| タイトル | 解体全書neo |
|---|---|
| タイトルヨミ | カイタイ/ゼンショ/ネオ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kaitai/zensho/neo |
| タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | カイタイ/ゼンショ/neo |
| サブタイトル | 作家はいかにつくられるか |
| サブタイトルヨミ | サッカ/ワ/イカニ/ツクラレルカ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Sakka/wa/ikani/tsukurareruka |
| シリーズ名 | ダ・ヴィンチブックス |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ダ/ヴィンチ/ブックス |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Da/binchi/bukkusu |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 605101000000000 |
| 著者 | ダ・ヴィンチ編集部‖編 |
| 著者ヨミ | メディア/ファクトリー |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | メディアファクトリー |
| 著者標目(ローマ字形) | Media/Fakutori |
| 著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | ダ/ヴィンチ/ヘンシュウブ |
| 著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) | Da/Binchi/Henshubu |
| 記述形典拠コード | 210000699020010 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210000699020000 |
| 件名標目(漢字形) | 日本文学-作家 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン/ブンガク-サッカ |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihon/bungaku-sakka |
| 件名標目(典拠コード) | 510401810030000 |
| 出版者 | メディアファクトリー |
| 出版者ヨミ | メディア/ファクトリー |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Media/Fakutori |
| 本体価格 | ¥1200 |
| 内容紹介 | 作家の生き様は、すでにひとつの表現である。現代の人気作家、小池真理子、浦沢直樹、北村薫、山本文緒ら44人の「これまで」そして「これから」をインタビューで探る。『ダ・ヴィンチ』連載をまとめる。 |
| ジャンル名 | 93 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010050010000 |
| 下記の特定事項に属さない注記 | ダ・ヴィンチスペシャルエディション |
| ISBN(10桁) | 4-8401-0715-7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2003.2 |
| TRCMARCNo. | 03007348 |
| Gコード | 31089410 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2003.2 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200302 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8362 |
| 出版者典拠コード | 310000199480000 |
| ページ数等 | 190p |
| 大きさ | 30cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 910.26 |
| NDC9版 | 910.264 |
| 図書記号 | カ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1311 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20080215 |
| 一般的処理データ | 20030214 2003 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |