タイトル | 郷土の人物 |
---|---|
タイトルヨミ | キョウド/ノ/ジンブツ |
タイトル標目(ローマ字形) | Kyodo/no/jinbutsu |
シリーズ名 | ポプラディア情報館 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ポプラディア/ジョウホウカン |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Popuradia/johokan |
シリーズ名標目(典拠コード) | 607011600000000 |
著者 | 菅野/則子‖監修 |
著者ヨミ | スガノ,ノリコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 菅野/則子 |
著者標目(ローマ字形) | Sugano,Noriko |
記述形典拠コード | 110001848220000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001848220000 |
件名標目(漢字形) | 伝記-日本 |
件名標目(カタカナ形) | デンキ-ニホン |
件名標目(ローマ字形) | Denki-nihon |
件名標目(典拠コード) | 511203820350000 |
学習件名標目(漢字形) | 伝記 |
学習件名標目(カタカナ形) | デンキ |
学習件名標目(ローマ字形) | Denki |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(典拠コード) | 540240100000000 |
学習件名標目(漢字形) | 郷土研究 |
学習件名標目(カタカナ形) | キョウド/ケンキュウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kyodo/kenkyu |
学習件名標目(典拠コード) | 540557200000000 |
学習件名標目(漢字形) | 依田/勉三 |
学習件名標目(カタカナ形) | ヨダ,ベンゾウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Yoda,Benzo |
学習件名標目(ページ数) | 12-13 |
学習件名標目(典拠コード) | 540244200000000 |
学習件名標目(漢字形) | 北海道 |
学習件名標目(カタカナ形) | ホッカイドウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Hokkaido |
学習件名標目(ページ数) | 12-15 |
学習件名標目(典拠コード) | 540267400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 東北地方 |
学習件名標目(カタカナ形) | トウホク/チホウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Tohoku/chiho |
学習件名標目(ページ数) | 16-39 |
学習件名標目(典拠コード) | 540400700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 青森県 |
学習件名標目(カタカナ形) | アオモリケン |
学習件名標目(ローマ字形) | Aomoriken |
学習件名標目(ページ数) | 16-19 |
学習件名標目(典拠コード) | 540582600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 岩手県 |
学習件名標目(カタカナ形) | イワテケン |
学習件名標目(ローマ字形) | Iwateken |
学習件名標目(ページ数) | 20-23 |
学習件名標目(典拠コード) | 540344500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 宮城県 |
学習件名標目(カタカナ形) | ミヤギケン |
学習件名標目(ローマ字形) | Miyagiken |
学習件名標目(ページ数) | 24-27 |
学習件名標目(典拠コード) | 540329700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 和井内/貞行 |
学習件名標目(カタカナ形) | ワイナイ,サダユキ |
学習件名標目(ローマ字形) | Wainai,Sadayuki |
学習件名標目(ページ数) | 28-29 |
学習件名標目(典拠コード) | 540284400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 秋田県 |
学習件名標目(カタカナ形) | アキタケン |
学習件名標目(ローマ字形) | Akitaken |
学習件名標目(ページ数) | 28-31 |
学習件名標目(典拠コード) | 540489700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 山形県 |
学習件名標目(カタカナ形) | ヤマガタケン |
学習件名標目(ローマ字形) | Yamagataken |
学習件名標目(ページ数) | 32-35 |
学習件名標目(典拠コード) | 540341600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 福島県 |
学習件名標目(カタカナ形) | フクシマケン |
学習件名標目(ローマ字形) | Fukushimaken |
学習件名標目(ページ数) | 36-39 |
学習件名標目(典拠コード) | 540488900000000 |
学習件名標目(漢字形) | 茨城県 |
学習件名標目(カタカナ形) | イバラキケン |
学習件名標目(ローマ字形) | Ibarakiken |
学習件名標目(ページ数) | 40-43 |
学習件名標目(典拠コード) | 540518600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 関東地方 |
学習件名標目(カタカナ形) | カントウ/チホウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kanto/chiho |
学習件名標目(ページ数) | 40-67 |
学習件名標目(典拠コード) | 540571900000000 |
学習件名標目(漢字形) | 栃木県 |
学習件名標目(カタカナ形) | トチギケン |
学習件名標目(ローマ字形) | Tochigiken |
学習件名標目(ページ数) | 44-47 |
学習件名標目(典拠コード) | 540407000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 矢板/武 |
学習件名標目(カタカナ形) | ヤイタ,タケシ |
学習件名標目(ローマ字形) | Yaita,Takeshi |
学習件名標目(ページ数) | 44-45 |
学習件名標目(典拠コード) | 541239100000000 |
学習件名標目(漢字形) | 印南/丈作 |
学習件名標目(カタカナ形) | インナミ,ジョウサク |
学習件名標目(ローマ字形) | Innami,Josaku |
学習件名標目(典拠コード) | 541239200000000 |
学習件名標目(漢字形) | 群馬県 |
学習件名標目(カタカナ形) | グンマケン |
学習件名標目(ローマ字形) | Gunmaken |
学習件名標目(ページ数) | 48-51 |
学習件名標目(典拠コード) | 540507200000000 |
学習件名標目(漢字形) | 埼玉県 |
学習件名標目(カタカナ形) | サイタマケン |
学習件名標目(ローマ字形) | Saitamaken |
学習件名標目(ページ数) | 52-55 |
学習件名標目(典拠コード) | 540301700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 井沢/弥惣兵衛 |
学習件名標目(カタカナ形) | イザワ,ヤソベエ |
学習件名標目(ローマ字形) | Izawa,Yasobe |
学習件名標目(ページ数) | 52-53 |
学習件名標目(典拠コード) | 541238800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 千葉県 |
学習件名標目(カタカナ形) | チバケン |
学習件名標目(ローマ字形) | Chibaken |
学習件名標目(ページ数) | 56-59 |
学習件名標目(典拠コード) | 540270100000000 |
学習件名標目(漢字形) | 東京都 |
学習件名標目(カタカナ形) | トウキョウト |
学習件名標目(ローマ字形) | Tokyoto |
学習件名標目(ページ数) | 60-63 |
学習件名標目(典拠コード) | 540402600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 玉川兄弟 |
学習件名標目(カタカナ形) | タマガワ/キョウダイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Tamagawa/kyodai |
学習件名標目(ページ数) | 60-61 |
学習件名標目(典拠コード) | 540463900000000 |
学習件名標目(漢字形) | 神奈川県 |
学習件名標目(カタカナ形) | カナガワケン |
学習件名標目(ローマ字形) | Kanagawaken |
学習件名標目(ページ数) | 64-67 |
学習件名標目(典拠コード) | 540486500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 中部地方 |
学習件名標目(カタカナ形) | チュウブ/チホウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Chubu/chiho |
学習件名標目(ページ数) | 68-103 |
学習件名標目(典拠コード) | 540227600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 信濃川 |
学習件名標目(カタカナ形) | シナノガワ |
学習件名標目(ローマ字形) | Shinanogawa |
学習件名標目(ページ数) | 68-69 |
学習件名標目(典拠コード) | 540245600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 新潟県 |
学習件名標目(カタカナ形) | ニイガタケン |
学習件名標目(ローマ字形) | Niigataken |
学習件名標目(ページ数) | 68-71 |
学習件名標目(典拠コード) | 540381800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 富山県 |
学習件名標目(カタカナ形) | トヤマケン |
学習件名標目(ローマ字形) | Toyamaken |
学習件名標目(ページ数) | 72-75 |
学習件名標目(典拠コード) | 540331800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 石川県 |
学習件名標目(カタカナ形) | イシカワケン |
学習件名標目(ローマ字形) | Ishikawaken |
学習件名標目(ページ数) | 76-79 |
学習件名標目(典拠コード) | 540482200000000 |
学習件名標目(漢字形) | 福井県 |
学習件名標目(カタカナ形) | フクイケン |
学習件名標目(ローマ字形) | Fukuiken |
学習件名標目(ページ数) | 80-83 |
学習件名標目(典拠コード) | 540488300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 山梨県 |
学習件名標目(カタカナ形) | ヤマナシケン |
学習件名標目(ローマ字形) | Yamanashiken |
学習件名標目(ページ数) | 84-87 |
学習件名標目(典拠コード) | 540342300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 長野県 |
学習件名標目(カタカナ形) | ナガノケン |
学習件名標目(ローマ字形) | Naganoken |
学習件名標目(ページ数) | 88-91 |
学習件名標目(典拠コード) | 540570600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 坂本/養川 |
学習件名標目(カタカナ形) | サカモト,ヨウセン |
学習件名標目(ローマ字形) | Sakamoto,Yosen |
学習件名標目(ページ数) | 88-89 |
学習件名標目(典拠コード) | 541240400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 岐阜県 |
学習件名標目(カタカナ形) | ギフケン |
学習件名標目(ローマ字形) | Gifuken |
学習件名標目(ページ数) | 92-95 |
学習件名標目(典拠コード) | 540343000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 友野/与右衛門 |
学習件名標目(カタカナ形) | トモノ,ヨエモン |
学習件名標目(ローマ字形) | Tomono,Yoemon |
学習件名標目(ページ数) | 96-97 |
学習件名標目(典拠コード) | 540275900000000 |
学習件名標目(漢字形) | 大庭/源之丞 |
学習件名標目(カタカナ形) | オオバ,ゲンノジョウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Oba,Gennojo |
学習件名標目(典拠コード) | 540312300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 静岡県 |
学習件名標目(カタカナ形) | シズオカケン |
学習件名標目(ローマ字形) | Shizuokaken |
学習件名標目(ページ数) | 96-99 |
学習件名標目(典拠コード) | 540583200000000 |
学習件名標目(漢字形) | 愛知県 |
学習件名標目(カタカナ形) | アイチケン |
学習件名標目(ローマ字形) | Aichiken |
学習件名標目(ページ数) | 100-103 |
学習件名標目(典拠コード) | 540366500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 三重県 |
学習件名標目(カタカナ形) | ミエケン |
学習件名標目(ローマ字形) | Mieken |
学習件名標目(ページ数) | 104-107 |
学習件名標目(典拠コード) | 540220800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 御木本/幸吉 |
学習件名標目(カタカナ形) | ミキモト,コウキチ |
学習件名標目(ローマ字形) | Mikimoto,Kokichi |
学習件名標目(ページ数) | 104-105 |
学習件名標目(典拠コード) | 540361000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 近畿地方 |
学習件名標目(カタカナ形) | キンキ/チホウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kinki/chiho |
学習件名標目(ページ数) | 104-131 |
学習件名標目(典拠コード) | 540549200000000 |
学習件名標目(漢字形) | 滋賀県 |
学習件名標目(カタカナ形) | シガケン |
学習件名標目(ローマ字形) | Shigaken |
学習件名標目(ページ数) | 108-111 |
学習件名標目(典拠コード) | 540449500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 京都府 |
学習件名標目(カタカナ形) | キョウトフ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kyotofu |
学習件名標目(ページ数) | 112-115 |
学習件名標目(典拠コード) | 540234000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 大阪府 |
学習件名標目(カタカナ形) | オオサカフ |
学習件名標目(ローマ字形) | Osakafu |
学習件名標目(ページ数) | 116-119 |
学習件名標目(典拠コード) | 540307700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 兵庫県 |
学習件名標目(カタカナ形) | ヒョウゴケン |
学習件名標目(ローマ字形) | Hyogoken |
学習件名標目(ページ数) | 120-123 |
学習件名標目(典拠コード) | 540253800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 奈良県 |
学習件名標目(カタカナ形) | ナラケン |
学習件名標目(ローマ字形) | Naraken |
学習件名標目(ページ数) | 124-127 |
学習件名標目(典拠コード) | 540317900000000 |
学習件名標目(漢字形) | 和歌山県 |
学習件名標目(カタカナ形) | ワカヤマケン |
学習件名標目(ローマ字形) | Wakayamaken |
学習件名標目(ページ数) | 128-131 |
学習件名標目(典拠コード) | 540284100000000 |
学習件名標目(漢字形) | 浜口/梧陵 |
学習件名標目(カタカナ形) | ハマグチ,ゴリョウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Hamaguchi,Goryo |
学習件名標目(ページ数) | 128-129 |
学習件名標目(典拠コード) | 540438000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 中国地方 |
学習件名標目(カタカナ形) | チュウゴク/チホウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Chugoku/chiho |
学習件名標目(ページ数) | 132-151 |
学習件名標目(典拠コード) | 540227900000000 |
学習件名標目(漢字形) | 鳥取県 |
学習件名標目(カタカナ形) | トットリケン |
学習件名標目(ローマ字形) | Tottoriken |
学習件名標目(ページ数) | 132-135 |
学習件名標目(典拠コード) | 540600400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 大梶/七兵衛 |
学習件名標目(カタカナ形) | オオカジ,シチベエ |
学習件名標目(ローマ字形) | Okaji,Shichibe |
学習件名標目(ページ数) | 136-137 |
学習件名標目(典拠コード) | 540312500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 島根県 |
学習件名標目(カタカナ形) | シマネケン |
学習件名標目(ローマ字形) | Shimaneken |
学習件名標目(ページ数) | 136-139 |
学習件名標目(典拠コード) | 540346000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 岡山県 |
学習件名標目(カタカナ形) | オカヤマケン |
学習件名標目(ローマ字形) | Okayamaken |
学習件名標目(ページ数) | 140-143 |
学習件名標目(典拠コード) | 540343800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 広島県 |
学習件名標目(カタカナ形) | ヒロシマケン |
学習件名標目(ローマ字形) | Hiroshimaken |
学習件名標目(ページ数) | 144-147 |
学習件名標目(典拠コード) | 540356100000000 |
学習件名標目(漢字形) | 山口県 |
学習件名標目(カタカナ形) | ヤマグチケン |
学習件名標目(ローマ字形) | Yamaguchiken |
学習件名標目(ページ数) | 148-151 |
学習件名標目(典拠コード) | 540342700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 四国地方 |
学習件名標目(カタカナ形) | シコク/チホウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Shikoku/chiho |
学習件名標目(ページ数) | 152-167 |
学習件名標目(典拠コード) | 540287500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 徳島県 |
学習件名標目(カタカナ形) | トクシマケン |
学習件名標目(ローマ字形) | Tokushimaken |
学習件名標目(ページ数) | 152-155 |
学習件名標目(典拠コード) | 540362800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 香川県 |
学習件名標目(カタカナ形) | カガワケン |
学習件名標目(ローマ字形) | Kagawaken |
学習件名標目(ページ数) | 156-159 |
学習件名標目(典拠コード) | 540592700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 愛媛県 |
学習件名標目(カタカナ形) | エヒメケン |
学習件名標目(ローマ字形) | Ehimeken |
学習件名標目(ページ数) | 160-163 |
学習件名標目(典拠コード) | 540366400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 野中/兼山 |
学習件名標目(カタカナ形) | ノナカ,ケンザン |
学習件名標目(ローマ字形) | Nonaka,Kenzan |
学習件名標目(ページ数) | 164-165 |
学習件名標目(典拠コード) | 540560700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 高知県 |
学習件名標目(カタカナ形) | コウチケン |
学習件名標目(ローマ字形) | Kochiken |
学習件名標目(ページ数) | 164-167 |
学習件名標目(典拠コード) | 540597400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 九州地方 |
学習件名標目(カタカナ形) | キュウシュウ/チホウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kyushu/chiho |
学習件名標目(ページ数) | 168-199 |
学習件名標目(典拠コード) | 540229500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 福岡県 |
学習件名標目(カタカナ形) | フクオカケン |
学習件名標目(ローマ字形) | Fukuokaken |
学習件名標目(ページ数) | 168-171 |
学習件名標目(典拠コード) | 540488600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 佐賀県 |
学習件名標目(カタカナ形) | サガケン |
学習件名標目(ローマ字形) | Sagaken |
学習件名標目(ページ数) | 172-175 |
学習件名標目(典拠コード) | 540242400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 長崎県 |
学習件名標目(カタカナ形) | ナガサキケン |
学習件名標目(ローマ字形) | Nagasakiken |
学習件名標目(ページ数) | 176-179 |
学習件名標目(典拠コード) | 540569700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 布田/保之助 |
学習件名標目(カタカナ形) | フダ,ヤスノスケ |
学習件名標目(ローマ字形) | Fuda,Yasunosuke |
学習件名標目(ページ数) | 180-181 |
学習件名標目(典拠コード) | 540349500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 熊本県 |
学習件名標目(カタカナ形) | クマモトケン |
学習件名標目(ローマ字形) | Kumamotoken |
学習件名標目(ページ数) | 180-183 |
学習件名標目(典拠コード) | 540457200000000 |
学習件名標目(漢字形) | 大分県 |
学習件名標目(カタカナ形) | オオイタケン |
学習件名標目(ローマ字形) | Oitaken |
学習件名標目(ページ数) | 184-187 |
学習件名標目(典拠コード) | 540306400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 宮崎県 |
学習件名標目(カタカナ形) | ミヤザキケン |
学習件名標目(ローマ字形) | Miyazakiken |
学習件名標目(ページ数) | 188-191 |
学習件名標目(典拠コード) | 540329100000000 |
学習件名標目(漢字形) | 鹿児島県 |
学習件名標目(カタカナ形) | カゴシマケン |
学習件名標目(ローマ字形) | Kagoshimaken |
学習件名標目(ページ数) | 192-195 |
学習件名標目(典拠コード) | 540601100000000 |
学習件名標目(漢字形) | 沖縄県 |
学習件名標目(カタカナ形) | オキナワケン |
学習件名標目(ローマ字形) | Okinawaken |
学習件名標目(ページ数) | 196-199 |
学習件名標目(典拠コード) | 540432500000000 |
出版者 | ポプラ社 |
出版者ヨミ | ポプラシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Popurasha |
本体価格 | ¥6800 |
内容紹介 | 小中学生の調べ学習に必要な情報を満載した、テーマ別の学習資料集。江戸時代から昭和時代にかけて、日本全国の郷土の発展につくした人物を写真や図版、年表などの資料でビジュアルに紹介。 |
児童内容紹介 | 郷土の偉人(いじん)はどんな人?伝統産業はどのように生まれたの?日本各地の郷土の発展につくした人物の生い立ちや業績を、肖像(しょうぞう)や関連する遺跡(いせき)、年表など、写真資料や図版で紹介(しょうかい)。「郷土の人物の調べ方」も収録。 |
ジャンル名 | 20 |
ジャンル名(図書詳細) | 220030010000 |
ISBN(13桁) | 978-4-591-12242-6 |
ISBN(10桁) | 978-4-591-12242-6 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2011.1 |
ISBNに対応する出版年月 | 2011.1 |
セットISBN(13桁) | 978-4-591-91200-3 |
セットISBN | 4-591-91200-3 |
TRCMARCNo. | 11002118 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2011.1 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201101 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7764 |
出版者典拠コード | 310000196870000 |
ページ数等 | 207p |
大きさ | 29cm |
刊行形態区分 | A |
別置記号 | K |
NDC8版 | 281 |
NDC9版 | 281 |
図書記号 | キ |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
利用対象 | BF |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1702 |
ストックブックスコード | SS3 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
索引フラグ | 1 |
データレベル | M |
更新レベル | 0005 |
MARC種別 | A |
周辺ファイルの種類 | D |
最終更新日付 | 20200214 |
一般的処理データ | 20110117 2011 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20110117 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
シリーズ配本回数 | 全50巻9配完結 |
和洋区分 | 0 |
第1階層目次タイトル | 監修のことば |
---|---|
第1階層目次タイトル | この本の使い方 |
第1階層目次タイトル | 郷土の人物の調べ方 |
第1階層目次タイトル | 北海道地方 |
第2階層目次タイトル | ●北海道 |
第2階層目次タイトル | 依田勉三 中山久蔵 大友亀太郎 エドウィン・ダン |
第2階層目次タイトル | 川田龍吉 岡田普理衛 |
第1階層目次タイトル | 東北地方 |
第2階層目次タイトル | ●青森県 |
第2階層目次タイトル | 新渡戸傳 野呂理左衛門 池田源兵衛 菊池楯衛/外崎嘉七 |
第2階層目次タイトル | 工藤轍郎 佐々木五三郎 |
第2階層目次タイトル | ●岩手県 |
第2階層目次タイトル | 大島高任 鎌津田甚六 後藤寿庵 牧庵鞭牛 水上助三郎 |
第2階層目次タイトル | 藤尾太郎 |
第2階層目次タイトル | ●宮城県 |
第2階層目次タイトル | 鎌田三之助 川村孫兵衛 鈴木与兵衛 小松弥右衛門 |
第2階層目次タイトル | 片平観平 最上忠右衛門 長尾四郎右衛門 |
第2階層目次タイトル | ●秋田県 |
第2階層目次タイトル | 和井内貞行 高橋武左衛門 栗田定之丞 渡部斧松 |
第2階層目次タイトル | 石川理紀之助 斎藤宇一郎 |
第2階層目次タイトル | ●山形県 |
第2階層目次タイトル | 本間光丘 沼沢伊勢 菊池藤五郎 北楯大学 上杉鷹山 |
第2階層目次タイトル | 喜早伊右衛門 佐藤栄助 |
第2階層目次タイトル | ●福島県 |
第2階層目次タイトル | 片寄平蔵 古川善兵衛 水野源左衛門 沢村勘兵衛 |
第2階層目次タイトル | 中村善右衛門 ファン・ドールン |
第1階層目次タイトル | 関東地方 |
第2階層目次タイトル | ●茨城県 |
第2階層目次タイトル | 笹沼清左衛門 永田茂衛門 中島藤右衛門 折本良平 |
第2階層目次タイトル | 田中友三郎 小平浪平 |
第2階層目次タイトル | ●栃木県 |
第2階層目次タイトル | 印南丈作/矢板武 金井繁之丞 二宮尊徳(金次郎) |
第2階層目次タイトル | 大塚啓三郎 平岩幸吉 仁井田一郎 |
第2階層目次タイトル | ●群馬県 |
第2階層目次タイトル | 秋元長朝 岡上景能 高山長五郎 船津伝次平 下城弥一郎 |
第2階層目次タイトル | 中島知久平 |
第2階層目次タイトル | ●埼玉県 |
第2階層目次タイトル | 井沢弥惣兵衛 伊奈忠治/伊奈忠克 安松金右衛門 |
第2階層目次タイトル | 曾根権太夫 高林謙三 渋沢栄一 |
第2階層目次タイトル | ●千葉県 |
第2階層目次タイトル | 染谷源右衛門 田中玄蕃(3代) 鉄牛道機 近江屋甚兵衛 |
第2階層目次タイトル | 佐藤泰然 金谷総蔵 |
第2階層目次タイトル | ●東京都 |
第2階層目次タイトル | 玉川庄右衛門/玉川清右衛門 高松喜六 川崎平右衛門 |
第2階層目次タイトル | 後藤新平 中川金治 早川徳次 |
第2階層目次タイトル | ●神奈川県 |
第2階層目次タイトル | 吉田勘兵衛 砂村新左衛門 田中丘隅 高島嘉右衛門 |
第2階層目次タイトル | リチャード・ブラントン 浅野総一郎 |
第1階層目次タイトル | 中部地方 |
第2階層目次タイトル | ●新潟県 |
第2階層目次タイトル | 宮本武之輔 桑原久右衛門 竹前権兵衛/竹前小八郎 |
第2階層目次タイトル | 伊藤五郎左衛門 山本比呂伎 川上善兵衛 |
第2階層目次タイトル | ●富山県 |
第2階層目次タイトル | 椎名道三 前田正甫 伊東彦四郎 藤井能三 赤木正雄 |
第2階層目次タイトル | 水野豊造 |
第2階層目次タイトル | ●石川県 |
第2階層目次タイトル | 枝権兵衛 板屋兵四郎 銭屋五兵衛 藻寄行蔵 津田米次郎 |
第2階層目次タイトル | 前大峰 |
第2階層目次タイトル | ●福井県 |
第2階層目次タイトル | 行方久兵衛 渡辺泉龍 大道 笠原白翁 細井順子 |
第2階層目次タイトル | 増永五左衛門 |
第2階層目次タイトル | ●山梨県 |
第2階層目次タイトル | 高野正誠/土屋助次郎 武田信玄 角倉了以 徳島兵左衛門 |
第2階層目次タイトル | 長田円右衛門 永島安竜 |
第2階層目次タイトル | ●長野県 |
第2階層目次タイトル | 坂本養川 市川五郎兵衛 松村理兵衛 中島輪兵衛/ |
第2階層目次タイトル | 等々力孫一郎 小林粂左衛門 伊原五郎兵衛 |
第2階層目次タイトル | ●岐阜県 |
第2階層目次タイトル | 平田靱負 喜田吉右衛門 伊藤伝右衛門 田口慶郷 |
第2階層目次タイトル | ヨハネス・デ・レーケ 金森吉次郎 |
第2階層目次タイトル | ●静岡県 |
第2階層目次タイトル | 大庭源之丞/友野与右衛門 古郡重政 金原明善 江原素六 |
第2階層目次タイトル | 山葉寅楠 杉山彦三郎 |
第2階層目次タイトル | ●愛知県 |
第2階層目次タイトル | 都築弥厚/岡本兵松/伊豫田与八郎 江崎善左衛門 |
第2階層目次タイトル | 加藤民吉 豊田佐吉 近藤寿市郎 奥田助七郎 |
第1階層目次タイトル | 近畿地方 |
第2階層目次タイトル | ●三重県 |
第2階層目次タイトル | 御木本幸吉 西嶋八兵衛 加納直盛 沼波弄山 |
第2階層目次タイトル | 西村彦左衛門 芝田吉之丞 前川定五郎 |
第2階層目次タイトル | ●滋賀県 |
第2階層目次タイトル | 西野恵荘 中村林助 加藤九蔵 杉江善右衛門 加藤辰之助 |
第2階層目次タイトル | ウィリアム・メレル・ヴォーリズ 大橋源太郎 |
第2階層目次タイトル | ●京都府 |
第2階層目次タイトル | 田辺朔郎 田村清兵衛 宮崎友禅 絹屋佐平治 |
第2階層目次タイトル | 清水六兵衛(初代) 熊谷直孝 近藤勝由 |
第2階層目次タイトル | ●大阪府 |
第2階層目次タイトル | 中甚兵衛 安井道頓 淀屋常安/淀屋个安 木津勘助 |
第2階層目次タイトル | 鴻池宗利 畑中権内 緒方洪庵 |
第2階層目次タイトル | ●兵庫県 |
第2階層目次タイトル | 今里伝兵衛 飛田安兵衛 工楽松右衛門 網屋吉兵衛 |
第2階層目次タイトル | 賀集珉平 ヘンリー・パーマー 沢野利正 |
第2階層目次タイトル | ●奈良県 |
第2階層目次タイトル | 土倉庄三郎 松井道珍 中島林蔵 浅田松堂 東太郎兵衛 |
第2階層目次タイトル | 杉本武助 中村直三 |
第2階層目次タイトル | ●和歌山県 |
第2階層目次タイトル | 浜口梧陵 伊藤孫右衛門 望月太左衛門 笠松左太夫 |
第2階層目次タイトル | 大畑才蔵 華岡青洲 南方熊楠 |
第1階層目次タイトル | 中国地方 |
第2階層目次タイトル | ●鳥取県 |
第2階層目次タイトル | 北脇永治 米村所平 船越作左衛門 安藤伊右衛門 |
第2階層目次タイトル | 佐野増蔵 桝田新蔵 |
第2階層目次タイトル | ●島根県 |
第2階層目次タイトル | 大梶七兵衛 井上恵助 国東治兵衛 村上吉五郎 広田亀治 |
第2階層目次タイトル | 佐藤忠次郎 |
第2階層目次タイトル | ●岡山県 |
第2階層目次タイトル | 津田永忠 太田辰五郎 磯崎眠亀 藤田伝三郎 小山益太 |
第2階層目次タイトル | 大原孫三郎 |
第2階層目次タイトル | ●広島県 |
第2階層目次タイトル | 小西屋五郎八 黒川三郎左衛門 岩倉六右衛門 富田久三郎 |
第2階層目次タイトル | 千田貞暁 三浦仙三郎 |
第2階層目次タイトル | ●山口県 |
第2階層目次タイトル | 岩崎想左衛門 東条九郎右衛門 吉川広嘉 村本三五郎 |
第2階層目次タイトル | 小幡高政 笠井順八 |
第1階層目次タイトル | 四国地方 |
第2階層目次タイトル | ●徳島県 |
第2階層目次タイトル | 楠藤吉左衛門 犬伏久助 丸山徳弥 宮田辰次 前川文太郎 |
第2階層目次タイトル | 矢部禎吉 海部ハナ |
第2階層目次タイトル | ●香川県 |
第2階層目次タイトル | 野網和三郎 矢延兵六 久保太郎右衛門 久米栄左衛門 |
第2階層目次タイトル | 玉楮象谷 加地茂治郎 |
第2階層目次タイトル | ●愛媛県 |
第2階層目次タイトル | 鍵谷カナ/菊屋新助 天野喜四郎 杉野丈助 阿部平助 |
第2階層目次タイトル | 宇都宮誠集 矢野七三郎 三好保徳 |
第2階層目次タイトル | ●高知県 |
第2階層目次タイトル | 野中兼山 一木権兵衛 馬詰親音 宮尾亀蔵 吉井源太 |
第2階層目次タイトル | 吉川類次 窪添慶吉 |
第1階層目次タイトル | 九州地方 |
第2階層目次タイトル | ●福岡県 |
第2階層目次タイトル | 栗林次兵衛 田尻惣馬 古賀百工 緒方春朔 井上伝 |
第2階層目次タイトル | 岩松助左衛門 |
第2階層目次タイトル | ●佐賀県 |
第2階層目次タイトル | 成富兵庫茂安 寺沢広高 酒井田柿右衛門(初代) |
第2階層目次タイトル | 前田伸右衛門 辰野金吾 井山憲太郎 |
第2階層目次タイトル | ●長崎県 |
第2階層目次タイトル | 倉田次郎右衛門/金井俊行 深沢儀太夫 陶山訥庵 |
第2階層目次タイトル | 本木昌造 マルコ・マリ・ド・ロ 永井隆 |
第2階層目次タイトル | ●熊本県 |
第2階層目次タイトル | 布田保之助 林正盛 細川行孝 高橋政重 古城弥二郎 |
第2階層目次タイトル | 伊豆富人 |
第2階層目次タイトル | ●大分県 |
第2階層目次タイトル | 麻生観八 禅海 黒野猪吉郎 油屋熊八 垣田幾馬 |
第2階層目次タイトル | 矢島義一 |
第2階層目次タイトル | ●宮崎県 |
第2階層目次タイトル | 児玉久右衛門 藤江監物/江尻喜多右衛門 野中金右衛門 |
第2階層目次タイトル | 福島邦成 石井十次 鳥原ツル |
第2階層目次タイトル | ●鹿児島県 |
第2階層目次タイトル | 中原菊次郎 山田昌巌 柏有度 松寿院 野井倉甚兵衛 |
第2階層目次タイトル | 原耕 |
第2階層目次タイトル | ●沖縄県 |
第2階層目次タイトル | 宮城鉄夫 儀間真常 蔡温 玉城朝薫 城間正安 伊波普猷 |
第1階層目次タイトル | さくいん |