルカメラ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
デジタル/カメラ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dejitaru/kamera
|
学習件名標目(ページ数)
|
30-31
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540141300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
手紙
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
テガミ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tegami
|
学習件名標目(ページ数)
|
32-33
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540369100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
電子メール
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
デンシ/メール
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Denshi/meru
|
学習件名標目(ページ数)
|
32-33,40-41
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540579600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
家電
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カデン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kaden
|
学習件名標目(ページ数)
|
44-45
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540578900000000
|
出版者
|
汐文社
|
出版者ヨミ
|
チョウブンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Chobunsha
|
本体価格
|
¥2000
|
内容紹介
|
デジタルってなんだろう? アナログとデジタルって何が違うの? 遠くにあるパソコンに文字を送るしくみは? 2011年7月に始まる「地上デジタル放送」。そこで使われているデジタルの技術をやさしく解説する。
|
児童内容紹介
|
2011年7月24日、日本のテレビ放送はすべて「地上デジタル放送」に切りかわります。この言葉のなかの「デジタル」とははたしてどういう意味なのでしょうか?CD、DVD、パソコンなど、身の回りにあるさまざまな「デジタル」の道具を取り上げ、そのしくみを説明します。
|
ジャンル名
|
01
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010090070
|
ISBN(13桁)
|
978-4-8113-8729-1
|
ISBN(10桁)
|
978-4-8113-8729-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2010.11
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2010.11
|
TRCMARCNo.
|
10059797
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2010.11
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201011
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4663
|
出版者典拠コード
|
310000183630000
|
ページ数等
|
47p
|
大きさ
|
21×22cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
547.86
|
NDC9版
|
547.86
|
図書記号
|
マ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
B3B5
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1694
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20130621
|
一般的処理データ
|
20101115 2010 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20101115
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|