タイトル
|
しめかざり
|
タイトルヨミ
|
シメカザリ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shimekazari
|
シリーズ名
|
たくさんのふしぎ傑作集
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
タクサン/ノ/フシギ/ケッサクシュウ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Takusan/no/fushigi/kessakushu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
602186700000000
|
著者
|
森/須磨子‖文・絵
|
著者ヨミ
|
モリ,スマコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
森/須磨子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Mori,Sumako
|
著者標目(著者紹介)
|
1970年生まれ。東京都出身。武蔵野美術大学助手を経て2003年よりフリーのグラフィックデザイナーに。その一方で、全国を歩いて各地のしめ飾りを調査・研究している。
|
記述形典拠コード
|
110005168510000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005168510000
|
件名標目(漢字形)
|
年中行事-日本
|
件名標目(カタカナ形)
|
ネンジュウ/ギョウジ-ニホン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nenju/gyoji-nihon
|
件名標目(典拠コード)
|
510390520240000
|
件名標目(漢字形)
|
しめ縄
|
件名標目(カタカナ形)
|
シメナワ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shimenawa
|
件名標目(典拠コード)
|
511580900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
わら・わら製品
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ワラ/ワラ/セイヒン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Wara/wara/seihin
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540066000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
年中行事
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ネンジュウ/ギョウジ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nenju/gyoji
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540354000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
正月
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショウガツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shogatsu
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540417500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
民間信仰
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ミンカン/シンコウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Minkan/shinko
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540422900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
厳島
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イツクシマ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Itsukushima
|
学習件名標目(ページ数)
|
26-34
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540275200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
たけ(竹)
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タケ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Take
|
学習件名標目(ページ数)
|
26-33
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540494400000000
|
出版者
|
福音館書店
|
出版者ヨミ
|
フクインカン/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Fukuinkan/Shoten
|
本体価格
|
¥1300
|
内容紹介
|
お正月に飾るしめかざりは、作る人やかざる場所、地域によって、さまざまな形がある。しめかざりの作り方や、特徴的な形をしたもの、安芸の宮島の大きなしめかざりなどを紹介します。
|
児童内容紹介
|
お正月、新しい年を元気にすごすための力をさずけてくれる「年神様」をおむかえするために、家の門や玄関(げんかん)にしめかざりをかざります。しめかざりがどうやって作られているのか、どんな種類があるのかを紹介(しょうかい)します。
|
ジャンル名
|
11
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010090020
|
ISBN(13桁)
|
978-4-8340-2594-1
|
ISBN(10桁)
|
978-4-8340-2594-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2010.12
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2010.12
|
セットISBN(13桁)
|
978-4-8340-4069-2
|
セットISBN
|
4-8340-4069-2
|
TRCMARCNo.
|
10063195
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2010.12
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201012
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7308
|
出版者典拠コード
|
310000194200000
|
ページ数等
|
[40p]
|
大きさ
|
26cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
386.1
|
NDC9版
|
386.1
|
図書記号
|
モシ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
B3
|
掲載紙
|
毎日新聞
|
掲載日
|
2010/12/26
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1696
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載日
|
2011/12/18
|
ベルグループコード
|
09H
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0004
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20140207
|
一般的処理データ
|
20101130 2010 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20101130
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|