トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 「大発見」の思考法
タイトルヨミ ダイハッケン/ノ/シコウホウ
タイトル標目(ローマ字形) Daihakken/no/shikoho
サブタイトル iPS細胞vs.素粒子
サブタイトルヨミ アイピーエス/サイボウ/ヴイエス/ソリュウシ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Aipiesu/saibo/buiesu/soryushi
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) iPS/サイボウ/vs/ソリュウシ
シリーズ名 文春新書
シリーズ名標目(カタカナ形) ブンシュン/シンショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Bunshun/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 605139100000001
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 789
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 789
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000789
シリーズ名標目(シリーズコード) 200594
著者 山中/伸弥‖著
著者ヨミ ヤマナカ,シンヤ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 山中/伸弥
著者標目(ローマ字形) Yamanaka,Shin'ya
著者標目(著者紹介) 1962年大阪府生まれ。大阪市立大学大学院医学研究科修了。京都大学iPS細胞研究所長。
記述形典拠コード 110004300790000
著者標目(統一形典拠コード) 110004300790000
著者 益川/敏英‖著
著者ヨミ マスカワ,トシヒデ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 益川/敏英
著者標目(ローマ字形) Masukawa,Toshihide
著者標目(著者紹介) 1940年愛知県生まれ。名古屋大学大学院理学研究科修了、理学博士。京都大学名誉教授。
記述形典拠コード 110002528120000
著者標目(統一形典拠コード) 110002528120000
件名標目(漢字形) 科学
件名標目(カタカナ形) カガク
件名標目(ローマ字形) Kagaku
件名標目(典拠コード) 510552300000000
出版者 文藝春秋
出版者ヨミ ブンゲイ/シュンジュウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Bungei/Shunju
本体価格 ¥830
内容紹介 トップクォークの存在を予言しノーベル賞を受賞した物理学者と、21世紀最大の偉業といわれるiPS細胞の生みの親。世界が注目する2人が、生命論、脳の神秘から発想法、日常の勉強術までを語り合う。
ジャンル名 45
ジャンル名(図書詳細) 130010000000
ISBN(13桁) 978-4-16-660789-1
ISBN(10桁) 978-4-16-660789-1
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2011.1
ISBNに対応する出版年月 2011.1
TRCMARCNo. 11002583
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2011.1
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201101
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7384
出版者典拠コード 310000194700007
ページ数等 206p
大きさ 18cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
特殊な刊行形態区分 S
NDC8版 404
NDC9版 404
図書記号 ヤダ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
掲載紙 中日新聞・東京新聞
掲載日 2011/12/25
『週刊新刊全点案内』号数 1702
掲載日 2012/10/21
掲載紙 日本経済新聞
掲載日 2012/12/09
新継続コード 200594
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0005
MARC種別 A
最終更新日付 20121214
一般的処理データ 20110119 2011 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20110119
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ