| タイトル | 日教組 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニッキョウソ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Nikkyoso |
| シリーズ名 | 新潮新書 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | シンチョウ/シンショ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Shincho/shinsho |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 606554600000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 397 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 397 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000397 |
| シリーズ名標目(シリーズコード) | 201178 |
| 著者 | 森口/朗‖著 |
| 著者ヨミ | モリグチ,アキラ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 森口/朗 |
| 著者標目(ローマ字形) | Moriguchi,Akira |
| 著者標目(著者紹介) | 1960年大阪府生まれ。佛教大学修士課程(通信)教育学研究科修了。教育評論家。東京都職員。著書に「戦後教育で失われたもの」「授業の復権」など。 |
| 記述形典拠コード | 110002856190000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002856190000 |
| 件名標目(漢字形) | 日本教職員組合 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン/キョウショクイン/クミアイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihon/Kyoshokuin/Kumiai |
| 件名標目(典拠コード) | 210000032880000 |
| 出版者 | 新潮社 |
| 出版者ヨミ | シンチョウシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shinchosha |
| 本体価格 | ¥740 |
| 内容紹介 | 民主党政権の誕生によって再び注目されている日教組とは何か? GHQ指令下、文部省によって作られ、かつては校長以下9割以上の先生が加入していた組織の歴史をたどりながら、その思想、所業、暗部を徹底研究する。 |
| ジャンル名 | 37 |
| ジャンル名(図書詳細) | 150060000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-10-610397-1 |
| ISBN(10桁) | 978-4-10-610397-1 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2010.12 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2010.12 |
| TRCMARCNo. | 10066569 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2010.12 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201012 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3162 |
| 出版者典拠コード | 310000175020000 |
| ページ数等 | 239p |
| 大きさ | 18cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| 特殊な刊行形態区分 | S |
| NDC8版 | 366.629 |
| NDC9版 | 374.37 |
| 図書記号 | モニ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 中日新聞・東京新聞 |
| 掲載日 | 2011/02/13 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1698 |
| 掲載紙 | 産経新聞 |
| 掲載日 | 2011/02/20 |
| 新継続コード | 201178 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20110225 |
| 一般的処理データ | 20101215 2010 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20101215 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |